宮津エコツアー · 7月 2013

7月 2013

参議院選挙がありました。

世屋高原休憩所が上世屋、松尾、木子三地区の投票所になって皆さん投票に訪れていらっしゃいました。

IMG_6522

せやのさとには、牛がいます、世屋の里では米を作っています、木を切っています、これから、小豆を蒔きます。

IMG_6531

小規模、零細、過疎、高齢。さらに、眼下の美しい若狭湾は原発銀座。日本の里100選、その維持伝承の立場からはTPPはじめ、福祉、エネルギー、教育、青年就労など、その行方に深い関心を持たざるを得ません、

IMG_6337
ぶれないで発言を続ける人たちががんばっていることは嬉しいことです。

草丈3~40cmのナデシコにしたら、それ以上に伸びる草の中では溺れてしまうのです。

IMG_6665

ですから彼女たちの生育場所は二つ。

一つは他の草の生えない海浜のような場所。

IMG_6627

もう一つは、人が他の草の生育をコントロールする里山のような場所。世屋のナデシコは後者。

IMG_6674

ナデシコみるなら世屋!

IMG_6656

群生する花が、道端約30mにわたって満開!

IMG_6668

この規模は丹後随一、みものです(^.^)!

「 隠りのみ 恋ふれば苦し なでしこの 花に咲き出よ 朝な朝な見む」万葉 詠み人しらず

 

川北さん ♪ボクは毎日山の中で木を切りやっぱりおがくずだらけ♪のやっさんです、

IMG_6653

おぼえてますか!孫に読んでやります(^.^)ということです。
さて、本が伊根に行きたいというのでいってきましたよ!

「宙一」たちは海がプール。

IMG_6550

この本がまず行きたいといったのは、ここです。

IMG_6557

この人形とツーショットしてくれというのです!

IMG_6556

次に、連れて行ってくれというのはここ。

IMG_6575

ここは?

IMG_6584

(^.^)(^.^)

このお話のアイデアの里、蒲入。

「宙一」の親父さん!

IMG_6617

「宙一」たち!

IMG_6581

ナデシコが蒲入の岩場にも美しくさいていました(^.^)

IMG_6625

川北さん、漁港めし、食べにいきましょうよ。

IMG_6598

神代の昔 悪龍を善龍に導かれた文殊菩薩様。

その「九世の戸縁起」を再現する豪華な海上絵巻が行われます。智恵の文殊様へのお参りと海上絵巻をぜひご覧ください。

 

日時  7月24日(水)

場所  文殊堂「智恩寺」周辺

行事  文殊堂開扉   13:00~

オープニング  19:30~  海上舞台

万灯会

フィナーレ    花火

智恩寺駐車場 12:00~無料開放

P1010882P1010834

同じ「日本の里100選」でも、大型バスが伊根へ!は当たり前、 でも、世屋の里を走るとニュースになります!

IMG_6507

運転手さんの確かな腕。狭い道を無事に抜けていかれました。

IMG_6515

けれども、同じ大きさの車と出会ったとしたら、離合は困難!

IMG_6193

やはり、世屋の里ツーリズムはまだまだマイクロどまりです(^.^)

 

漢方薬に最も多く配合される薬草のひとつが、葛。

つるは他のものに巻きついて10メートル以上にも伸び、地下では根が、長さは1.5メートル、径は20センチにも達するといいます。

IMG_6529

その根。「水洗いした生の根を小さく刻んでミキサーに入れて、水を加えて砕いたうわ澄み液」は、健康飲料になるとのことです。

Mさん、やってみましょうか(^.^)

また、葉は、乾燥させて粉末にしたものに油を混ぜれば、切り傷に効くということです。

秋の七草は、その当時の有用ベストセブンの植物なんですね。

「ま葛(くず)延ふ、夏野の繁く、かく恋ひば、まこと我が命、常ならめやも」    詠み人知らず

意味、、、夏の野に葛(くず)が這い繁っているように、わたしはあなたに恋しています、、。

夏の光りを浴びて、たんぼには稲が、畦には草が、おうちの庭には夏の花が元気よく育って、世屋の里は生き物のパラダイス!

