宮津エコツアー · 秋色の世屋の里

秋色の世屋の里

2012/08/09
立秋の声を聞いたとたんに涼しくなりました。水戸谷峠の温度標示。


さて、世屋の里も秋色に模様替え。


ファンタのような香りを感じればそこにはクズの花。

クズというのは標準和名、このあたりでは、「カイバカズラ」と呼びました。カイバとは飼い葉。つまり牛の飼料。今でこそ、繁茂しすぎて困らせていますが、かっては根のデンプンは葛粉(くずこ)に、茎の繊維は葛布(くずふ)に、そして、熱冷ましの薬草として、蔓や葉は家畜の餌にとされたわけで、里の有用植物として、うかうかと芽など出しておられる状況ではなかったのです。花も素敵です。ただし、写真写りのいい半逆光のアングルを見つけるのはなかなかです。

キツネノカミソリ(ヒガンバナ科)も。

ヒガンバナに先駆けて、お盆の頃に一斉に咲きます。丹後では、少し湿っぽい日陰の草地にぽつぽつとみられます。

このページのトップへ