宮津エコツアー · 場所・フィールド

場所・フィールド

連日の好天で山は急速に芽吹き初めて・・・

DSCN4373

芽吹きかけたコナラ

 

 

 

 

DSCN4387シロダモ(クスノキ科)の新芽

 

DSCN4374

ミヤマカマズミ(スイカズラ科)の花が咲いてきました。

 

DSCN4412

ツリガネツツジ(ウスギヨウラク)杉山には割とたくさんあります。花が終わると垂れ下がっている果穂が上を向いてきます。

続きます・・・

 

 

 

連日晴れの日が続いています。ここ杉山にもやっと春が訪れました。

DSCN4400

林道終点から天橋立と宮津湾

 

DSCN4392 杉山林道入り口近くの芽吹きかけ

 

DSCN4388マルバアオダモ(モクセイ科)ふわふわとした花が綺麗

 

DSCN4382マルバマンサク (マンサク科)も葉っぱがしっかりとでてきました。

 

DSCN4368

 

林道羽ばたく森の近く杉と新緑のコントラストが綺麗です。

続きます・・・

 

 

 

 

 

 

 

新緑の杉山を花と天然スギ、野鳥観察しながら歩きます。

DSCN3740 DSCN4412 DSCN4400
概要 林道終点から天然スギと春に咲くツリガネツツジなど植生を観察しながらバードウオッチングします。
実施 5月9日(土) 午前9時~午後3時
所要時間 約6時間程度
集合場所 午前9時 大江山スキー場駐車場
受入人数 最少催行2人
参加料金 300円(傷害保険、パンフレット等)
持ち物 水筒、雨具、山歩きできる服装と靴
お申込先 宮津市エコツーリズム推進協議会 上宮津杉山ガイド部会 久古直子 電話・fax 0772-22-4739

■集合場所 大きな地図で見る

十数年振りの欄干補修と塗装が完了。新たな姿で「海の京都」をアピール。

 

文珠側から天橋立への入口である小天橋(廻旋橋)

P1030209 ◎新装小天橋

その全景

P1030210 新装小天橋

府中側から見た小天橋

P1030208

宮津側から見た小天橋

DSCN9475 ◎廻旋橋

文珠側から見た大天橋

P1030190 大天橋P1030191 左同DSCN9487 ◎大天橋

 

4月8日、寒気がきているとき赤岩山へ・・・尾根には朝降った雪がうっすらと

 

 

DSCN4110登山口

今福の滝下の林道奥から登ります。

 

DSCN4114クロモジに露

朝雨が降っていたのでクロモジの蕾にも水滴が綺麗についていました。

 

DSCN4118ナメラから橋立

杉山林道過ぎてナメラまで登ってきました。本日は生憎曇りで橋立も霞んでいます。

 

 

DSCN4124天然スギ

赤岩山の登山道途中には存在感のある立派な天然スギが・・・・

 

DSCN4127尾根に雪

尾根まで登って来ました。写真のとおり新雪が・・・寒いです。

 

DSCN4131

登山口より、約3時間で赤岩山頂上へ

 

DSCN4133

頂上から少し歩くと橋立の展望のある広場へ・・・風がきつくて岩のかげでお昼食べてすぐ降りて行きます。

 

DSCN4141ヒュウガミズキ

ヒュウガミズキ(マンサク科)

 

登山道には、ヒュウガミズキ、ダンコウバイ、キブシ、キンキマメザクラなどの春一番の花が楽しめました。

雨天での清掃ボランティアの皆様  文珠側と府中側で約1,000名が参加。

 

神奈川県からの熟年ご夫婦 「天橋立が大勢の方の清掃で守られ、こんなに立派な松林であることに感激した。」 二度目の天橋立来訪のお客様。

 

文珠側受付付近

P1030142 看板前P1030141 P1030153 受付付近

高校生百数十名参加

P1030152

職場グループ

P1030165 職がグループ

少年野球チーム

P1030161 少年野球チーム

オブジェ  未完のピラミット

P1030169 オブジェ ピラッミト?

松葉回収車

P1030188 松葉回収車

水を含んだ松葉 重くて回収搬送が追付かず

P1030172 回収車が追付かず

さくらは満開

P1030193 桜小天橋

P1030180 満開P1030176P1030201

成相寺旧参道 本坂道研修予定を雨天で変更。雪舟筆国宝「天橋立図」の一部を散策。

 

丹後国府が置かれていた古代・中世の国印と府庫の鍵を祀る神社の飯役社(印役社)

P1030086 飯役社

飯役社の正面に描かれた鏝(こて)絵

P1030085 飯役社鏝(こて)絵

近くの畑脇にひっそりと佇む社 根子宮

P1030087 ねこの宮

本坂道入り口付近

P1030092 本坂道

本坂道入口の中野村郷蔵

P1030091 中野村郷蔵

本坂道六地蔵

P1030096 本坂道六地蔵

本坂道登山参道入口付近

P1030106 本坂道研修

参道入口に放置された風呂桶の上に鎮座するアベマキの実

P1030101 本坂道

大乗寺山門横の地蔵・板碑

P1030089 大乗寺地蔵

厨子が重要文化財の妙立寺

P1030111 妙立寺

妙立寺の庭園

P1030109 左同

 

 

 

大江山スキー場へ行く途中山の中に白いもの発見

DSCN4080タムシバタムシバが咲きだしていました。林道ではまだ寒いので咲いてませんでしたが・・・

茶屋ガ成るへ到着

DSCN4048

本日は霞んで写真では橋立が写りません。

DSCN4072

茶屋ガ成る。春らしい装いです。

 

DSCN4054

オオカメノキ(スイカズラ科)も蕾が膨らんできました。

 

DSCN4059ダンコウバイ

ダンコウバイ(クスノキ科)満開です。

 

DSCN4052キブシ

キブシ(キブシ科)今茶屋ガ成るへ行く途中林道では一番目立ちます。

DSCN4055

茶屋ガ成るからマルバマンサク(マンサク科)が目立ってきます。

4月5日、≪早春の杉山林道を歩こう≫を計画しています。今の時期しか見られない花たちを見に行きませんか!!

 

 

宮津市街地では桜が開花し、杉山にも春が訪れていました。
3月30日快晴の日に杉山を歩いて来ました。茶屋ガ成るの少し先まで・・・・

杉山の代表的な花、ヒュウガミズキやダンコウバイが咲いていました。

 

DSCN3974

ヒュウガミズキ(マンサク科)  

 

DSCN4044林道入口にはミツマタが、今丁度満開です

 

 

杉山林道にはまだ少し雪が残っていて、やはり杉山は寒いんだなあ~と・・・

 

DSCN4074

茶屋ガ成る少し手前にはこんな雪があります。

 

 

DSCN4047

茶屋ガ成るへ

続きます・・・・

 

世屋の昔噺を楽しむ会・・いよいよです!

3月28日開催の「世屋の昔噺を楽しむ会」の案内が、24日付け京都新聞に掲載されました。 26日中に申込みいただ […]...
詳しく見る
世屋の昔噺を楽しむ会の案内

« Older entries § Newer entries »