
人は自然の一部。だからもう一度来たくなる。
年齢、性別、季節を問わず楽しんでいただける体験プランの検討や、ガイドの養成。宮津エコツアーでは皆様に安心して宮津の大自然をお楽しみ頂けるよう、日々学びを続けています。さあ、ふるさとの原風景を心で感じる旅へ出かけましょう!
「熾」は「おき」と読みます
[廃校の跡地に二宮金治郎] [廃校の 跡地に二宮金治郎 薪と歴史を 永遠に背負いて] 京丹後市の方だそうです。 […]...
世屋路に春の号砲
春分をスタートの号砲にして、野にあふれる生きものたち、 東京マラソンのスタートのごとくに!ですね。 世屋谷に春 […]...
丹後から世界に飛べ、春告げ鳥!
須代神社から磯砂山の方向17日pm5時 「田の神様載せて、春の鳥」といったところでしょうか! 冬明けをつげるこ […]...
「熾」は「おき」と読みます
[廃校の跡地に二宮金治郎] [廃校の 跡地に二宮金治郎 薪と歴史を 永遠に背負いて] 京丹後市の方だそうです。 […]...
世屋路に春の号砲
春分をスタートの号砲にして、野にあふれる生きものたち、 東京マラソンのスタートのごとくに!ですね。 世屋谷に春 […]...
オオハクモクレン 雨水の深呼吸
日置オオハクモクレン、雨水の大深呼吸 雲のような花を咲かすのは、なぜ?とおもっていました。 樹が雲を吸いこむか […]...
海と山の丹後タッグ特級美品
人生の真ん中に酒! 特級地酒専科の店 これ、ないか、とたずねてみてください 海と山一対のそろい酒、 米は農業景 […]...
本当の春、まだ遠し!
今日は、雨水。 暦の上では春。 しかし、人間界は春どころか、 主導するのはだれなのでしょうとりあえず「富める老 […]...
世界に出る前に、『丹後』を!
♪雪解け間近の 北の空に向かい 過ぎ去りし日々の夢を叫ぶ時 ♪帰らぬ人達 熱い胸をよぎる せめて今日から 一人 […]...
丹後から世界に飛べ、春告げ鳥!
須代神社から磯砂山の方向17日pm5時 「田の神様載せて、春の鳥」といったところでしょうか! 冬明けをつげるこ […]...
夢はや春に!
金さん、いわく。 「三八の冬は、頭ももっとふかくまで埋もれたもんじゃ!」 こなぎ?たべた、か! ああ、たべるど […]...
38豪雪60年記念して「世界的絶品」たびたび
「寒そーう」 おそらく、わけがわからない、そんなリアクションを想像しながら、もう一枚。 エコツーリズムはあえて […]...
冬海京都の雲と 「さかさ」地図
ここはどこの國の海と雲? と、聞いていただけませんか! [この海と雲は、たにはのみちのしりの国の海と雲でござり […]...