宮津エコツアー · miyazuet

Articles by miyazuet

「木子ふぁーむペンション」さんの春の世屋弁当

◆お品書きより

・まめおこわ

・蕗と山椒のおこわ

・きゅうりの糠漬け

・赤かぶの酢漬け 

・高野豆腐のそば実あんあかけ

・蕗と筍とにんじんの炊合せ

・山ぜりとみつ葉のごま和え

・わらびのおしたし

・山と海の幸の天ぷら(しいたけ うどの新芽 かます 抹茶塩でいただく)

・自家製スモークたまご

・宮津いわしの梅干煮

・野かんぞうの木の芽和え

・梅酒かん(世屋の梅)※藤の花を添えました。

(スタッフより)5月上世屋にスケッチツアーに来られた団体様にお出ししたお弁当。旬の地元食材と地域らしい手作りにこだわる「木子ふぁーむペンション」さんのオリジナルです。絵画クラブの皆様で全国あちこちを絵を描きに旅行しておられる方々。その皆様から「とっても美味しかった!」と太鼓判を押していただいたお弁当です。

 

◆今回のお弁当

木子ふぁーむペンション(京都府宮津市木子29 TEL&FAX 0772-27-0305)http://www9.ocn.ne.jp/~kigo-29/
野菜を多く取り入れたやさしい味付けと自然の地元の食材が卓をにぎわせるパンとデザート。自然を大事に味わえる、ここならではの食事が人気です。

先日は大変お世話になりました。

私は年中いろいろなところへスケッチに出かけていますが世屋の雰囲気はとても気に入りました。風景のすばらしさとなにより地元のみなさんがそれを大切にしておられることが最高です。また、いつかお邪魔したいと思っています。私のホームページに写真を一枚使わせていただきました。また、当日のスケッチものせています。下記のアドレスでご覧になれます。有難うございました。皆様によろしく。

http://www.geocities.jp/yoyogigar/

5月13日、絵画クラブ19人で上世屋を来訪された西村様からお礼の電話をいただきました。お話いただいた内容をご報告します。(事務局)

・すり鉢状に周囲を山々に囲まれ、起伏のある上世屋集落は、どこからでも絵になる素晴らしい集落でした。

・昔ながらの集落でも、観光地化されたところはきれいに整備されすぎていて面白みにかけます。それにくらべて上世屋集落は生活の息づかいが感じられ深い魅力にあふれていました。

・特別に準備していただいたお弁当、本当に美味しかったです。

・ガイドの安田さん、いろいろとお世話をおかけしました。ありがとうございました。

・会員一同とっても気に入り、また行きたいねと話しています。

府中をよくする地域会議が整備を進めてこられた「雪舟『天橋立図』を旅する -名画の中を歩くまち- 天橋立・府中マップ」の完成を記念して歴史ウォークが開催されます。府中の現地には散策道が整備され、マップに記載された地点に案内板が設置されました。案内板に付けられたQRコードを携帯電話やスマートフォンで読み込むと専用WEBサイトに接続。さらに詳しい情報を得ることができます。

また、4月21日(土)から5月13日(日)に、京都府立丹後郷土資料館にて「丹後国分寺再興縁起」特別公開が開催されており、ウォーク参加者は展示解説とともに見学することができますのでぜひご参加ください。

■日時 平成24年5月12日(土) 午前9時から12時 ※小雨決行(雨天の場合は、丹後郷土資料館の展示見学)

■集合 午前8時50分  天橋立府中側入口(船越駐車場)※地元の方は、徒歩でお越しください。

■コース 船越駐車場-江之姫神社-籠神社-大谷寺-慈光寺跡-安国寺跡-宝林寺跡-天神神社-妙見社-丹後国分寺-丹後郷土資料館(特別公開陳列開催中)

■参加費 丹後郷土資料館の「国分寺再興縁起」特別公開(展示解説あり)の見学希望者は、入館料(200円)が必要。

※65歳以上は無料。※申込不要。

■問合せ 宮津市教育委員会事務局総括室社会教育係 ℡0772-45-1642

5月4日、5日に天橋立ガイドウォーク、柿渋塗り体験、上世屋ガイドウォークをお願いした大津の竹内です。

今回、これらの宮津エコツアーの体験メニューを申し込んだ理由は、息子に豊かな自然に触れさせるとともに、いろんな田舎体験をさせてやろうということでしたが、息子(小4)に限らず親にとってもエクセレントな体験でした。有難うございました。

天橋立は、あいにくの雨でしたが、ガイドの三宅さんからは、植物について丁寧な説明をしていただき、息子だけでなく親も引き込まれました。けれど、息子は、植物よりクラゲの方に興味があったようです(笑)。

柿渋塗りは、合力の家で、前野さんから優しくご指導いただき、親子3人とも上々の出来栄えの張り子を作ることができました。まだ、独特の臭いはとれませんが、大切にしたい貴重なお土産になりました。

