宮津エコツアー · 4月 2023

4月 2023

アケボノスギことメタセコイアが新芽を吹き始めました。

DSCN1410メタセコイア

「あいつさあ1949年生まれなんやで。75歳、なのにどうしてあんなにでかいんだ!」

定番のガイドネタです。

「聞いておどろいちゃあいけませんで、このメタセコイアは、国際自然保護連合からのお

預かりものなんですで!」

DSCN1401

「国際自然保護連合が、絶滅危惧種に指定してる樹です」

DSCN1342

「この3本のうち1本の周径は370cm、これは、メタセコイアの部全国トップ10入りのしろものですで」

云々、、

本丸跡にkちゃんの畑はある。本丸といっても中世の山城だ。ソバを作っていたがあらしていた。

が、ここからみる棚田はそのころとおなじ、m君が作る。

ここに丈1m、1000円ほどの苗木を植えてやった

クヅに巻かれススキに難儀しておったが、

kちゃんの父親が亡くなった春、その桜は、咲いた。

20230413_164719

桜色って気持ちを落ちつかせるから、メモリアルツリーのトップといえばやはり桜だ!

kちゃんは一人になった

植えておいてよかったと思った!

この桜はkちゃんの父親がたっつぁんと呼ばれていいたので「たっつぁん桜」と名付けられる!

散る桜 残る桜も 散る桜 (良寛)

めぐりあいの 不思議に手をあわせながら、

まだまだうえなくちゃいけない「桜」がある。

上世屋4月13日、まさに山笑う候。

DSCN0889やま笑う瀟洒つつましいドレスアップなど鹿鳴館無縁

「無用な飾りに走るまいぞ」

「慎ましい里の娘は、華美な化粧などせずとも、充分美しい」

DSCN0925新旧

とは言え、ここは別。

DSCN0930ほんまるさくら

上世屋城本丸跡!

DSCN0928ふむ

華美な飾り、盛り付けますよ、10年かけて!

まっ赤なお顔の八重桜。

DSCN0807

「いっぱいやったのか!(一杯呑ったのか)」

「ちがうワイ、夕陽を見てるんだ!」

ふりかえれば夕日。

DSCN0828nyuudou

八重桜と夕日の共演、

京丹後市大宮町にゅうどう峠、11日18時15分。

 

 

上世屋分校跡のメタセコイア

20230329_145434

この太さ、370cm

20230331_132250metase

これは、環境省巨樹リスト・メタセコイアの部トップ10です。

20230404_114845

上世屋のシンボルツリー、

日本に入ったのは1949年、なので樹齢はすべて74歳以下。

日本に入ったのは1949年、その種子から育苗していたアメリカの博士から天皇に献呈されたのが日本に入ったメタセコイア第1号。翌年、100本の苗木がアメリカから送られ、それらの木から挿し木された苗が日本各地に広がり、学校等に移植された。
秋、針葉樹では珍しく美しく紅葉し、側枝ごと落葉する。円錐形の整った樹形が美しく、公園樹や街路樹として植えられる。

ブナなら、250年くらいかかって370cm。74歳だとmイモ実もつけないがきガキっこ。

成長がはやく、スクスクの見本らしい!

「ふつう谷筋や川岸など湿った場所に生育し、斜面など乾燥した場所には見られない[。原産地では水田下から大きな根株が見つかることから、水田を開拓する際に伐採されたと考えられている。実生は明るい場所に生育し、耐陰性は低い[17][14][24]。成長は極めて速く(特に暖地)、3年で樹高 2 m、十数年で大木になる。樹齢は近縁種のセコイアやセコイアデンドロンほど長くなく、数百年程度とみられている。これらの特徴から、メタセコイアは植生遷移の比較的初期の段階で出現するパイオニア植物であり、洪水などによって植生が繰り返し更新される環境に生育していたものと考えられている。」

