宮津エコツアー · 大阪シニア自然大学校の2012年度の計画について、

大阪シニア自然大学校の2012年度の計画について、

大阪シニア自然大学校の2012年度の計画について、宮津市に連絡があったということです。今年度は、二回です。一回目 6月1(金)~3日 2回目 8月24(金)~26日ということです。他の施設との競合がある中、使い続けてけいただいてありがたいかぎりです。世屋・高山ガイド部にも、ブナ林コースの再開が見込めないが里山研修は行いたいとのこと、スタンバイはしておいてくれという連絡です。その場合はいずれも中日(土)をあてるということ。要請があれば全力で対応させて頂きたいと思います。
さて、ブナ林は確かにこの部会の売り物ではあります。200年の森の生態系の複雑さは口では伝えがたいものがあります。しかし、それも里山の暮らしが作った一つの姿。この間、わたし達は、丹後半島に息づいた高地集落の里山には、ブナ林以外にも、生活文化、生態系 水田や里の植生、地質地形 等 伝えるのに値するものは、それこそ山ほどあるということを学んできました。どういう要請があっても、対応可能と思っています。
 ブナは、日平均気温が6~7℃ぐらいになれば、開葉、雄花の開花を始めます。 明日の丹後の気温予報は、最高7度、最低2度ということです。 平均4.5度、ブナ林の標高を考えると2~3度は低いので、開葉までにはもう少しかかります。とはいうものの 日の出, 6時37分, 日の入.17 時49分.です。日照時間は11時間になろうとしています。草木の体内時計センサーにスイッチがはいるのはもうすぐです
視野を広く持った研鑽を積んでいきたいものです。

春を待つ干物・・丹後の鮮魚屋 橋立やまいち

美味しい干物も、きれいに並んでお待ちしています (^_^)v

このページのトップへ