宮津エコツアー · 京都大学地球環境学堂の学外授業

京都大学地球環境学堂の学外授業

「持続的な未来の構築」を目指して、交換留学生の学外授業。 今年も宮津市をフィールドに行われました。

総勢27名 初日の6日は、上世屋でのフィールドツアーと伊根の舟屋見学。

2日目の7日は、三班に分かれてA:地場産業(宮津街中)、B:観光と環境(天橋立)、C:エネルギー(栗田半島)で実施。

 

B班の担当は「観光と環境」。 天橋立駅前の「知恵の輪館」で平成16年の23号台風 倒木松をベースに「松が未来に遺すもの」のお話から始まり、智恩寺、小天橋、大天橋、籠神社まで半日ウオークコース。

受講生は、アメリカ・ドイツ・スエーデン・オランダ・オーストラリア・中国・日本の七国の学生。

P1010848 文殊菩薩さまに智恵を授かりに

P1010850留学生は智恵に貪欲。  三回くぐってさらなる智恵を。

P1010851更に賢くよく熟れたヤマモモが歓迎

 

DSCN5254

ヤマモモのじゅうたん  一里塚付近

DSCN5249

よい自然環境で豊作のヤマモモ試食 べりー・グッド!

P1010852

持続可能な発展のための課題で取上げたり議論になったこと

・天橋立の植生、天橋立の保全、マツ枯れ対策、ごみ問題、アサリの減少、与謝の海と阿蘇海の水質と塩分濃度等。

・栗田半島エネルギー問題では、原発を止めたとしても代替案をどうするのか、侃々がくがくの議論になったそうです。

 

 

全員で記念撮影  右端が深町先生

P1010854深町先生と記念撮影

 

 

 

 

 

 

このページのトップへ