上世屋ガイドウォークは、自分たちで訪ねただけでは絶対に味わえない、まさにガイドをお願いした値打ちを実感した貴重な体験でした。息子は、カエルやオタマジャクシ、ミズカマキリなどを捕まえることに大興奮でした。もともと生き物に興味があるほうですが、オタマジャクシをすくえたことは旅の一番の思い出だったようです。また、ガイドの安田さんのご配慮で、ブナの樹幹流や氷河期の生き残りというミツガシワなど超貴重な自然を案内していただき、これには親が感謝感激でした。まだまだ他にも、プチ田植え体験など印象に残るシーンはあるのですが、とても書き切れません。

最後になりましたが、安田さんのブログを拝見し、私たちのために大変なご準備をしていただいていたことを知りました。本当に有難うございました。多くの人にこの世屋の素晴らしさを知ってほしい反面、観光地化することによりこの自然が失われては本末転倒です。だから、私たち家族だけの秘密にしておきます(冗談ですよ)。また、宮津(世屋)を訪れたいと思います。今度は、森林ウォークや農体験がいいかなぁ。けど、息子は、オタマジャクシや昆虫捕りだろうな。

こんにちは。沖縄の金城です。3月の末に家族3人でガイドをお願いしたものです。当日の天橋立ガイドツアーはあいにくの雨にもかかわらず、本当にありがとうございました。普通の観光用のガイドではなく、エコツアーのガイドを希望して本当に良かったと思っています。娘たちも現地の人からいろいろと話しが聞け、触れ合えることができてとても喜んでいました。今回は、春休みを利用した「安くて、ゆったりとした、現地の人と触れ合う旅」ということで、(中略)十分にその目標を達成できたと思っています。ガイドの白石さんの話、そして触れ合いがとても良かったです。機会があればまたうかがいたいと思っています。(中略)そして座禅や地引き網等の体験もしてみたいと思います。ガイドの白石さんにもよろしくお伝えください。

5月の浜辺はさあ大変!海は川の終着駅を実感




概要 砂浜は貝殻やヒトデ、ウミゾウメン、砂ジャワンなど面白生物でいっぱい。おや?松林からは変な声が。
実施日 5月19日(土)、23日(水)午後0時30分~午後2時30分
所要時間 約2時間
集合場所 午後0時30分集合 KTR天橋立駅集合
受入人数 15名(定員) 最少催行人数2人
参加料金 1,000円(ガイド料、傷害保険、パンフレット等) 小学生以下500円
備考  
お申込先 宮津市役所産業振興室 宮津市エコツーリズム推進協議会事務局 電話0772-45-1625

■集合場所


大きな地図で見る

ブナの森は命の宝庫!忙しい日常から気持ちを切り替えて、自然の中に身をおけば、いつの間にかリラックスしている自分に気づくはずです。


概要 炭焼き、柴刈りなど、上世屋の住民の暮らしの中で守られてきた里山ブナ林。巨樹、奇樹に触れながらの魅力のトレッキング。H21環境省「自然公園ふれあい全国大会」で好評を得た自慢のコースです。
実施日 8月2日(木)、9月20日(木)
所要時間 約5時間(途中昼食・休憩含む) 午前10時~午後3時
集合場所 午前10時集合 世屋高原休憩所(宮津市上世屋) ※お車で「与謝天橋立IC」から車で約35分。
受入人数 10名(定員) 最少催行人数5人
参加料金 3,000円(ガイド料、こだわり弁当・お茶、傷害保険、ガイドブック、施設使用料等)
備考 一帯は京都府自然環境保全地域に指定されているほか、地域の皆さんが大切に整備されている山です。 くわえタバコ、たき火、山菜・動植物などの持ち帰りはご遠慮ください。当日はガイドの指示に従って楽しく散策してください。
お申込先 宮津市役所産業振興室 宮津市エコツーリズム推進協議会事務局 電話0772-45-1625

■集合場所

大きな地図で見る

大きさ、肉厚、味ともに日本一と賞される京のブランド産品「丹後とり貝」。

今年も宮津・舞鶴・京丹後の海で大きく育ち27日出荷が始まりました。

産地・宮津でも気軽に食べていただこうと「丹後とり貝昼処」がスタートしています。今年で6年目、市内27のお店が参加しています。

「食べてみないとこの感動はわからない」(お客様の声)

6月下旬までの期間限定!!ぜひ宮津へお越しください。

◆丹後とり貝昼処

http://torigai.miyazu-et.com

こんにちは。
先日(4/11)上世屋の撮影会では大変お世話になりました。
有難うございました。

当日は天気予報が外れることを祈ったのですが見事に的中し生憎の雨嵐の中での撮影になりました。
何とか一輪でも咲いていることを期待していましたが、なんと棚田や農家の隅に残雪を見て驚きました。

雨、霧の条件は自然写真家にとっては撮影日和なのですが、強風はどうしょうもありませんでした。
飛んでいきそうな傘を押さえながらの撮影は大変でした。

それでも、安田さんが懇切丁寧にポイントを案内して頂きおかげで松尾田んぼの一本桜は取れませんでしたがこれぞと言う写真が撮れました。
参考まで写真3枚を添付しましたのでご覧下さい。
重ねて御礼申し上げます。
安田さんにも宜しくお伝え下さい。
また機会がありましたら3回目訪れてみたいと思います。

« Older entries § Newer entries »