宮津エコツアー · 山

北近畿随一のブナ帯の広がる丹後半島尾根部。まもなく始まる紅葉を楽しみましょう。

ブナの紅葉 府内随一の大ブナ 特製秋のブナ林弁当
ガイドの言葉 「春から働き続けまもなく冬の眠りに入るブナの森!」
左に若狭湾、右に日本海、天橋立阿蘇の海も見ながら高山山塊を上世屋(宮津市)から内山(京丹後市)へ縦断します。山頂では、特製秋のブナ林弁当を戴きます。丹後上世屋内山京都府自然環境保全地域縦断し、ブナの森の紅葉を満喫するトレッキングです!
実施日 11月2日(土) 午前9時30分~午後3時(予定)
所要時間 約5.5時間 (山頂で昼食)
集合場所 天橋立ワイナリー駐車場(宮津市国分) 午前9時30分
受入人数 定員15名 最少催行5名 小雨催行
参加料金 3,500円 (秋のブナ林弁当、ガイド料、保険料込み)
備考 【コース】集合場所から乗り合わせて駒倉入山口~高山(たかやま:標高702m)昼食~大ブナ(府内随一)までブナ林を楽しむ~内山ブナハウス~車で集合場所へ  <一部急登あり>※コースは、天候により変更することがありますのでご了承ください。
お申込先 3日前までに下記の申し込みフォームでお申し込みいただくか、宮津市役所産業振興室 宮津市エコツーリズム推進協議会事務局(Tel:0772-45-1625)、または世屋・高山ガイド部会携帯080-2517-6999(安田)までお申し込みください。

京都ちーたび・ブナ林トレク

■集合場所

大きな地図で見る

杉山林道のススキが伸びて林道に覆いかぶさっています。毎年今頃刈り払いします。今福より赤岩山への登山道も倒木などの処理をします。赤岩山への登山道整備には舞鶴市の西方寺平から泉さんにも来ていただきました。上宮津夢会議の皆様、エコツアーの会員皆様大変ご苦労様でした。DSCN0559橋立展望所

橋立展望より  本日10月5日は曇り時々雨の蒸し暑い日でした。

 

        DSCN0548トイレ起こして 茶屋ガ成の倒れていたトイレを 起こして、周りを草刈  

 

 

 

           DSCN0550草刈り久古さん

雨の中ご苦労様 女性のKさん男性並みに草刈り機を使いこなして

 

                 DSCN0551上家さん草刈り

  次々とススキを刈り払い         

 

                 DSCN0553林道土屋さん  ほんとに皆さんご苦労様です。          

 

                  DSCN0563覆いかぶさるススキ細見さん ススキがまだまだ続きます。                       

 

                 DSCN0560刈られたリンドウ

 綺麗に刈られた林道。約4.4kの林道はススキの刈り払いも大変です。皆様車でも走りやすくなりました。紅葉の林道を楽しんでください。(しばらくは林道の改修整備までは路面が悪いので来週半ばまでお待ちください。)  

杉山で天然杉巨樹のパワーを感じてみませんか。

DSCN1202天然杉赤岩山 DSCN4284マンモス大
概要 上宮津公民館で大学の先生の話を聞き、杉山林道終点より天然杉の巨樹をめぐり、大杉まで歩きます。
実施日 10月19日(土)午前10時~午後4時
所要時間 約6時間程度
集合場所 午前10時集合 上宮津公民館 (当日受付可・小雨決行)
受入人数 最少催行2人
参加料金 500円(傷害保険、パンフレット等)
備考 弁当、水筒、雨具、登山靴、山歩きできる服装
お申込先 宮津市エコツーリズム推進協議会 上宮津・杉山ガイド部会 電話0772-22-4739

 

■集合場所

上宮津公民館 (宮津市小田 231 電話0772-22-2415)

 



今月の定例研修 テーマ「きのこ」  講師田中明男氏。

生態系の生物部分は、生産者、消費者、分解者に大きく区分され、菌類は分解者としての役目。

天橋立の樹種主体はマツ。そのマツは、代表的な菌根性樹種で、菌根菌を介して土壌養分を吸収する。

「きのこ」はマツからエネルギーを貰い、「マツ」はきのこから養分と水分を貰うという共生関係。乾燥した日々が続いていましたが、多くのキノコが見つかりました。

 

コツブタケ 智恩寺多宝塔前のりギダマツ(北米原産)の根元

先生曰く「菌根菌性のきのこが生えるのは、マツが元気な証拠。このきのこをジョウロに入れて水と一緒に撒けばマツが元気になる」。

DSCN5857ドクベニタケ 名前の通り、生食すると中毒する

DSCN5879ェ!何々!

