宮津エコツアー · 如月は、風もろともに、けふ去りぬ

如月は、風もろともに、けふ去りぬ

2013/03/02

春一番とともに3月が始まる、記憶にないことです!そんな3月1日の天声人語はいろいろおもしろかったです。

一つ目、「太陽暦の作者は雪国に親切だった」と堀口大学さんがと。はて?とおもったら、2月は寒さの辛い月だけれど、そこは28日、他の月と比べれば短いではないかということです。

二つ目、気象予報士が、北極寒気団の異常変動とメカニズムを説き明かしてくれる今年の東北豪雪、青森酸ヶ湯の積雪、、566cmを「走り高跳びの世界記録はとうに超えて、棒高跳びのそれに迫る」と。ちなみに、38豪雪では丹後半島でも、木子、駒倉地区で5メートル、日ヶ谷の奥の宇川源流の一つ、成谷地区では6メートル、その当時の棒高跳びは金属ポール時代、世界記録4 メートル83、を遙かに超えていたのです。宮津湾も、「氷砂糖を敷き詰めたように白く凍結し」たと言います。

三つ目、「雪深い地方でも、3月の声を聞けば、今日は昨日の冬ならず、の気分になることだろう。幼い春に、老いる冬が少しずつ道をあけていく。」と。

幼い春に、老いる冬が少しずつ道をあけていく。まったく身にしみながら、そのとおりです。(^.^)

「弥生来にけり、如月は、風もろともに、けふ去りぬ」(ダヌンツィオ『燕の歌』上田敏訳)。

このページのトップへ