そのほか、メタセコイア情報。

「メタセコイア属は後期白亜紀に出現したと考えられており、シベリア東部、日本を含む北太平洋沿岸、カナダ極地周辺から化石が報告されている[32][14]。日本では福島県広野町の後期白亜紀の地層から発見された化石が、国内最古のメタセコイアの化石とされる[33]。
化石植物と思われていたが、1946年に中国奥地で発見され、「生きた化石」として有名になった。中国では「水杉(スイサ)」と呼ばれる川辺や湿地に生えているスギ科の落葉針葉樹。

英名では dawn redwood とよばれ(dawnは曙、始まり、兆しなどの意味、redwoodはセコイアのこと)、これを元に和名ではアケボノスギともよばれる[11][14]。学名である Metasequoia glyptostroboides の属名は「後のセコイア」、種小名は「スイショウに似ている」の意味である[9]。

20230401_112212

「国際自然保護連合 (IUCN) のレッドリストでは、絶滅危惧種に指定されている」とも。

20230331_131624metase

トップ10の巨樹ですから、アメリカから送られた100本の苗木の一本かも。

上世屋にこられたら、どうぞお立ち寄りください。

 また挿し木で、ということです、おみやげにいかがですか!

 

 

染井吉野とかけて、「お砂糖」と解く

その心は!

それを舐めてもおいしいし、また、苦いコーヒーに混ぜるなど、何にでも合わせて新しい味を創る、

「植えられたその地に」花を添えるパワーは、まさに、「お砂糖」!

そこで「その地に根づいて、新しい味を創っている丹後桜大賞2023・ベスト5」

その候補

①与謝野町堂谷橋ふきん 

20230402_194500

夕焼けと蛇行する川に花を添えています

20230402_194536

② 大宮町口大野 鯨橋付近のライトアップ夜桜 

 20230404_185514

 18時55分、上りのKTR。

ライトアップは定番。しかし月の出の方向が計算されているのは珍しい!

20230404_185229 

③ 宮津市上世屋 世屋上小中分校跡

20230401_135121 

同時期に植えられたものだろう。

メタセコイアは縦に桜は横に、そして夫婦になった。

20230404_114952 

④ 宮津松尾

20230403_155015 

 若狭の海と山の棚田だけでもいい、

そこに花を添えるとはこのことといわんばかりに桜一本。

20230403_154350matuo 

その⑤ この席は開けておきましょう!

 

 

 

ぼくんち、5人家族!

20230401_172819

姉き。

20230401_172751

母ちゃん

20230401_172742

20230401_172642

家は、あまのはしだて府中街道溝尻交差点角だ

20230330_105337

溝尻には先輩もいるよ、この先だ!

20230331_100439

小さな地区だけど、みんなが肩寄せ会い心通い会う暖か家族なんだ!

だから、いつも爽やか。

20230331_100511

ボクの先輩。

20230331_100449

溝尻は河口のこと。丹後国府の玄関口だった。

歓迎するよ、

20230330_105317

あそびにおいでよ。

 

 

松尾一本桜、2023,4,01

20230401_145645

満開、

20230401_145451

はや風に誘われる花ビラもちらほら。

早いですよ、下のは去年の同じ場所からの撮影。

20220412_134345人は去っても巡る春

撮影日は12日。桜前線に異常あり、10日早いのです。

それでも、撮影の方がひきもきらず状態。

20230401_143957

今年の桜前線に異常あり、早いぞ、

開花情報がネットで広がっているのでしょうか!

 

はやーぁー!

20230330_151145sakura

ここは、上世屋ですよ

20230331_131624metase

「4月になる前から満開なんて、記憶にない」ときんさんもおっしゃている!

20230329_103559

「去年の開花は10日ごろだった、」

20220409_130332

↑ 2022、4,09

大宮町上常吉のしんべえ地蔵さんの桜も4月7日でした。

20220408_141750しんべえさん

が、ま、それはそれ、

花のキャンバス「上世屋」、たのしめということだ

20230329_113729

いらっしゃいませんか、

20230331_150748

これから5月にかけ百花繚乱の上世屋から目がはなせませんよ。