IMG_6187

その生き物たちにふれたいといらっしたのは    「こども芸術教室kids Lob」京都・枚方教室の皆さん。

IMG_6200

まずは、腹ごしらえ。場所は藤棚下の特設レストラン!お弁当は自給自足さん。

IMG_6209

ウオーク出発が待ちきれない!虫の子を散らすようにグランドへ。

IMG_6223

夏の里山には、どんな生き物がどんなふうに暮らしているのかな、案内してくださるのは、丹後の昆虫博士、松尾秀行さん。

IMG_6186

コースは、休憩所→ノウダ→馬場→里→休憩所(^.^)

一本橋をわたって、

IMG_6242

ノウダのたんぼ。「ここから生き物パラダイスに入れてもらうよ」

IMG_6257

「生まれたばかりのアキアカネだよ、これから山の林で夏を過ごしてまたたんぼで卵を産むよ」

IMG_6270

馬場の棚田道。30人が、一列になると、、、、。

IMG_6286

さて子どもたちを歓迎してくれた生き物たち!

☆トンボの仲間  ○ オオシオカラトンボ  ○ オニヤンマ

IMG_6231

○ ハラビロトンボ   ○ モートンイトトンボ ※京都府準絶滅危惧種    ○ アキアカネ ※水田で羽化したあと高い山の林で夏を過ごします

☆チョウの仲間  ○ ナミアゲハ ※ミカン科に卵を産む  ○ キアゲハ ※セリ科に卵を産む    ○ モンシロチョウ ※外来種 畑のアブラナ科に卵を産む  ○ スジグロシロチョウ ※在来種   野のアブラナ科に卵を産む  ○ ウラギンシジミ ※藤の葉に産卵する  ○ジャノメチョウ    ○ ツバメシジミ  ○ ヤマトシジミ  ○ ベニシジミ

☆バッタの仲間  ○ コオロギ  ○ キリギリス ※ 噛むよ ○ イナゴ  ※無農薬で作るお米なので!

☆甲虫の仲間  ○タマムシ  、、、、、、等など コナワ(田に入れる水を温める水路)の生き物 * トノサマガエル * オタマジャクシ(モリアオガエル) * ドジョウ  * ミズスマシ * ミズカマキリ  * タイコウチ

夏の畑も見学させていただきました。 * サトイモ  * ササゲ  * ジャガイモ  * トマト  * キュウリ * ナスビ  * カボチャ  * スイカ  * キャベツ等々

最後に、休憩所にウオーク記念の植樹。

IMG_6317

植樹苗はモミジ。このあと交流する「京丹後長岡緑の少年団」の皆さんが育てていらっしゃる苗を分けていただいて植えていただきました。

またきてくださいね(^.^)

IMG_6179

世屋のナデシコ、群生していよいよ満開。

IMG_6329

それもそのはず、なでしこジャパン東洋カップ、中国に快勝して好発進(^.^)
さて、さるところでおであいした奥様の召しておられる浴衣の柄が、ナデシコ!

IMG_6332
こことばかりに世屋のナデシコ、売り込みましたところ、ぜひ見に行きたいとのことでした!

大宮町左坂隧道三坂側でナツフジが盛り。

IMG_1090
5月の藤に比べると、サイズがずいぶん小ぶりで、花の色もその道の方は「淡黄緑色の蝶形花とおっしゃいますが、柔らかいクリーム色、。

学名がMillettia japonica。日本の固有種ではありますが、全国展開しているのではなく、関東地方南部以西に分布とのことです。。

アサリの天敵であるツメタガイの卵塊。茶碗のように見えることからの名前。

 

全国的にアサリの漁獲量が減少、20年前の1/5との報道。確たる原因は不明でも、ツメタガイなど天敵による成貝の捕食、乱獲、環境の悪化等による稚貝の生存率の低下、極小原虫の発生等々があるようです。

 

定例研修中に、小天橋浅瀬で獲ったスナジャワンとアオサなど。海底の砂をうまく利用して固めています。

DSCN5355即席ラーメンのように見えるのは、アメフラシの卵ウミゾーメンかDSCN5357 スナジャワン、アオサ、ウミゾウメン?

« Older entries § Newer entries »