宮津エコツアー · お客様の声

お客様の声

ツアーアンケートの内容・お客様の声・写真

先日、宮津エコツアー(スノーシュー)に参加させていただいた竹中です。大変お世話になり有難うございました。天候にも恵まれ、普通であれば、雪深く踏み込むことの出来ない所のしかも誰の足跡もない所に踏み込む事の爽快感を味わうことが出来、大変珍しい経験をさせて戴きました。事務局の丁寧で熱心な対応、さらにガイドさんの親切な案内に感謝しております。お世話になったガイドさんにもよろしくお伝えください。

 3泊4日の旅行の最終日のエコツアーの参加でしたが、参加後はそのまま帰路についたので、宮津市は意外に神戸に近いことが分かりました。

また、機会があれば宮津市を訪れたいと思います。

2012/11/05

薬草観察会(10/27)のお客様から寄せていただいた感想を紹介します。

・・・・・・・
先日は薬草観察会で、お世話になりました、お礼に一言書かせていただきます。
まず、小笠原先生には,「マタタビ」の草名を教えるとき,疲れた旅人が実を食べ、「また」元気を出して「たび」になったと命名された等、わかりやすく憶えやすく話してくださり、質問しやすく、とてもうれしかったです。
次に昼食、小笠原先生にフルーツをお届けにいった際、「このお弁当に□□□、、、等10種薬草が入っている」と教えていただきお品書きにチェックしました。さらにお料理は柿の葉寿司など趣向をこらされ美味しくカラフルでとても素敵でした。國村ガイドさんのご好意でススキを干したお茶をいただけたのもよかったです。
また、さぶろうさんとおっしゃる村の方から道すがら、ヒラタケをいただけたりの+αもとてもよかったです。


帰って、この素敵な観察会を振り返ってみましたが、
① 育てることによって得る喜び(今日もらったナデシコ)
② 飾る、生けることによる楽しさ(リンドウ、フジバカマ)
③ 食することによる珍しさと楽しみ(よもぎ天・コシアブラ天)
④ 押し花して思い出にする楽しみ
⑤ 茶や入浴にする薬の効果
など、植物と触れる良さを自分なりにあらためて感じました。國村さんはお茶にしてアピールしていただきましたが、他の参加者の皆さんが暮らしにどのように薬用植物を取り入れておられるか聞かせてもらえたらよかったかなと思いました。
休憩所の二階の写真なども、珍しく見せていただきました。
ガイドさんたちは、道すがら薬草を見逃さないよう歩いておられ、進んで説明してくださり、先生+ガイドさんの説明でよりたくさん知ることができました。ガイドって大切なしごとだと思いました。諸準備大変だったとおもいますがお世話になりました。
11月には、Yさんたちのグループで世屋にいきます。

・・・・・・・
貴重な感想を寄せていただいたのは、大宮町のI様です。エコツーリズムといっても、先ずは地元に方に知ってもらい、たのしんでもらえることがあって初めて遠くの方も誘えるのだと思いました。

私たちガイドも、里の薬草研修で小笠原先生から学んだことを昨日の長岡みどりの少年団の皆さんの案内にさっそく役立たせていただきましたよ。「これ、葉っぱをみてください、ちょっとおもしろいでしょ、ほれお寺で仏さんに、、これがアマチャヅル!」と。

2012/10/23

サクラアートサロン!

ほほう!

「㈱サクラクレパスが運営している絵画教室です。 油絵・日本画・水彩画・クレパス!、デッサン・パステル・テンペラ・クロッキーなど絵の事なら何でも勉強できます。 事務局からお知らせ、教室の事や新宿なう、勿論ARTについても・・・ 実験的ではありますが枠組みの無い広い内容でつぶやいていきます。東京都 新宿三丁目 http://www.craypas.com/artsalon.html ※大阪にもあります。」


この教室の絵画教室、東京からのスケッチ旅行のご一行。コースは、美山、世屋、伊根と廻って、伊根は油屋泊。船屋を描いて、京都へ行く、ガイド眼からも、いいコースです。
ちなみに引率されていたのは、T先生。「黄昏特等席」で描いていらっしゃいました。

東京藝術大学美術学部絵画科 日本画専攻ご卒業 同大学院修了、かくかくたる画歴の先生ということ。しかし、そんな方とはつゆ知らず、

なんでも京都市のご出身で 丹後にも縁があるとか。など、気さくで気楽にお話していただき,手元も撮らせていただきました。


「スケッチツアーにて訪問。風情あふれる景色に参加者一同感動しておりました。このままの形で今後も残していただきたいです。」と添乗員さんの交流ノートに書いていただいた一文。

思うに、、、スケッチ旅行作品展を現地で開催していただくとありがたいんですが!

