宮津エコツアー · 里

案内板作成を記念して、当時を偲びながら歩きました。参加者17名ガイド3名で総勢20名の大ツアーとなりました。喜多駅集合で車に分乗してピカピカの案内板まで行き除幕式をしました。

Kさん特製のゆず茶で乾杯!完成を祝いました。

街道入り口でガイドの説明。古道には花が一杯、ヒュウガミズキ、ダンコウバイ、キブシなど

ヒュウガミズキが一番目立って咲いていました。

ヒュウガミズキ(マンサク科)アップほんとに可愛い花です。

古い石畳を歩きます。

植林の横を歩いて・・・

茶屋ガ成(杉山林道)に着きました。今日は天気予報とは違い良い天気になりました。寺屋敷まで降りてそこでお昼。

キブシの花(キブシ科)花かんざしみたいな可愛い花です。なかなか綺麗に撮れません。

寺屋敷下の府道に降りて来ました。ここから昨年秋に昔の道を開いたところを降りていきます。

ここは初めて歩きます。

1月下旬に丸太の橋をかけた、そこをこわごわ通ります。

辛皮の入り口に降りて来ました。ここでもピカピカの案内板が迎えてくれます。(写真がボケててすみません)

辛皮駅から喜多駅まで帰ります。途中キンキマメザクラが咲いていました。
本日は皆様お疲れ様でした。天気も良く花が一杯で楽しい案内板お披露目ツアーでした。

先週作成した案内板を各街道入り口に立てました。横長は幅160cm、高120cm  縦長は幅120cm高150cmでなかなか立派な案内板です。

まず、上宮津金山に元普甲道入り口に千年の古道の看板を立てる。

次は岩戸のバス停に宮津街道一番立派な案内板・・・・なかなか見応えありますね。

スキー場バンガロー村入り口に宮津街道案内板立てました・・・ここは注意して見て下さい。図面と実際が逆になっています。北方向を確認して見て下さい。

中の茶屋街道入り口、宮津街道の案内板・・・石が多くて掘るのが大変でした。

最後の案内板、辛皮の普甲寺入り口に千年の古道の案内板。どれも立派な案内板です。
24日にはここを歩きます。一番最初に立てた金山の案内板からここまで。

宮津には二つの歴史街道がある。一つは平安時代の千年の古道そして二つ目は江戸時代の参勤交代・巡礼の道・・・よくどこにあるかわからないと聞く
街道の入り口5箇所に案内板を作ることに。

3月15日森林組合で丸太を削って枠を作る。

枠が出来たら防腐剤を塗って・・・


そこへアルミ板に印刷した案内板を貼り付ける。

参勤交代の道案内板完成!!

千年の古道の案内板も・・・

古道案内板完成!!
3月下旬街道の要所要所に案内板を立てます。そして3月24日にはお披露目の古道歩きをします。
9時30分喜多駅集合で、参加費300円(KTR代別)金山~茶屋ガ成~寺屋敷~辛皮まで、帰りはKTRで喜多駅まで帰ります。皆さん参加してください。

ここ4~5日の暖かい気候で冬芽が一気に動き、マルバマンサク咲きました。ダンコウバイの冬芽も緩みヒョウガミズキも色づいてきました。

しわくちゃの紙を広げるように咲きかけたマンサク・・・先ず咲くからマンサク又は、枝一杯に花を付けることから満作からマンサク

杉山ではこの色のマンサクが多い。図鑑を見ればアカバナマンサクはもっと花弁全体が赤い。ここのマンサクは花 弁の中に赤い筋がある。・・・?マンサクなのか

このマンサク花弁の基部が赤い・・・これがニシキマンサク。

オオカメノキ(スイカズラ科)の花芽もだいぶ膨らんできました。

ダイイコウバイ(クスノキ科)はもうすぐ咲きます。黄色の可愛い花です。

今日は(3月12日)快晴で橋立も海も綺麗に見えていました。

ここしばらく日本海の冬独特の気候でなかなか晴れの日がないが・・・・14日晴れの日に再度管制塔まで行ってきました。
今度は帰りに林の中を歩くコースにテープをつけに・・・・

いつもは暗い植林の中は明るく前の日の雪がくっついてとても綺麗!!

