宮津エコツアー · 天橋立の句碑・歌碑研修

天橋立の句碑・歌碑研修

京の人々があこがれた天橋立。文人墨客の往来が絶えなかった。

エコツアーガイドといえども、歴史、文化の知識が必要。見過ごしがちであった智恩寺境内から大天橋の句碑・歌碑について、丹後俳諧史研究家花谷道恵氏に手ほどきを受けた。

天橋立周辺では古くから俳句を楽しむ人々が多く、風土に合った地方色豊かな宗匠俳句が盛んであったようだ。何度かの隆盛期を経て、その歴史を物語る句碑・歌碑が建立されている。

 

智恩寺境内で先生の話術にも引き込まれる

 

橋立の海をめぐりて山眠る      山添山青   現与謝野町岩屋 実業家

橋立や何でとしよる渡し守      花之本梅通  京都の宗匠

橋立や松を吹き井の浦千鳥      黒田芝英   宮津 実業家

橋立や幾松が根の友がらみ      荒木萬籟  宮津荒木家5代目(荒木別荘建立先祖)

末期には死にたはごとを月夜哉    斉藤徳元   丹後俳諧の元祖といわれている

 

斉藤徳元(斉藤道三の曾孫)の句碑

 

小雨はれみどりとあけのにじ流る 与謝の細江の朝のさざなみ   与謝野寛

ひと押して廻旋橋のひらくとき くろ雲うごく天の橋立               与謝野晶子

 

与謝野寛・晶子夫妻の歌碑

芭蕉句碑 一声塚前

 

このページのトップへ