2013/01/09
せやの「や」は山、けっして、「谷」ではありません。せは背、篭神社や真名井神社、丹後国の国衙の背後という意味ではなかろうか、と考えました。ぐらつきました。風呂にはいっていて、、、。いやまてよ!、、、、アルキメデスもそうだったというじゃないですか、、、、
せの音で表されるものはまだある、
兄もせ、夫もせ。兄の山、せやとしたら、妹の山がほしい、何となくドラマがありそうな雰囲気になります。
さらに、「せ」を、「せい」に広げると世のほかにもっと出てくる。
精・生・清・星・静・聖。
くっつけましょう!山に。
精山 生山 清山 星山 静山 聖山。
精霊の鎮まる山
いずれも脊梁に原生の森を頂く水源の里のイメージにフィットするではありませんか。
なあ、金さん、どうだろう、此の思いつき!
まああんたもいろいろ思いつくもんだけど、「歩き芽出す」の発想ちゅうところだな!
「せい」「やま」が「せや」になる?
なりますよ、「はびこ」を「はこべ」にするぐらいだから。