宮津エコツアー · matsumoto

Articles by matsumoto

5月25日の杉山ウォークで杉山頂上近くの展望地に大きな力強い天然スギがありました。

 

     DSCN8017近くからの天然スギ

 

DSCN8018だいぶ離れてから全体を・・・

 

DSCN8013

根元から・・・

 

DSCN8015さらに近づく・・・

 

DSCN8009

 

人と比較立派です。名前を付けなくては

5月25日雨予報の中、雨はほとんど降らず風が強い1日でした。コースは林道終点から大杉~尾根へ~宇野ガ岳~杉山頂上~嫁入り道へとロングコース健脚向きです。

 

DSCN7995

宇野ガ岳頂上から・・・本日も曇り空で展望はイマイチ

 

DSCN7972参加者4名ガイドと夢会議5名で合計9名で歩きます。

 

大杉到着

DSCN7987

天狗大杉前の雑木を刈り払って大杉が良く見えるようになりました。

 

DSCN7996尾根では藤の花があちこちに・・・花が咲かないと分からない藤、迷惑だけど花は綺麗です。

DSCN7998

尾根にマユミの大木マユミはそれほど大きくはならないですが、これは立派なマユミです。

 

DSCN8020

杉山頂上のツルアジサイ・・・今年は余り花が目立ちませんが数年前のツルアジサイは見事でした。

 

DSCN8024頂上から5分で尾根の巨大スギ。何回見ても立派です。

 

DSCN8026

頂上過ぎて杉山頂上方面を振り返る。

DSCN8030

尾根にはたくさんのカマツカ(バラ科)・・・

 

DSCN8033尾根の道

 

DSCN8039

ここにもツルアジサイが、杉山にはたくさんのツルアジサイがあります。なかなか花に出会う時期に行けることがないですが・・ここのツルアジサイは花が大きい(花に見えるのは装飾花ですが)

   DSCN8042辛皮方面の展望所中央右に砥石山が見えます。

 

DSCN8043

スキー場が見える場所まで降りて来ました。

 

DSCN8046

嫁入り道に立つ2本の天然スギ

DSCN8048

杉山林道にはヤマイバラの花が・・・大きくて綺麗ですが触るとトゲがすごいです。

本日も約5キロのコースお疲れ様でした。いろんな花に出会えた杉山ウォークでした。タニウツギ、ヤマイバラ、シライトソウ、タニギキョウ、フジ、マルバフユイチゴ、カマツカ、タンナサワフタギ等々。カエデが多いこの尾根は是非秋にも歩いてみてください。

 

 

5月23日に25日の杉山ウォークの下見に行って来ました。天気は晴れですが・・・モヤがかかって遠望がききません。コースは林道終点から新しく登山道がついた尾根へ~宇野ガ岳往復。

 

DSCN7943宇野ガ岳頂上から。天橋立が霞む

 

DSCN7970

今林道ではタニウツギが満開!!

 

DSCN7915大杉への途中にシライトソウ

 

DSCN7922

大杉から尾根の間に大きな岩がその上がお花畑に・・・一面のタニギキョウ 白い可愛い花が一面に思わず歓声が

 

DSCN7926

尾根に近くなるとテツカエデが・・・1か月前よりかなり大きくなりました。

 

DSCN7931

テツカエデの花です。

 

DSCN7961

尾根に上がるとタツナミソウ・・・ホクリクタツナミソウと前に聞きました。

 

DSCN7938

尾根には大きなカエデが沢山秋にはさぞ綺麗な紅葉でしょう!!

 

DSCN7957

この尾根でまたまた発見!!オオウラジロノキ(バラ科)の巨木です。ツルアジサイが絡んでいました。

 

DSCN7904

林道終点から天橋立を望む。
本日歩いて「杉山は宮津の宝」再認識でした。天然スギは勿論、カエデの巨木がいっぱい、古木ヤマザクラ、巨木マユミ、オオウラジロノキと尾根を歩いて飽きることがありません。

 

前から杉山の尾根に古木の大ヤマザクラがあることがわかっていましたが、花の咲く時期に行けなかった・・・
Aさんの願望が届きやっとヤマザクラの花に出会うことが出来ました。
今回のルートは林道終点~天狗大杉そこから直接宇野ガ岳へ新しい道を開拓していただきその道を歩いて来ました。

 

DSCN7388途中から橋立登る途中に天橋立展望の場所が・・・

 

 

DSCN7430新大杉登山道の途中には天狗大杉に勝るとも劣らない大きな杉がありました。

 

尾根に上がりしばらく歩くと 古木 大ヤマザクラが出現!!

