宮津エコツアー · miyazuet

Articles by miyazuet

先日、花の写真を撮りに杉山へでかけました。

カメラを趣味にしておられる宮村の谷口さんが同行してくださり、出勤前の約2時間、杉山林道を歩きました。

早朝5時半に集合!まだ人が動き出していない明け方の写真撮影という初めての体験でした。

 

杉山の斜面も朝日を浴びるといつもとは違う雰囲気。天然杉の巨木群も光の陰影で浮き上がって見えます。

 

今しかないと、どうしても撮りたかった花のひとつ、キンキマメザクラ。

下を向いて咲く可憐な姿が特徴です。

 

上宮津で発見されたと言われているヒュウガミズキ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キブシはあちこちにたくさん咲いていました。

 

眠い目をこすりながらの撮影でしたが、帰る頃にはとても清々しい気持ちに。

「さあ、仕事がんばろう!」という気持ちになっていたから不思議!朝日を浴びてエネルギーをもらったのかな。

なんだか得した気分で山をおりました。

今日、世屋・松尾の溝口さんから明るい声で電話がありました。

「松尾の一本桜がもう咲きそうだよ!」

「今年は鳥にやられずにすんだから、去年みたいなことはないわ。あと1週間くらいで見頃になるからガイドさんたちに伝えて。」

そう。去年は大雪で食べ物がなくなった鳥たちが一本桜の蕾をことごとく食べてしまい、多くの人をがっかりさせました。

今年はリベンジですね。

ちなみにこの松尾一本桜。溝口さんが30数年前、ご家族の記念にと植えられたもの。

海まで続くかに見える16町歩の棚田のまん中に毎年華やかな花を咲かせます。多くのカメラマンが訪れる名所となっており、市役所にも「いつ頃咲きますか?」という問合せをたくさんいただきますよ。

今年も初夏の味覚、丹後とり貝の季節が近づいてきました。

味、大きさ、肉厚ともに日本一と称される丹後とり貝を地元料理店などで食べていただく『宮津天橋立・丹後とり貝昼処』も6年目を迎えます。

今年も間もなく開店です。

 

今日は、栗田とり貝育成進行協議会さんのご好意で生産現場を案内してもらいましたのでご紹介します。

丹後とり貝は、京都府の独自技術で生産される大型の二枚貝で、首都圏・近畿圏の市場でも高い評価を受け、京のブランド産品に水産物として初めて認定されています。舞鶴と宮津の海が生産地です。

海上に組まれた筏。丹後とり貝は、ここから水深5〜7メートルのあたりにつり下げられたコンテナの中で、天然とり貝と同じようにプランクトンを食べて大きくなります。

コンテナには砂の代わりとなる活性炭の粒が敷きつめられていて、約1年、この中で1センチの稚貝から約10センチの大きさにまで成長します。

出荷を控え、大きく生育したとり貝は20個ずつ新しいコンテナに戻されていました。

コンテナは海水を含むと20kgを超える重さになります。

これを足場の悪い筏の上で、一つひとつ引き上げては中味を取り出し、新しいコンテナに移し替えて海に戻す。この作業が定期的に行われるそうです。

京都府立海洋センターさんによれば、京都府北部・丹後の海はトリガイにとって住みやすい穏やかな環境で、周囲の山々から流れ込む栄養分のおかげでプランクトンも豊富なため、他地域に比べて特に大型に育つのだそうです。

世屋のブナ林や上宮津の大江山の豊かな恵みと宮津の漁師さんの愛情で1年間すくすくと育った丹後とり貝。

今年も楽しみに待っていてください。

宮津市在住の谷口政彦さんから情報提供をいただきました。

大江山や世屋の写真も出展するので見に来てもらえたらということです。

谷口さんは大江山観光開発協議会や観光協会など各種団体の写真コンテストで数々の受賞歴を持つ方です。ちなみに宮津市内にあるスピードプリントセンターにお勤め。お店にも写真が飾られています。

大江山のチシマザサの群落と砥石岳にうっすら雪がつもった写真、素敵でしたよ。

ぜひお運びください。

■写真展「光彩饗宴」~糸井洋・井上敏和・坂本幸三郎・谷口政彦・牧野英喜~

と き 2012年4月22日(日)~5月20日(日)午前9時から午後5時 ※月曜日休館

ところ ぎゃらりぃ知遊館(与謝野町立生涯学習センター知遊館)

    与謝野町字岩滝2271 電話0772-46-2451

 

天橋立ユース・ホステル主催:指導者を目指す方のカヌー講習

 

概要 天橋立を含む丹後地域をフィールドにしたカヌー体験指導に興味がおありの方へ。実技指導方法。安全管理までをお教えします。
実施日 全6回講座:4月22日(日)、5月13日(日)・27日(日)、6月10日(日)・24日(日)、7月8日(日)
所要時間 約2時間30分 13:30~16:00
集合場所 午後1時15分集合 天橋立ユース・ホステル(宮津市中野905 電話0772-27-0121) ※お車で「与謝天橋立IC」から約20分。
受入人数 10人(申込先着順)
参加料金 連続講座で合わせて18,000円(カヌーレンタル代・保険料含む)※カヌー持込の場合6,000円
備考 ■服装・持ち物水にぬれても良い服装、バスタオル、ぬれても良い靴、帽子、飲み物、メガネバンド(メガネ使用者)、着替え(ぬれた場合)、防寒を考えた服装、雨具、保険証のコピー ■注意事項・インストラクターや主催者の指示に従ってください。・海上講習中は漁業者の網や船に近づかないように注意してください。
お申込先 天橋立ユース・ホステル 電話0772-27-0121 メール:info@hashidate-yh.jpまたは、宮津市役所産業振興室 宮津市エコツーリズム推進協議会事務局 電話0772-45-1625

