宮津エコツアー · 「おとぎ」は、シベリアラッキョウ(夏の里山ガイドウオーク16)

「おとぎ」は、シベリアラッキョウ(夏の里山ガイドウオーク16)

村田元先生がルーペをあてながら、うーん!「花弁と花糸の長さがほぼおなじだなあ、 シロウマアサツキ(白馬浅葱)ユリ科 ネギ属でしょう」 とおっしゃったとか。

IMG_4567

東アジアに多く産するものだと言うことです。

IMG_5273

世屋の里では、「おとぎ」と呼ばれています。

IMG_4497

早春の大切な食べ物です。ハシダテアサリの剥き身と酢味噌和えにした浅葱膾(なます)は絶品。

もう一つの食べ方は、夏前の球根の甘酢漬け。

IMG_4587

皮を剥くとラッキョウのようなので、「別名シベリアラッキョウ」。

何しろ寒冷地対応のアサツキですから、根性が違います、暑くなる時期にはスタミナが必要です(^.^)

多少手間はかかりますけれども。

IMG_4585

第2回ウオーク&イートの、土産(おい)しいものリストに挙げられています。

このページのトップへ