2013/05/16
ミズキは水木、その水は「川」かもしれないと花咲くこの木をこのアングルから見て思いました。
イタヤカエデは、「2月の泣きイタヤ」 というほど樹液が出るそうです。早春に切ると水が滴り落ちるほどだからミズキ、さもありなんとおもいます。
けれども、わたしは、棚状の枝にいっぱい咲く花がアワをたてながら流れ降る渓流のように見えるので、「みずき」と名付けられました、と説明しようと思います(^.^)
それにしても、川のような花の付き方、1つ1つが白い米粒のような花のつぼみは、さながら農業神の化身。
このミズキ、世屋川の渓谷周辺などの水分条件の良い場所で今盛りを迎え、田植えの取りかかりを見守っています。