描いていただいた里の民家は、歩いて作品を見せてもらいに行けません。会場もありますし、なにより地域振興になります!

今年のGWに続き、8月12日~15日に世屋に滞在した大津市の竹内です。

エコツアー(世屋・高山ガイド部会)のブログでも紹介していただきましたが、今回の世屋訪問で、GWのときに、安田様をはじめ皆様のご厚意で植えさせていただいた稲に再会を果たすことができました。子どもが、田んぼに無造作にそっと置いた程度の苗が、周りの稲と遜色なく育っている姿を確認でき、家族一同感動の瞬間でした。

9月下旬が稲刈りとお聞きしましたが、出来れば立ち会わせていただきたいです。そして、子どもに茶碗二杯のご飯を味わってほしいと思っています。

世屋には、今回で2回目の訪問ですが、ますます世屋の魅力にとりつかれました。

世屋の人情、風景、自然はとても魅力的で、いずれも次代に引き継いでほしい貴重な財産です!

また世屋で過ごす時間を楽しみにしています!

取り急ぎ、お礼申し上げます。有難うございました。

(追伸)

子どもが描いた、上世屋の世屋川沿いの笹葺き屋根の家の絵を添付します。

 

2012/08/30
台風接近に伴って湿った大気が吹き込んだおかげで、世屋は昨夜から雨。しかもかなり激しい風雨。待ちに待った雨でした。雨上がりの畑で野菜の苗を植え付けるMさん。


「ようやくふりましたね。」「まだ中まではしみ通ってないので」とちょっと畝の土を掬って見せてくれた土は白いまま。「もう少し降ってもらわんと」「なに植えてるんですか」「 赤カブ」。
河床が乾いていた沢に水音が蘇ったと、うれしそうに作業を続けられました。
とにかく雨が降ったことは休憩所交流ノートに記録しておかないと、と思って開いたノートには、29日に訪れていただいたた方のこんな感想が記されていました。


「久しぶりに天の橋立にきてこちらに立ち寄りました。かねてより世屋高原について話を聞いておりましたが、来てみて、棚田の美しいこと、集落のたたずまい、ここから見る海、そしてブナ林など心豊かに生活できるかけがえのない里という印象を強く持ちました。また訪れてみたいと思っております。


この里の奥にある施設でライブ(クラシックもジャズも)をやっておいでとか、有名なN響のひとたち藤森さん(チェロN響主席)たちもおいでとか、私たちも来て聴きたい、この自然の中で、、、。絶えることなく、しかし、ひっそりと永く続いてほしい地域ですね。 (南山城の地から。)」

K・K様、

エコのツーリズム、文化のツーリズム、そして農(グリーン)ノツーリズム、癒やしのツーリズム、、、一言でくくってニューツーリズム、世屋の「ツーリズム」はそういう方向ですすめばいいのだ!と意を強くしました。ありがとうございます。

またのおいでの時は、ぜひ宮津エコツー協議会、世屋高山ガイド部会にご連絡ください。思い出作りのお手伝させていただけたらと思います。

 

先日は大変お世話になりました。

私は年中いろいろなところへスケッチに出かけていますが世屋の雰囲気はとても気に入りました。風景のすばらしさとなにより地元のみなさんがそれを大切にしておられることが最高です。また、いつかお邪魔したいと思っています。私のホームページに写真を一枚使わせていただきました。また、当日のスケッチものせています。下記のアドレスでご覧になれます。有難うございました。皆様によろしく。

http://www.geocities.jp/yoyogigar/

5月13日、絵画クラブ19人で上世屋を来訪された西村様からお礼の電話をいただきました。お話いただいた内容をご報告します。(事務局)