DSCN5887コテングタケ 有毒

DSCN5889ホーキタケ

DSCN5890チチアワタケ 裏はスポンジ状

DSCN5896ウスヒラタケ

DSCN5899クロイグチ 傘はビロード状

DSCN5911シロハツ  傘は9~12cm ときには20cmも

DSCN5907アカハツ  マツと共生種の代表的存在

DSCN5914

 

ナラタケモドキ ナラタケに似ているが柄につばがない

DSCN5924同上の24時間後の状態

P1020011 9月27日

 

 

 

 

二週間前の台風によるきつい雨で林道はどうなっているか心配で様子見に行ってきました。
林道の脇にはアケボノソウが可愛い花をつけていました。

DSCN0327アケボノソウ

今、咲き出したアケボノソウ(リンドウ科)

 

杉山林道は入り口から深く掘れてて車の走行はだいぶ難儀しました。
それでも何とか走って天橋立展望まで来ると完全にストップもうこれ以上は進めません。

DSCN0321掘れた林道

深く掘れた林道

 

DSCN0322もナナカマド実

ナナカマドの実が赤くなってきました。

 

                  DSCN0338ススキ

林道の両脇にはススキが綺麗に穂をだして・・・・

 

  スキー場横では・・・・・        DSCN0341ナンバンキセル

ススキなどに寄生するナンバンキセル(ハマウツボ科) が。

ガイド部会の定例研修として、「天橋立のキノコ」研修を行います。

講師は、キノコのエキスパート田中明男先生です。ガイド部会以外の方のご参加も歓迎いたします。

ふるってご参加ください。

 

・ 日   時   9月26日(木) 8:30 ~ 11:30(予定)

・ 集合場所   天橋立 智恩寺(文殊堂)山門(多宝塔前)

・ 参 加 料    なし

・ 持ち物等    飲み物、雨具等

 

9/23現在 天橋立の松並木に生えているキノコの一部です。名前等は当日のお楽しみ。

DSCN5816DSCN5785DSCN5793DSCN5813DSCN5814DSCN5829DSCN5840DSCN5838

さわやかな秋の気配、文珠山展望。

 

眼下に天橋立・文珠地区

(写真撮影 上宮津・杉山ガイド部会 松本さん)

DSCN0238第1展望台文珠地区は埋立地

江戸時代の初期1680年代から、明治15年(1883)までの約200年間に約9ヘクタール埋立てられできた街。

写真撮影人物の足下は山肌がえぐられた崖。埋立にはこの山土が多く用いられています。

DSCN0233橋立を眺めてこのような谷

DSCN0230第二展望台上から埋立て前の文珠地区 島田雅喬作「天橋立真景図」1850年頃

img013天橋立真景図 島田雅喬

 

里山の暮らしは、自然と共にあって自然の恵みを受け続けています。

 

いま、改めてその効用が見直されている柿しぶの防水・防腐・防虫効果。

世屋里山暮らし塾では、今年も16名の受講生とともに、9/1と9/4の2日間にわたって、大雨の世屋高原で「柿しぶづくり」を行いました。

 

「 しぶ」とり用の渋柿。 京丹後市久美浜町では「ハシダニガキ」というそうですが、正式名称は現時点では不明です。

P1010961柿の「へた」取り

P1010976取ったヘタと柿

P1010980柿つぶし

P1010968ここに水を入れて浸し、4日間発酵させる。 9/1から9/4まで

P10109849/4の発酵状態

P1010992 9月1日潰したもの柿渋しぼり

P1010996搾ったしぶを甕(かめ)の中で、更に、11月まで発酵をさせる。今年は甕3杯獲れました。

次回は、11/10(日) 竹籠に和紙を張っての張子づくりです。

P1010997 11月まで発酵させる

 

石畳・森林浴・古刹盛林寺・・・と変化に富んだ古道ウォーク。

_MG_0299石畳○ DSCN4018スキー場から橋立 DSCN4084宮津街道ツアー
概要 京の都と天橋立・成相山を結んだ巡礼古道、渓流…峠…石畳と変化に富んだ古道ウォークです。最後はガラシャゆかりの盛林寺のお庭を眺めながらお茶をいただきます。
実施日 9月15日(日)午前10時~午後4時30分頃
所要時間 約6時間程度
集合場所 午前10時集合 KTR内宮駅
受入人数 20名(定員) 最少催行2人
参加料金 2400円(ガイド料、お抹茶お菓子、傷害保険、パンフレット等)
備考 登山靴、雨具、弁当、水筒、山歩きできる服装
お申込先 宮津市役所産業振興室 宮津市エコツーリズム推進協議会事務局 電話0772-45-1625

 

■集合場所

 



杉山へ向かう途中道端に可愛い花が・・・・

             DSCN9994ツルフジバカマ1

ツルフジバカマ(マメ科) なかなか見かけない花ですが、山野に生えているという。道路沿いで気をつけてみていると可愛い花が見つかります。

             

          DSCN9986ヤマジノホトトギス

ヤマジノホトトギス(ユリ科) 宮津街道に入ると目立つ花を咲かせてくれます。この花が咲くと秋かなと思います。

 

« Older entries § Newer entries »