DSCN7410大ヤマザクラ

枝の多くは切れ落ちて1本は本体にぶら下がっています。人と比較してください。いかに大きなヤマザクラか
何とか花に出会えました。

 

DSCN7401ヤマザクラ

可憐な花を咲かせていましたが、樹が弱っていて花数は少なかったです。

 

DSCN7400痛々しい

ほとんどの枝が途中で折れて長い間の風雪に耐えてきたのが分かります。痛々しいヤマザクラ。

 

DSCN7389テツカエデ

尾根を宇野ガ岳へ歩いて行くと なんと!!テツカエデが(葉柄に溝がなく間違いなくテツカエデだとAさん証明)美山とか寒いところにしか植生しないテツカエデ ビックリしました。

 

DSCN7423オオカメノキ2

オオカメノキ(スイカズラ科)が咲きだしてきました。咲きだしは蕾が赤くて綺麗です。

 

DSCN7416宇野ガ岳

宇野ガ岳頂上へ着きました。この日は曇りで遠望は残念ですが・・・でも天橋立の眺望は素晴らしいものです。

 

 

 

 

4月6日の続きです。杉山林道から見下ろす天橋立と宮津湾。この日は曇りではっきりしませんがでも景観伐採していただいてから展望が抜群になりました。

杉山マップ  杉山マップ

DSCN7199

大Ⅰ展望所 茶屋ガ成る手前最初の展望地です。

 

DSCN7200茶屋ガ成るから・・・

 

DSCN7202宮津湾展望所から・・・

 

DSCN7206

はばたく森の手前から・・・

 

DSCN7219上宮津谷展望所から・・・

 

DSCN7227林道終点から・・・

 

DSCN7256林道終点から約50分ぐらい歩いて栗田湾望めるところまで歩くと再び天の橋立の見える場所に

 

DSCN7253

DSCN7262ナメラ下まで来ました。こちらのタムシバもすごいです。麓から見ると山肌に白く点々と見えます。

 

DSCN7266麓の今福地区から杉山のはばたく森を振り返る。

 

 

 

 

4月6日恒例の杉山ウォークを実施しました。参加者3名 夢会議2名で総勢7名で歩きました。林道終点までは景観伐採したところで止まりながら、ヒュウガミズキ、ダンコウバイ、マルバマンサクなど黄色い花を観賞、キンキマメザクラも咲きだして、植林の中のタムシバに歓声あげ・・・

 

DSCN7211

羽ばたく森で植林の間からタムシバの花

 

DSCN7209ヒユウガミズキ(マンサク科)は杉山多いですね。

 

DSCN7207

キンキマメザクラ(バラ科)はほんとに可憐な花です。

 

DSCN7223

ダンコウバイも杉山林道では沢山見られます。

 

DSCN7225林道終点近くから杉山斜面を振り返る。

 

DSCN7205

今、咲きだしたタムシバ(モクレン科)

続きます・・・

 

3月30日総勢9名で元普甲道~杉山林道~ダイラ道を歩いて来ました。

 

DSCN7116林道終点から宮津湾を・・・曇っていて残念

 

DSCN7097

歩きだしは足元が悪い元普甲道を

 

DSCN7099

ヒュウガミズキ(マンサク科)が満開・・・ここまで開いて雄しべが見えるの珍しい

 

DSCN7101

キブシ(キブシ科)も満開

 

DSCN7103

昔の石畳の上を歩いて。

 

DSCN7105

茶屋ガ成るへ出て来ました。

 

