宮津エコツアー · 5月 2015

5月 2015

レンゲツツジ!

IMG_4955
初夏のお日様の化身のようです。赤味の強いオレンジ色、いわゆる樺色のもの。それで、カバレンゲともいいます。

IMG_4957
上世屋の農家の庭先には、これが必ず植わっていました。理由は高原の田圃や畑の周辺に豊富に生育している、牛が食べないそういうこともありましょうが、いよいよ田植え、何より気分を燃え上らせるための暦花!

IMG_5084

レンゲツツジにはまれに黄色花も。

IMG_5091
テンションを上げよ!百姓の聖火が燃えます。

エコツーリズム推進法の援助をいただいて協議会が立ち上げられその情報発信の一環として開設された本ホームページ。

宮津エコツアー ほんものだから、触れたい、出会いたい 

宮津の中山間地や天橋立などの生の自然情報をお届けさせていただきました。
2011年8月開設以来、投稿も3300本近くにいたりました。多くの皆さんのお力で 育てていただき、心より感謝申し上げます。

さて、エコツーリズムに関する施策の多くは完了しています中、旧「世屋高山ガイド部会」は、名称を「宮津世屋エコツーリズムガイドの会」へと変更し、あわせて、模索しておりました会独自のホームページの立ち上げ、このほど、京都府地域力再生支援事業の助成をえて、開設をさせていただくことができました。


【宮津世屋エコ「こだわりの旅」宮津世屋ETG – Yahoo!ジオシティーズwww.geocities.jp/miyazu_etg/】で検索いただけます。世屋の里は、海から里へ、里から森へのグラデュエーションを持った美しい人の命と自然の命が共生するところです。しかし、現在の里山は鑑賞の対象ではありません、再生が課題です。海山川里のつながりも人のつながりもつむぎ直すことが、里山再生の課題です。そういうテーマの基に多くの皆さんが丹後各地で活動をされています。そんな皆さんの活動も広域に紹介させていただきます。また、会員の立ち上げているフェイスブックやホームページにもリンクさせています。コメント欄もぜひご活用ください。身の周りの自然ふだんの仕事や活動など、折に触れてアップし、自然と人の集う広場になれば願っています。今後さらに工事を加え整備していく予定です。

従来のホームページ「宮津エコツアー」については、丹後天橋立大江山国定公園をもつ宮津全体の自然と暮らしの情報を発信する場所として引き続き、旧部会合同で運営継続していくことにしております。目途は一年です。いましばらく見ていただくことはできます。
ともどもよろしくお願いします。

花の滝 天から注ぐ 五月晴れ   世屋野蕪村、、

IMG_4868

昔はな、こんな高いところまでのぼって咲くなんて、夢だったと藤の花。

86910015
ともかく、もう若いころからちょっと伸びたとおもったら、婆さんたちが鎌を持ってきて刈り集めちゃうんだ、わしの体をむいて糸にして織り上げるまで一人でやっちゃうんだ、たいした婆さんたちだった、

86590010

(↑二枚 川北亮司さん 撮影)

そんな婆さんたちがおらんようになって、、まあわしらは自由にのびのびと伸びていけるんだが、それがええだかわるいだか、、、。あの婆さんたち、、、どうしてるかねえ、、、

IMG_4862
藤の言葉を訳すとこんなことを言っているようです。

IMG_4880
藤の花を祀る籠神社。案外、天橋立の正体は、天まで昇る梯子のような藤の蔓の生命力なのかも。

夜の「食のみやこ」!

IMG_4722

七色に変化するんですよ、なにやら宇宙旅行しているようなイルミネーションプロムナード

IMG_4747
さて、旧味わいの里が大きくリニューアルしたという触れ込み、
「本物の食材を味わうことが出来ます」ほほう、食材に本物と偽物があるんかいな!
「どの年代の方々にも笑顔になっていただける、そんな■■を目指しています」
ほほう、老若男女みんな笑顔に!どんなしかけがあるんじゃろ、、、、
「食のみやこ」ほほう、夢の花咲く食のパラダイス、どんなものが並んでいるんじゃろ、、なにか一生懸命になってやっておられるようだ、けれど、だまされちゃあいかんぞと眉につばをつけもって、ここはま、いってみようと。

入場無料以前に感じていた敷居が取れてというか(*⌒▽⌒*)感があります。
おもしろい!

IMG_4736

百聞は一見にしかず!ですよ。

IMG_4731

ともかく、丹後ではなにをするにも苦しい、京丹後市市議会産業建設常任委員会会議録(開催年月日 平成21年2月6日)
「運営の状況ですが、最近の入園者数、それから京都たんごファームの経営の状況ということで上げておりますが、もう1枚めくっていただきますと、さらに詳しい10年間の入園者の推移ですとか、収支の決算の状況があります。35万3千人の入園者があったときから比べますと、4分の1に減少しているという状況の中でずっと累積の赤字がたまっておりまして、1億6,669万8千円の累積の赤字が残っているという状況です。、、、、もう少し説明させていただきますと、(株)ファームが株式譲渡を申し出た背景として、(株)ファームは、以前は19の施設を運営展開していましたが、現在は16の施設を全国で展開しています。そのメインバンク等から赤字施設については整理してはどうかという強い指導もありまして、いわゆるやり玉といいますか、矢が当たったのがこのあじわいの郷ということでございまして、第三セクターの破綻ということになりますと、行政の信用問題といったことにも影響を多く及ぼすので、株式会社ファームの民間会社で責任がとれるうちにこういったことでご協力をいただきたい、、、」と岡田商工観光部長

IMG_4739

リニューアルしても、言葉を換えても、茨の歩みは続くのでしょうけれど、われらわれら丹後人、、丹後王國復興への基幹施設として盛り立てていきたいものです。

ここに当たったという「矢」がひょっとして愛の矢かもしれないじゃないですか!

Newer entries »