宮津エコツアー · 上宮津・杉山ガイド部会

上宮津・杉山ガイド部会

上宮津・杉山ガイド部会の活動ブログ

久しぶりに杉山へ、オオカメノキは花が咲き、ミツバツツジも綺麗に咲いていた。やまの上のほうではヒュウガミズキがまだ咲いている。

DSCN8757オオカメノキ オオカメノキ(スイカズラ科)が咲き出しました。

 

DSCN8759ミツバツツジ

今、ミツバツツジが綺麗に咲いています。

 

DSCN8764スミレサイシン

スミレサイシンが・・・葉が出るより前に花が咲くという。 杉山はこのスミレサイシンが多い.

 

DSCN8774風穴上

今日は風穴上まで行ってきました。 風穴上から栗田半島

 

DSCN8775ホウノキ

ホオノキ(モクレン科)の大きな芽  芽鱗が落ちそうになっている。

 

DSCN8778出会いから橋立

出会いから橋立

DSCN8753山桜

立派な山桜・・・・・4~5年前は少し元気が無かったが今は写真のように元気です。茶屋ヶ成までにあります。

久しぶりの杉山木々の芽吹きが始まろうとして気持ちの良い1日でした。

 

新緑の杉山林道と宮津湾展望・巨樹を訪ねて。

概要 新緑とピンクや白い花が天然杉の林に美しいコントラストを描きます。天然杉の巨樹をめぐり、宮津湾と天橋立を展望できるところまで歩きます。
実施日 5月22日(水)午前9時30分~午後3時30分
所要時間 約6時間程度
集合場所 午前9時30分集合 大江山スキー場駐車場
受入人数 20名(定員) 最少催行2人
参加料金 3000円(ガイド料、地元の食材を使った杉山弁当、傷害保険、パンフレット等)
備考 登山靴、雨具、水筒、山歩きできる服装
お申込先 宮津市役所産業振興室 宮津市エコツーリズム推進協議会事務局 電話0772-45-1625

 

■集合場所

 



大きな地図で見る

快晴の4月1日、元普甲道から茶屋ガ成~杉山林道~天然杉~弥太郎道を歩きました。
林道沿いではタムシバが咲きかけていました。タムシバは花の命が短いので気温が上がらず7日まで持ってほしいな~

 

DSCN8523オオカメの花芽

オオカメノキ別名ムシカリ(スイカズラ科)だいぶ蕾が膨らんできました。葉芽がウサギの耳から万歳の形に変わってきました。

 

DSCN8531ダンコウバイ花○

ダンコウバイ(クスノキ科)は満開

 

DSCN8550ヒュウガミズキ○

満開のヒュウガミスキ・・・  一杯花をつけて綺麗でした!!

 

DSCN8533タムシバ

 タムシバ(モクレン科)今年はたくさん花をつけています。

 

DSCN8536ツノハシバミ雄花序○

ツノハシバミ(カバノキ科)垂れているのが雄花序、小さく赤いのが雌花

 

DSCN8541クロモジ花

クロモジ(クスノキ科)の花も咲きました。可愛いですね~

 

DSCN8546キンキマメザクラ○

キンキマメザクラ(バラ科)も可憐な姿で咲いています。

 

DSCN8548橋立

橋立も綺麗に見えています。天然杉まで歩き少し戻り、幻の滝から弥太郎道を下ります。

DSCN8554バイカオウレン

途中にバイカオウレン(キンポウゲ科)が咲いていました。

 

 

DSCN8555ヤブツバキ

民家近くまで降りてくるとヤブツバキ(ツバキ科)がホットします。

今日は歩きごたえのあるルートでした。林道にはマンサク、ヒュウガミズキ、ダンコウバイ、クロモジの黄色の花が一杯!!楽しいコースです。

 

新緑の杉山林道と宮津湾展望・巨樹を訪ねて。

概要 新緑とピンクや白い花が天然杉の林に美しいコントラストを描きます。天然杉の巨樹をめぐり、宮津湾と天橋立を展望できるところまで歩きます。
実施日 5月22日(水)午前9時30分~午後3時30分
所要時間 約6時間程度
集合場所 午前9時30分集合 大江山スキー場駐車場
受入人数 20名(定員) 最少催行2人
参加料金 3000円(ガイド料、地元の食材を使った杉山弁当、傷害保険、パンフレット等)
備考 登山靴、雨具、水筒、山歩きできる服装
お申込先 宮津市役所産業振興室 宮津市エコツーリズム推進協議会事務局 電話0772-45-1625

 

■集合場所

 



