宮津エコツアー · 日照時間と植物

日照時間と植物

2013/01/03
動けない植物は、光時計を手に入れることによって、変化の激しい環境に生きてきたのだといいます。

(↑ モクレン 1,2)

今年、京都の場合、元旦は、緯度:35.0167° 経度:135.7500°の地点で、日の出、7:05 南中高度32度 日の入り 16:56  日照時間は9時間1分でした。これが、今日3日には、日の出は7:05台ではあるものの南中高度 32.2 日の入り16.58 日照時間 は2分以上伸びています。 少しずつ、しかし、確実な変化を記録し、判断するのです。

(↑ 梅 3.18)
「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」と歌った服部嵐雪は、梅が花を咲かせるホルモンを出すという行動を決めるのは、日照時間ということに気づいていたのです!
雪に埋もれながらも、草木は毎日の変化を記録し、発芽や開花の時限装置にスイッチを入れる日をきめます。

ちなみに、日の出・日の入り時間は次のようになっています。
・ 年月   日出  方位  南中        入り  方位°     日照時間

2013/01/01  7:05  117.8  12:00  32.0    16:56  242.         9.01

2013/02/03   6:54  109.7  12:11  38.5   17:28  250.        10,34

2013/03/03   6:24  97.8   12:09  48.2   17:54  262.4       11,30

2013/03/06   6:20    96.4   12:08   49.4     17:57   263.8       11,37

 

(↑ 梅 3.18 盛林寺)

2013/04/03   5:41  83.0   12:00   60.3   18:20  277.2       12.39

2013/05/03   5:04  70.2    11:54   70.7     18:44   290.0       13,40

(↑ ウワミゾザクラ5,3)

(↑ジャガイモ 5.3)

2013/06/03       4:44     61.7      11:55    77.3      19:07     298.3       14.23

(↑ ウツギ 6,4)

2013/07/03        4:47     60.9     12:01    77.9       19:15     299.1      14.28

(↑ クサレダマ 7/10)

2013/08/03        5:08     67.7     12:03    72.5      18:58     292.1       13.50

(↑ オミナエシ 8.6)

2013/09/03        5:31     80.1     11:56    62.5      18:21    279.7        12,50

(↑ シシウド 9,13)

2013/10/03         5:53    94.2     11:46     51.0      17:39     265.6       11,46

(↑ リンドウ 10/13)

このページのトップへ