宮津エコツアー · 夏は水!溜池の話

夏は水!溜池の話

大宮町周枳 の佐坂池 : 貯水量:12,300㎥

20240727_153234トンボウシガエルオタマジャクシ

雲、緑を映す水面を、トンボが飛翔し、水紋があちこちに、あれは、空気を吸いに上がるオタマジャクシだ、ウシガエルだな、、、

20240727_152040森 水 生態系サービス

大きな池ではないですが、コウノトリやミサゴが来ることもあります。

20240727_151747波紋はオタマジャクシ

夏は、水!

さて、ため池は全国21万箇所、これらの多くは江戸時代以前に築造され、築造にあたっては、各地域において試行錯誤を繰り返して得られた経験をもとに造られたものと推測されます。と農水省。

百選も選定されています。農業用溜池ファンも多いのでしょう。そんな方にお薦めサイトと思うのが、

いなみ野ため池ミュージアム|…

いなみ野は、東播磨にあります。中でも、先人が築き守り続けて来た「ため池群」と「水路網」。私達が日々の暮しを続けるうえで欠かすことのできない資産です。この資産を次の世代に引き継いでいく。この報告書で伝えたいメッセージです、とおっしゃるいなみ野ため池ミュージアム運営協議会10年誌は必読。

 

 

「いなみ野ため池ミュージアム─10年の歩み─」発刊に寄せて

はじめに

第1章 兵庫のため池
1. 兵庫県のため池数
2. 兵庫県のため池の築造,維持,管理
(1) ため池愛護をもとめて
(2) ため池愛護をもとめた背景
(3) 兵庫県のため池保全

第2章 いなみ野のため池
1. 気候条件
2. 地質・地形条件
3. 歴史
4. 文化
5. 景観
6. 農家を巡る状況変化
7. いなみ野のため池をめぐる問題
8. みんなのため池、みんなで維持・管理へ

第3章 いなみ野ため池ミュージアム
1. ミュージアムへ
(1) いなみ野ため池ミュージアムへの動き
(2) いなみ野ため池ミュージアム創設プロジェクト
2. 体制づくり
(1) いなみ野ため池ミュージアム推進実行委員会
(2) いなみ野ため池ミュージアム基本計画検討委員会
(3) いなみ野ため池ミュージアム推進委員会
(4) ため池協議会
(5) いなみ野ため池ミュージアム運営協議会
3. 人づくり
(1) キュレーター・インストラクター制度
(2) 講座「いなみ野ため池学」
(3) いなみ野ため池塾
(4) 流域文化サロン
(5) 里山里池教室プロジェクト
(6) 次世代人づくりプロジェクト
4. 魅力づくり
(1) いなみ野ため池博覧会
(2) クリーンキャンペーン
(3) かいぼり(池干し)
(4) 東播磨さわやかトーク
5. 企画開発
(1) いなみ野パールプロジェクト
(2) ゾーニング研究
(3) 「循環する水の路」展開プロジェクト
(4) バンブープロジェクト
(5) 「里」と「海」の連携・協働によるプロジェクト
(6) ため池の保全研究
6. 普及啓発
(1) 通信媒体
(2) いなみ野ため池ミュージアム推進フォーラム
(3) 近代化を支えた”淡河川山田河疎水”プロジェクト
(4) 普及啓発資料リスト
(5) 普及啓発グッズ

第4章 いなみ野ため池ミュージアムの検証
1. 「いなみ野ため池ミュージアム運営協議会」検討委員会
2. 新聞記事の紹介
3. 認定・受賞
4. 論文紹介
5. 市町ため池協議会連絡会
6. これまでの成果と課題
7. 鼎談概要(いなみ野ため池ミュージアムの10年とこれから)

資料

「終わりに」

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

協議会副会長池本廣希さんの書いておられる「終わりに」が優れもの、これから読まれるといいかも。

歴史に盲目は未来に盲目、危ない、近寄るな、の看板で思考停止になっていたことに、気づかされました。

このページのトップへ