宮津エコツアー · じるいことも狭いこともそのまんま

じるいことも狭いこともそのまんま

「天高し 日傘(かさ)さしもって 夢の秋」 世屋野蕪村。

IMG_9208

内山ブナ林を水源にした五十河米の稲刈りが進みます。

機械化省力化を図り、古い束縛から解放し、新しい可能性を拓くのが文明。

ただし、広げて、乾かした上での大型機の導入。

一方、同じ山塊の高山ブナ林を水源とする世屋米の稲刈りも進みます。

IMG_9219

じるいことも狭いこともそのまんま、

稲刈り前に畦を刈って、

IMG_9221

稲木を立てて、

IMG_9247

そうして稲を刈って、束ねて、運んで、

IMG_7316

(↑ 2012.9.20)

架けて、外して、脱穀して、、、

こちらは「文明」を取り入れつつ、しかし溺れない「人の意地・命への愛」!

ミズオオバコくん!、

IMG_9234

君はどっちがいい?(^.^)

ちなみにミズオオバコ、環境省レッド・データブック絶滅危惧Ⅱ類、京都府絶滅危惧種。
その育成方法をまとめてみると、、、、①ゼラチン状のドロドロとした物質にまみれている種をフィルムケースのような容器に水を入れその中にタネを沈めて冷蔵庫で保存。
②春になったら、用土に深さ1cm程度でタネを植え付け、水深1cm程度になるまで水を浸し発芽を待つ、、、、このような手順だそうです。世屋産「ミズオオバコ」の保全繁殖、試みていただける方、ご連絡ください。

このページのトップへ