植林から林道へ出ます。

落葉樹にも雪がついていて綺麗です!!

管制塔から3分くらい歩いて展望台へ宮津湾が眺めて360度の大展望!!!

落葉樹の中をテープをつけながら降りていく。

リフト終点に降りてきました。今日は遠くの山がとてもクリアに見えて福井の山々も綺麗に見えました。

向かいスキー場の左上に杉山が植林の形がイルカに見える・・・・

バンガロウ村に到着。今日も楽しいスノーシューウォークでした。
スキー場から往復5.5kの雪上ハイク、雪は童心に返らせてくれます。

管制塔から砥石山

1月31日、快晴のもと宮津スキー場から反対側大笠ゲレンデを登っていく。
バンガロー村から登ります。

リフトの中間点まで登って来ました。反対側にスキー場大平ゲレンデが見えます。

雪の植林の中もなかなか素敵です。

管制塔への林道誰も歩いていない真っ白な雪の中歩きます。

林道で急に鳥がバタバタビックリ!キジでした。足跡もしっかりつけていました。

管制塔前からは展望抜群、トップの写真のように・・・白い鍋塚もはっきりと見えます。

下りは林の中へ、何処でも歩けて動物気分すごく楽しい!!

スキー場の見える場所まで降りて来ました。

バンガロー村に着きました。
約4時間・標高差300mのスノーシューコースはスキー場から始まり、植林の中も少し歩き、落葉樹の林は楽しさ一杯、管制塔からは展望抜群・・・ほんとに楽しい時間でした。来シーズンはこのコースをツアーで企画したいと思います。

雪の杉山林道を歩くと花が終わってもそのままでまってくれています。

タニウツギ(スイカズラ科)の花のあと

昨年はタニウツギの花付きがすごかった。5月23日杉山ガイドウォークには満開のタニウツギ
が出迎えてくれた。下の写真はその時のタニウツギ

すごくきれいでした。

ノリウツギ(ユキノシタ科)

ドライフラワーになっていました。

花はアジサイのはなみたい。6月~7月に咲きます。

6月下旬から7月に大江山普甲峠府道を車で走ると両側に
白い花がよく見えます。

1月29日、杉山に2人のスノーシューのお客様がありました。初めてのスノーシューらしいので
雪の中ということもあり2人で対応することに。
まず、スキー場からリフトに乗り降りたところでガイドから説明を

きょうは久しぶりに快晴11時頃までは青空が・・・

スノーシューつけて

雪の上すぐ上手に歩けます。スノーシューがあれば動物みたいに雪の上自由自在に歩けます。

今年は雪が少なく茶屋ガ成へ降りるところは少し藪状態。この雪もやっと日曜日に積もったところです。

林道へ降りてきて冬芽を見に少し歩きます。

雪の上ではあちこちに獣の足跡が・・・・これはウサギの足跡

林道通ってスキー場へ戻ってきました。
今日のお客様遠いところから来てくださいまして有難うございました。初めてのスノーシューで楽しんでいただけたでしょうか・・・・また、違う季節にも山歩きを楽しんでください。

1月23日曇り空の中

元普甲道の寺屋敷の下、府道から辛皮の山神神社上まで、秋に草刈をして昔の道が
よみがえった古道に橋が抜け落ちて迂回していました。

丸木を渡して・・・・

橋が出来る。

番線で締めて完成!

冬の杉山もなかなか捨てたものではない。雪景色は春・夏・秋とは違った景色が楽しめる。

この日は曇り空でパットしませんが晴れていれば素晴らしい!
このエコツアーのHPトップの写真のように

                                             
その中でひっそりと春を待つ冬芽の姿はいじらしい。

リョウブ((リョウブ科)

芽鱗が取れて葉芽が出ている。葉痕がはっきりしています。

葉痕をアップ

リョウブの葉痕・・・何の顔に見えますか?

リョウブの花は7月~8月咲きます。

リョウブは香りの強い白い花です。 アップで見ると可愛い花です。

                                                      

ナナカマド(バラ科)の冬芽

冬芽は赤いのが特徴です。
花は5月頃白い花を咲かせます。

ナナカマドの花

« Older entries § Newer entries »