・すり鉢状に周囲を山々に囲まれ、起伏のある上世屋集落は、どこからでも絵になる素晴らしい集落でした。

・昔ながらの集落でも、観光地化されたところはきれいに整備されすぎていて面白みにかけます。それにくらべて上世屋集落は生活の息づかいが感じられ深い魅力にあふれていました。

・特別に準備していただいたお弁当、本当に美味しかったです。

・ガイドの安田さん、いろいろとお世話をおかけしました。ありがとうございました。

・会員一同とっても気に入り、また行きたいねと話しています。

5月4日、5日に天橋立ガイドウォーク、柿渋塗り体験、上世屋ガイドウォークをお願いした大津の竹内です。

今回、これらの宮津エコツアーの体験メニューを申し込んだ理由は、息子に豊かな自然に触れさせるとともに、いろんな田舎体験をさせてやろうということでしたが、息子(小4)に限らず親にとってもエクセレントな体験でした。有難うございました。

天橋立は、あいにくの雨でしたが、ガイドの三宅さんからは、植物について丁寧な説明をしていただき、息子だけでなく親も引き込まれました。けれど、息子は、植物よりクラゲの方に興味があったようです(笑)。

柿渋塗りは、合力の家で、前野さんから優しくご指導いただき、親子3人とも上々の出来栄えの張り子を作ることができました。まだ、独特の臭いはとれませんが、大切にしたい貴重なお土産になりました。

上世屋ガイドウォークは、自分たちで訪ねただけでは絶対に味わえない、まさにガイドをお願いした値打ちを実感した貴重な体験でした。息子は、カエルやオタマジャクシ、ミズカマキリなどを捕まえることに大興奮でした。もともと生き物に興味があるほうですが、オタマジャクシをすくえたことは旅の一番の思い出だったようです。また、ガイドの安田さんのご配慮で、ブナの樹幹流や氷河期の生き残りというミツガシワなど超貴重な自然を案内していただき、これには親が感謝感激でした。まだまだ他にも、プチ田植え体験など印象に残るシーンはあるのですが、とても書き切れません。

最後になりましたが、安田さんのブログを拝見し、私たちのために大変なご準備をしていただいていたことを知りました。本当に有難うございました。多くの人にこの世屋の素晴らしさを知ってほしい反面、観光地化することによりこの自然が失われては本末転倒です。だから、私たち家族だけの秘密にしておきます(冗談ですよ)。また、宮津(世屋)を訪れたいと思います。今度は、森林ウォークや農体験がいいかなぁ。けど、息子は、オタマジャクシや昆虫捕りだろうな。

こんにちは。沖縄の金城です。3月の末に家族3人でガイドをお願いしたものです。当日の天橋立ガイドツアーはあいにくの雨にもかかわらず、本当にありがとうございました。普通の観光用のガイドではなく、エコツアーのガイドを希望して本当に良かったと思っています。娘たちも現地の人からいろいろと話しが聞け、触れ合えることができてとても喜んでいました。今回は、春休みを利用した「安くて、ゆったりとした、現地の人と触れ合う旅」ということで、(中略)十分にその目標を達成できたと思っています。ガイドの白石さんの話、そして触れ合いがとても良かったです。機会があればまたうかがいたいと思っています。(中略)そして座禅や地引き網等の体験もしてみたいと思います。ガイドの白石さんにもよろしくお伝えください。

こんにちは。
先日(4/11)上世屋の撮影会では大変お世話になりました。
有難うございました。

当日は天気予報が外れることを祈ったのですが見事に的中し生憎の雨嵐の中での撮影になりました。
何とか一輪でも咲いていることを期待していましたが、なんと棚田や農家の隅に残雪を見て驚きました。

雨、霧の条件は自然写真家にとっては撮影日和なのですが、強風はどうしょうもありませんでした。
飛んでいきそうな傘を押さえながらの撮影は大変でした。

それでも、安田さんが懇切丁寧にポイントを案内して頂きおかげで松尾田んぼの一本桜は取れませんでしたがこれぞと言う写真が撮れました。
参考まで写真3枚を添付しましたのでご覧下さい。
重ねて御礼申し上げます。
安田さんにも宜しくお伝え下さい。
また機会がありましたら3回目訪れてみたいと思います。

« Older entries