大きな地図で見る

募集・大江山杉山の草春に咲く黄色の花と天橋立の眺望(終了しました)

  概要 ヒュウガミズキ、ダンコウバイ、キブシ、タムシバなど春の花が天然杉と美しいコントラストを描き […]...
詳しく見る

案内板作成を記念して、当時を偲びながら歩きました。参加者17名ガイド3名で総勢20名の大ツアーとなりました。喜多駅集合で車に分乗してピカピカの案内板まで行き除幕式をしました。

Kさん特製のゆず茶で乾杯!完成を祝いました。

街道入り口でガイドの説明。古道には花が一杯、ヒュウガミズキ、ダンコウバイ、キブシなど

ヒュウガミズキが一番目立って咲いていました。

ヒュウガミズキ(マンサク科)アップほんとに可愛い花です。

古い石畳を歩きます。

植林の横を歩いて・・・

茶屋ガ成(杉山林道)に着きました。今日は天気予報とは違い良い天気になりました。寺屋敷まで降りてそこでお昼。

キブシの花(キブシ科)花かんざしみたいな可愛い花です。なかなか綺麗に撮れません。

寺屋敷下の府道に降りて来ました。ここから昨年秋に昔の道を開いたところを降りていきます。

ここは初めて歩きます。

1月下旬に丸太の橋をかけた、そこをこわごわ通ります。

辛皮の入り口に降りて来ました。ここでもピカピカの案内板が迎えてくれます。(写真がボケててすみません)

辛皮駅から喜多駅まで帰ります。途中キンキマメザクラが咲いていました。
本日は皆様お疲れ様でした。天気も良く花が一杯で楽しい案内板お披露目ツアーでした。

先週作成した案内板を各街道入り口に立てました。横長は幅160cm、高120cm  縦長は幅120cm高150cmでなかなか立派な案内板です。

まず、上宮津金山に元普甲道入り口に千年の古道の看板を立てる。

次は岩戸のバス停に宮津街道一番立派な案内板・・・・なかなか見応えありますね。

スキー場バンガロー村入り口に宮津街道案内板立てました・・・ここは注意して見て下さい。図面と実際が逆になっています。北方向を確認して見て下さい。

中の茶屋街道入り口、宮津街道の案内板・・・石が多くて掘るのが大変でした。

最後の案内板、辛皮の普甲寺入り口に千年の古道の案内板。どれも立派な案内板です。
24日にはここを歩きます。一番最初に立てた金山の案内板からここまで。

宮津には二つの歴史街道がある。一つは平安時代の千年の古道そして二つ目は江戸時代の参勤交代・巡礼の道・・・よくどこにあるかわからないと聞く
街道の入り口5箇所に案内板を作ることに。

3月15日森林組合で丸太を削って枠を作る。

枠が出来たら防腐剤を塗って・・・


そこへアルミ板に印刷した案内板を貼り付ける。

参勤交代の道案内板完成!!

千年の古道の案内板も・・・

古道案内板完成!!
3月下旬街道の要所要所に案内板を立てます。そして3月24日にはお披露目の古道歩きをします。
9時30分喜多駅集合で、参加費300円(KTR代別)金山~茶屋ガ成~寺屋敷~辛皮まで、帰りはKTRで喜多駅まで帰ります。皆さん参加してください。

ここ4~5日の暖かい気候で冬芽が一気に動き、マルバマンサク咲きました。ダンコウバイの冬芽も緩みヒョウガミズキも色づいてきました。

しわくちゃの紙を広げるように咲きかけたマンサク・・・先ず咲くからマンサク又は、枝一杯に花を付けることから満作からマンサク

杉山ではこの色のマンサクが多い。図鑑を見ればアカバナマンサクはもっと花弁全体が赤い。ここのマンサクは花 弁の中に赤い筋がある。・・・?マンサクなのか

このマンサク花弁の基部が赤い・・・これがニシキマンサク。

オオカメノキ(スイカズラ科)の花芽もだいぶ膨らんできました。

ダイイコウバイ(クスノキ科)はもうすぐ咲きます。黄色の可愛い花です。

今日は(3月12日)快晴で橋立も海も綺麗に見えていました。

ここ2日ほど朝の気温が氷点下に・・・・・こんな時こそ雪山が綺麗!!
スキー場に向かう府道で

落葉樹に雪の華が・・・・氷点下になればこそ

寒いのを我慢して見られる雪の芸術

スキー場ではシカが輪を描いて遊んでいました。

晴れていればもっと映えるのだけど・・・・アカシデの霧氷

« Older entries § Newer entries »