宮津エコツアー · 場所・フィールド

場所・フィールド

約1か月以上のご無沙汰です。梅雨の晴れ間に杉山へ行って来ました。

 

DSCN5291眼下に霞む橋立

 

DSCN5300

クモキリソウ(ラン科)地味な花ですがこの時期ひっそりと咲いています。

 

DSCN5337ムラサキマユミ花ムラサキマユミ(ニシキギ科)余り目に触れにくいところで咲いています。小さい小さい花です。

 

DSCN5310こんなキノコもありました。

 

DSCN5316ツチアケビが2年前と同じところに出ていました。ラン科の腐生食物ですが・・・2年前は花が咲くと鹿に食べられてしまいました。なので今年はしっかりガードをしました。

DSCN5334ツチアケビがどこにあるか分かりますか?どうか無事に実が成りますように。

  

             DSCN5288梅雨の晴れ間ではありましたが、本日は割と涼しく杉山ウォーク楽しめました。

 

 

京都縦貫自動車道は、7/18全線(久御山・宮津天橋立間)開通。

天橋立ガイドの会では、きれいな海 天橋立での夏休み体験プログラムの下見研修。

子どもたちには、多様な海辺の生きもの観察や水遊びを体験してもらいたいと天橋立観光協会とともに計画してます。

 

夏季も行われているアサリ漁

DSCN9562 アサリ漁

ヤマモモの実 もうすぐ熟します

DSCN9566 ヤマモモ

熟したヤマモモ (2013.07.05)

DSCN5267 ◎ヤマモモの実

 

熟してきたハマナス

DSCN9587 ハマナス

 

ヤマグワの実もこのように

DSCN9575 クワノミ

流れ着いたか ママコ(継子)ノシリヌグイ(ピンクの花) 葉の裏には棘がある。周囲はオカヒジキ

DSCN9577 ママコノシリヌグイ たで

水遊びの浜にはスナガニの穴   穴の中にはどんなカニがいるのかな?

DSCN9576 スナガニ穴

アメリカネナシカズラ

DSCN9590アメリカネナシカズラ

本格的な夏を前に廻旋橋脇の大看板も更新撤去

DSCN9565 看板撤去

 

天橋立の外来有害植物は増えるばかり。

清掃活動ボランティア「天橋立まもり隊」には、主に松葉清掃作業をしていただいています。

今後除草作業への移行を視野に、京都府土木事務所と天橋立を守る会でテスト除草を行いました。

 

作業ミーティング

P1030223 作業趣旨説明

除草前の状態

P1030231 除草前

ハマヒルガオ、ハマニガナ、ハマボウフウを残しての除草

P1030227 ハマヒルガオなど残しての除草

手作業以外に方法がないこと、除草には適した時期があること等を認識共有

主としてヒゲナガスズメノチャヒキとマツヨイグサを取った後の状態

P1030237 除草作業

作業1時間30分の成果

広大な範囲、雑草の特性、ボランティアへの動機づけ等々 今後の課題山積

P1030244 成果

 

白砂青松に向けての京都府土木事務所の除草取組検討試験施行現場  大天橋海水浴場

P1030247 試験施工地

 

 

参考

福井県敦賀市「気比の松原」の白砂青松の一部 (2015.06.13)

● 天橋立との違い ①浜辺約1.5kmは白砂 ②林野庁管轄国有林 保安林 ③無料駐車場東西に2か所各約100台収容 ただし、夏季(7/12~8/23)は有料  夏季は隣接地に数百台有料P ④松本数調整

● 共通の課題  ①広葉樹の繁茂  ②松枯れ  ③落葉、下草の繁茂

DSCN9517 砂浜 1km

林内と浜側

DSCN9516

アカマツ林

DSCN9557 奥川アカマツ

 

快晴の日宮津金引きの滝から題目山に登って来ました。

 

DSCN5032展望橋立の素晴らしい眺めです。

 

金引きの滝駐車場

DSCN5127ここから地蔵峠へ通じる林道を歩きます。

 

DSCN5123

途中には滝之上地蔵尊のお地蔵様が・・・

 

DSCN5121登山口林道を約15分歩くとピンクのテープ(写真では少し分かりづらいですが)ここから登山道に入ります。あとはピンクのテープをたどっていきます。

DSCN5116尾根道尾根道涼しい風が吹いて何とも心地よい。

 

DSCN5109笹

頂上近くの登山道では笹が鹿の食害で元気がありません。こうなれば3年~4年で枯れてしまいます。

 

DSCN5032展望

駐車場からゆっくり歩いて約45分で、天橋立の大展望!!この日はスッキリ晴れ渡り素晴らしい眺めでした。

DSCN5039

頂上にはネジキ(ツツジ科)の花が満開。

 

DSCN5040クリ(ブナ科)の花も咲きだして・・・

この日はほんとにスッキリ晴れ渡り気持ちのよい登山日和でした。

 

真夏のような暑さの中今福の滝に行ってきました。
宮津市今福の滝は京都府景観資産(自然景観)として登録されている。(平成25年3月7日)

地図は今福の滝地図少し分かりずらいですが地図中央より右上の駐車場から出発

 

 

 

DSCN5023

この橋から行きます。滝の入口まで220m。滝の入口と展望所の分岐から120mで滝壺

 

DSCN5006滝壺

滝壺です。かなり水量多い時期です。

 

DSCN5010滝展望所から

滝展望所まで上がる。2の滝・3の滝が写真では滝の迫力が出ない・・・

 