■集合場所

大きな地図で見る

楽しい1日をありがとうございました。

これだけのんびりと気持ちよく歩いたのは久しぶりです。

その時々にいろんな木々の花やら植生についていろんな話を聞かせてもらいました。とても興味深かったです。
それにしても、みなさんが花や芽について語る時の、何と楽しそうな表情であることか‥

いろいろと気配りもしていただき申し訳なかったです。
とても豊かな、贅沢な時間でした。ありがとうございました。

(ガイドより)

当日はご参加くださいまして有難うございました。ほんとに快晴で素晴らしい展望でしたね。
木々の花も丁度咲きかけの状況で良い1日でした。
杉山はいろいろ見どころがあり、時期折々に違う装いでまた別の季節にも歩いてください。
季節ごとにはツアーの予定も立てておりますので、HPで確認していただければと思います。

■ツアー報告 http://miyazu-et.com/?p=3209

ゆるやかな傾斜と広い道幅。道々にはタニウツギの花。



 
概要 杉山(697m)は国定公園に指定されている大江山連峰の北東部に位置する山で、中腹から山頂まで蛇紋岩質岩石で形成されているためその山容はなだらかで美しい山です。2〜3mの高さから幾重にも枝分かれしている天然杉のの巨木群は見ごたえがあります。時期によりますが、運がよければ、地元ガイドと一緒にネマガリタケ採りと試食ができるかも!?
実施日 5月23日(水)
所要時間 約6時間30分(途中昼食・休憩含む) 午前9時~午後3時30分
集合場所 午前9時集合 大江山レストハウス(宮津市小田 電話0772-22-8433) ※お車で「宮津天橋立IC」から車で約10分。
受入人数 5~20名(先着順)
参加料金 3,000円(ガイド料、こだわり弁当・お茶、傷害保険、ガイドブック、施設使用料等)
備考 杉山は丹後大江山国定公園特別地域に指定されているほか、地域の皆さんが財産区有林として大切に整備されている山です。 くわえタバコ、たき火、山菜・動植物などの持ち帰りはご遠慮ください。当日はガイドの指示に従って楽しく散策してください。
お申込先 宮津市役所産業振興室 宮津市エコツーリズム推進協議会事務局 電話0772-45-1625

■集合場所

大きな地図で見る

棚田に囲まれた古民家で陶芸を楽しむ仲間づくりスタート!

 

   
概要 上世屋の交流施設として農民家「合力の家」がオープン。豊富な水と肥沃な土に恵まれた上世屋で陶芸の仲間づくりが始まります。初心者大歓迎!
実施日 6月13日(水)
所要時間 約2時間 午前10時~正午
集合場所 午前10時集合 上世屋バス停
受入人数 15名(先着順)
参加料金 3,000円(材料費、保険料含む)
備考  
お申込先 宮津市役所産業振興室 宮津市エコツーリズム推進協議会事務局 電話0772-45-1625


海と星の見える丘公園主催:こどもも大人も夢中!自然素材の自由なクラフトと公園散策

 

概要 ポカポカ陽気の公園でのんびり。季節の花を見ながら散歩したり、自然素材でクラフトをつくろう!
実施日 4月29日(祝)
所要時間 約2時間 

午後1時〜午後3時

集合場所 丹後海と星の見える丘公園(宮津市里波見 電話0772-28-9111)※お車で「与謝天橋立IC」から約25分。
受入人数 10人(申込先着順)
参加料金 500円
備考 ・汚れても良い活動しやすい服装と履物で参加ください。
・荒天の場合、散策は中止ですがクラフトは可能です。(少雨決行)
お申込先 丹後海と星の見える丘公園 宮津市里波見 電話0772-28-9111

■集合場所

大きな地図で見る

 

天橋立ユース・ホステル主催:海の目線で自然と一体!海上を自由に動く爽快感。

 

概要 日本三景、天橋立の松並木や砂浜を眺めながらカヌーを体験。海に抱かれ自由に動き回ることができる爽快感、低い目線から、海や自然との一体感、天橋立の自然の魅力を味わえます。
実施日 9月8日(土)・9日(日)・22日(土)・23日(日)
所要時間 約2時間30分 ※土曜日:13:30~16:00、日曜日: 9:30~12:00
集合場所 天橋立ユース・ホステル(宮津市中野905 電話0772-27-0121) ※お車で「与謝天橋立IC」から約20分。
受入人数 各回7人(申込先着順)
参加料金 各回6,000円(カヌーレンタル代・保険料含む。カヌー持込の場合3,500円 )※土日参加の場合は8,500円。※モニターアンケート協力の方は特別価格で参加していただけます。
備考 ■服装・持ち物水にぬれても良い服装、バスタオル、ぬれても良い靴、帽子、飲み物、メガネバンド(メガネ使用者)、着替え(ぬれた場合)、防寒を考えた服装、雨具、保険証のコピー ■注意事項・インストラクターや主催者の指示に従ってください。・海上講習中は漁業者の網や船に近づかないように注意してください。
お申込先 天橋立ユース・ホステル 電話0772-27-0121 メール:info@hashidate-yh.jpまたは、宮津市役所産業振興室 宮津市エコツーリズム推進協議会事務局 電話0772-45-1625

■集合場所

大きな地図で見る

« Older entries § Newer entries »