2012/08/21
ま、とにかく沿道にはよく目立ちます。からすざんしょ ねむ、あかめがしわ、やしゃぶし クサギ。かっては、「はげ縛り」。最近では、パイオニア植物と呼ばれます。地滑り、山火事などでできた新しい裸地にいち早く進出し、自然が森林へ戻る条件を作ってくれるたくましい樹木たちです。道路開設、耕作放棄など人為的自然破壊にも対応してくれています。
八月中旬からこれに加わって花が目立つのがタラノキ。
この木は、人との関わり方の深さでは、他の禿げ縛りとはちょっともソットも違うようです。
美味い、滋養がある、薬用成分を含んでいる、食用、薬用の面から飛び抜けているのです。
糖尿、腎臓、胃癌も効くなどと宣伝されました。獣にも人にも見つけられたら最後、よってたかって採取される、刺の鋭さは、その防衛のためかもしれません。サンネンウヅキと呼んで、扱いに注意を払いました。
ちなみに、 植物研究家の和泉晃一さんは、タラの語源を此の刺に注目して、 手を傷つける、手を荒らす、そこで、「手荒らし」の木。それが二重母音を避けたり、末尾が脱落して「たら」に変化したという説を唱えていらっしゃいます。