宮津エコツアー · 雨乞い

2012/08/26
堤ケ岳556.mは、橋立を見下ろす山。(雲の下の稜線の△にとがった部分)

頂きには雨乞いのために甚五郎さんに頼んで彫った龍を掲げる成相山、

山の向こうにはその想をねったという龍渓。


丹後半島には鼓の字のつく山がもう一つ。太鼓山. 標高683m。その山名について、かの澤先生、山頂で足踏みしたら音がした、とか山体が鼓に似ているとか、雷がよくなるとかの由来説明を排して、雨乞い太鼓山として、こうおっしゃいます、「中腹の登り口に鴨之池があって、昔修験道の人や村人が太鼓を打ち鳴らし、池の周りを廻って踊りを奉納し、雨乞いをしたこともしばしばあった、、、雨乞いに雷鳴を感じさせる太鼓敲きはふさわしい」。
鼓ケ岳もやはり、太鼓を敲いて降雨を祈った山、と考えるのが妥当でしょう。
それにしても、雨乞いをしたくなるほど雨が降りません。


銚子の滝も、

撮影拒否するほど渇水!!

このページのトップへ