DSCN7108

茶屋ガ成るへ上がるとタムシバ(モクレン科)が今、正に開きかけの状態でした。

 

P1020173[1]今、開かんとしているタムシバ。(参加者K氏提供)

 

DSCN7106

ダンコウバイ(クスノキ科)は杉山林道では沢山咲いています。

 

DSCN7100スミレも咲いてきました。

DSCN7124

ダイラ道から麓の今福の集落に降りて来ました。ここではタムシバが満開、横にはアカシデの雄花序が赤く綺麗です。

元普甲道~茶屋ガ成る~杉山林道~作業道~ダイラ道~今福滝林道~喜多駅と移動距離9.3キロと標高差約450mぐらいを約6時間かけて歩きました。遠くから来られた皆さま大変お疲れ様でした。杉山林道でタムシバがもう少し咲いていれば良かったですが・・・でも花の杉山満喫の1日でした。次回は杉山の天然スギを見にきて下さい。

 

 

里では早くもタムシバが咲きだしました。杉山は約1週間は遅れると思いますが・・・マルバマンサク、ダンコウバイ、キブシ、ヒュウガミズキなど春の花が咲きだしていました。

 

 

DSCN6998茶屋ガ成るから天の橋立

茶屋ガ成るから天橋立を望む

 

DSCN6986ミツマタ

林道入ってすぐのところでミツマタ(ジンチョウゲ科)たくさん増えています。

 

 

マルバマンサク

マルバマンサク(マンサク科)は茶屋ガ成る過ぎてから・・・

 

 

DSCN7011ヒュウガミズキ

ヒュウガミズキ(マンサク科)

 

DSCN7007ダンコウバイ

 

ダンコウバイ(クスノキ科)

 

DSCN7000オオカメノキ

オオカメノキ(スイカズラ科)蕾が少しずつ開いています。

 

一旦溶けた雪ですが3月2日にはわずかに大江山も10センチ前後積もりました。

本日はスキー場から4人で歩きました。

DSCN6913

DSCN6914

杉山林道も10センチぐらいで壺足で充分歩けます。

 

DSCN6917

歩きかけてすぐのところ笹が鹿の食害で葉がありません。

 

DSCN6923

今日は晴れ予報だったのに雪が降りだし茶屋ガ成るへ着いても展望なし。

 

DSCN6926DSCN6928

ダンコウバイ(クスノキ科)の花芽が膨らんでいました。上はオオカメノキ(スイカズラ科)先日はカメラを忘れピンボケでしたが・・・今日はバッチリバンザイしているようにも見えます。

冬芽観察して茶屋ガ成るまで戻ってくるとやっと晴れてきました。

DSCN6930

全然見えなかった宮津湾も見えます。

お昼食べて帰ります。

DSCN6932青空が出て来ました。

DSCN6935

コナラ大木、晴れて見ごたえ充分。

DSCN6916

入口近くのミツマタ、花はまだ蕾が硬いです。

DSCN6937

林道入口、帰るころには雪が溶けて地面が出て来ました。

 

 

先日朝は快晴!!杉山林道の様子を見に行って来ました。

茶屋ガ成るから天橋立を・・・

IMG_20160225_茶屋ガ成るここは雪はありません。

1週間前はこんな状況でした。

DSCN6904

今年は雪が少なく林道入り口は全く雪無し・・・しばらく歩くと雪が出て来ました。

 

IMG_20160225_林道雪無.2

朝わずかに道の両側の雪が綺麗でした。

IMG_20160225_林道雪無今日は初スノーシューの方と・・・

 

IMG_20160225_林道雪少し雪が出てきて

 

スノーシューIMG_20160225_スノーシューを体験していただいて。

IMG_20160225_林道雪ここから

茶屋ガ成るまで来ると雪は無し

 

IMG_20160225_オオカメノキ

冬芽観察して・・・オオカメノキ(スイカズラ科)花芽が膨らんでいました。ダンコウバイ、ヒュウガミズキ、マルバマンサクまだ少し花芽はかたいです。
(本日はカメラ忘れ携帯で撮影・・花芽にピントがあいません)

 

 

« Older entries § Newer entries »