さらに上に登って1の滝に

 

DSCN5015

樹木の間から1の滝が見えます。

DSCN5016

滝山林道分岐です。向こうへ行くと杉山につながります。写真の右方向へ行くと約1.5kで赤岩山登山口へ

 

DSCN5017治山ダムの横から赤岩山へのダイラ道があります。

 

DSCN5018

ダイラ道の登山口から今歩いた林道を振り返る。

 

DSCN5022ハナミョウガ

駐車場へ戻る途中にハナミヨウガの花が。余り見慣れない花で最初見たときは感動でした。

駐車場まで約50分の滝と林道の散歩でした。

 

5月20日杉山は新緑真っ盛りでとても気持ち良い杉山ウォークでした。総勢5人で出発

 

DSCN4722

頂上への途中で・・・

 

 

DSCN4702

カマツカ(バラ科)が咲いていました。

 

DSCN4705

古代スギの案内板から入ると・・・迫力ある杉が。アア

DSCN4714アサギマダラの蝶がヒラヒラと・・・渡りで疲れたのか余り動きません。

DSCN4721

風穴上の展望所まで上がってきました。

 

DSCN4728

杉山頂上です。ここでお昼。

DSCN4738

ツルアジサイ(ユキノシタ科)が咲きかけ。

DSCN4751タンナサワフタイ

タンナサワフタギ(ハイノキ科)が尾根に早くも咲いていました。

 

DSCN4765巨大スギ2杉山尾根からの下りにまた、新しい巨大スギNO2を発見!!

DSCN4775タニウツギ

杉山林道にはタニウツギ(スイカズラ科)が今真っ盛り

DSCN4777ヤブデマリ

ヤブデマリ(スイカズラ科)

花と天然スギと新緑充分堪能出来ました。

5月9日曇り空の中、FAヤマセミの会を講師に地元参加者、ガイドなど総勢12名で野鳥観察をしました。
スキー場に集合の後、今は閉鎖中ですがバンガローの方に場所を移し鳥を観察。

DSCN4555スキー場横で探鳥会

ここでは、キセキレイなど数種の鳥を確認

 

DSCN4556キセキレイ

キセキレイ

DSCN4563上宮津谷展望

上宮津谷展望所

 

DSCN4576

杉山尾根まで登ってきました。

DSCN4588巨大スギ記念撮影

尾根に巨大スギが・・・後ろの杉は1本の杉です。

DSCN4600終わりに

スキー場で終わりの挨拶と感想を。 いろんな鳥の囀りが聞こえましたが写真に撮るのは難しいですね。
今日1日で33種の鳥を観察しました。FAヤマセミの会の皆様ありがとうございました。

今日確認できた鳥
キジバト、アオバト、ツツドリ、トビ、コゲラ、アオゲラ、サンショクイ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、コガラ、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、エナガ、センダイムシクイ、メジロ、ミソサザイ、キビタキ、オオルリ、キセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、ソウシチョウ、ハチクマ、キジ、ヒバリ、カワウ

 

 

新緑の杉山を花と天然スギ、鳥の声を聴きながら歩きます。

DSCN4519 DSCN4601 DSCN4400
概要 林道終点から天然スギとタニウツギなど今咲く花を観察しながら杉山頂上まで歩きます。
実施 5月20日(水) 午前9時~午後3時
所要時間 約6時間程度
集合場所 午前9時 大江山スキー場駐車場
受入人数 最少催行2人
参加料金 1000円(傷害保険、パンフレット等)
持ち物 水筒、雨具、山歩きできる服装と靴
お申込先 宮津市エコツーリズム推進協議会 上宮津杉山ガイド部会 久古直子 電話・fax 0772-22-4739

■集合場所 大きな地図で見る

昔から引継がれたこんにゃく玉。松尾の自然環境にあった在来品種。病気に強く歩留り・味ともに抜群の品種。

 

植付・手入れ・こんにゃく作りまで6回講座 参加料3.500円((保険料・土産コンニャク付き)

 

宮津湾と若狭湾を見下ろす松尾田んぼの一角

DSCN0018 植え付け完了

昔から松尾で受継がれ続けた種芋

1年物

DSCN9987 1年物

2年物

DSCN9986 2年物

3年物

DSCN9985 3年物

4年物  今秋「コンニャク」にする原料芋

DSCN9984種芋4年物

使用肥料

DSCN9988 使用肥料

畝つくり

DSCN0003

休憩してもほっとする松尾田んぼの眺望

DSCN9993 休憩

4年物は一列植え

DSCN9997 4年物

2・3年物は二列植え

DSCN0006 2列植え

1年物は三列植え

DSCN0013

岳山をバックに記念撮影

DSCN0023 岳山バック

京都新聞記事

 

img029 京都新聞

本日(8日)も快晴の良いお天気。里は緑一色になりましたが杉山は芽吹きはじめで山がすごく綺麗!!

DSCN4548林道終点より

林道終点より

 

DSCN4543新緑と橋立林道出合よりさらに奥に進むと栗田半島の見える場所に・・・橋立も見えタムシバの新芽が綺麗です。

 

DSCN4508

林道脇には小さくフデリンドウが。 杉の落ち葉の中に埋もれて咲いています。

 

DSCN4539ハナイカダハナイカダ(ミズキ科)が咲いていました。葉っぱの中央に花が咲く面白い木です。

« Older entries § Newer entries »