宮津エコツアー · トピックス

トピックス

海と山と空と人とを結び 咲き続ける一本のサクラ、

20220412_135010matuoなぜミサイルがいるこの平和守るのに海と山と人をつなぐ花これが平和ぞと

生きている意味、生かされている幸せをも語りあえる生まじめさ

20220412_134914マチュ尾ご挨拶して花撮りの旅

松尾一本さくらの魅力は、尽きることがありません。

それにつけてもそれは平和あってのこと、

この視線のかなたにおきているミサイルが打ち込まれ人権が犯されている事態

戦争はエコロジーの最大の敵、

庶民民衆の生業をみまもり、はげましつづけてこその国の指導者

20220412_144657

「みごとちりましょ 国のため」

神はそんなことを強いる権利を、だれにもあたえていませんよ。

20220412_134345人は去っても巡る春

学校が爆撃されていいる、

ほんとうにとんでもない非道きわまりないありえない事態です。

世界の先生、声をに一つnいにしましょう

、、、、、

あゝをとうとよ、君を泣く、
君死にたまふことなかれ、
末に生れし君なれば
親のなさけはまさりしも、
親は刃(やいば)をにぎらせて
人を殺せとをしへしや、
人を殺して死ねよとて
二十四までをそだてしや。

堺(さかひ)の街のあきびとの
舊家(きうか)をほこるあるじにて
親の名を繼ぐ君なれば、
君死にたまふことなかれ、
旅順の城はほろぶとも、
ほろびずとても、何事ぞ、
君は知らじな、あきびとの
家のおきてに無かりけり。

君死にたまふことなかれ、
すめらみことは、戰ひに
おほみづからは出でまさね、
かたみに人の血を流し、
獸(けもの)の道に死ねよとは、
死ぬるを人のほまれとは、
大みこゝろの深ければ
もとよりいかで思(おぼ)されむ。

あゝをとうとよ、戰ひに
君死にたまふことなかれ、
すぎにし秋を父ぎみに
おくれたまへる母ぎみは、
なげきの中に、いたましく
わが子を召され、家を守(も)り、
安(やす)しと聞ける大御代も
母のしら髮はまさりぬる。

暖簾(のれん)のかげに伏して泣く
あえかにわかき新妻(にひづま)を、
君わするるや、思へるや、
十月(とつき)も添はでわかれたる
少女ごころを思ひみよ、
この世ひとりの君ならで
あゝまた誰をたのむべき、
君死にたまふことなかれ

 君死にたまふことなかれ   
             旅順口包圍軍の中に在る弟を歎きて          
                                   與 謝 野 晶 子

、、、、、、、、、、、

20220412_150729

すぐに、

すぐにすぐにやめてください、やめさせてください

2022.4.14

宮津世屋エコツーリズムガイドの会

丹後半島エコミュージアムサービス

 

 

 

4月のファンファーレ

上世屋でフクジュソウが

20220329_164347世屋のファンファーレ

日置でモクレンが

20220330_084552日置モクレン

日置で探究部が、

20220330_092233春ファンファーレ

上世屋でも探究部が、4月のファンファーレを吹いている

20220330_114558

里山エコロジー世界

里山エコロジーのドラマップ

環境省がつくりました

さすがです

20220312_120345

ことしもここでまたこれから

命の

ドラマがくりひろげられます

20220312_あべさんしょううお

たのしみです

かわいいので、はるちゃん 。

20220315_122118は春だ

みんなおとこの子たちなので、春男君

20220315_122642はる

あぜのずえをなおしとかンなんわやあとかnあんとかかnんとか

20220315_124709春

ともかく、それぞれに 世屋の春、スタート。

上世屋の 引き戸開ければ 雪の壁

20220225_170205

一村を 埋めかねたか 窓明し

20220225_174559

大陸の プレートのごと 雪の板

20220225_165407

手掘り道  誰が拓けし  学舎へ

20220225_165829

でも、暦は春

20220224_163612

海ほし公園に「まん咲く」

20220225_181227

海明かし このときみやずは18時。

20220225_103224

学舎や 春雷聞こゆ 垂れ幕に

20220225_164510

、、、この尾根越え 春。

これからは さんかんしおん

もうちょっと待ちましょう 夢のつぼみふくらませ、、

20220225_171649

というところです。

 

 

 

「つなぐ棚田遺産」に新たに271カ所 農水省、百選を改定

~宮津市 上世屋・松尾の棚田も~

20210216_10520棚田のもっともうつくしい瞬間
2/15(火) 19:52配信 毎日新聞

農林水産省は15日、1999年に認定した「日本の棚田百選」(134カ所)を改定し、「つなぐ棚田遺産」として新たに271カ所を選定した。20年以上前に決まった百選の棚田には、担い手不足などから荒廃している箇所も少なくなく、改めて次代に残したい棚田を選んだ。「新百選」のうち前回に続いての選出は、約35%の94カ所にとどまった。

20210921_143652みのり

棚田とは、山の斜面などに階段状に作られた水田のこと。平地より維持・管理が大変な一方、昼夜の温度差が大きくて稲がゆっくり熟すため、上質米ができるとされる。山からの水を蓄えて洪水を防ぐ役割や、「日本の原風景」と呼ばれる景観の美しさなど、多面的な機能も持つ。国は2019年に棚田地域振興法を施行し、棚田周辺の地域振興を後押ししている。
21年11~12月に各都道府県が274カ所を推薦。有識者でつくる選定委員会が、棚田を含む地域の振興にさまざまな人が参加していることなどを基準に、14日の会合で選定した。

20210222_131910金さん

世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産からほど近い長崎県平戸市の「春日の棚田」など、有名どころも今回初めて選ばれた。前回百選の134カ所は応募自体が95カ所にとどまった一方、前回百選外からは179カ所の応募があり、新旧の入れ替わりが目立った。

20200921_151056
初選出棚田の一つ、岩手県一関市の「金山棚田」は、所有者が高齢化して耕作を断念していたが、櫻井陽さん(29)ら地域の若者有志が共同耕作者となり、復活に力を注いできた。田植えの時期には、市内外の子どもたちを集める。「選定は本当にうれしい。地域内外での見られ方も変わってくると思うので、気を引き締めつつ『農を楽しむ』ことも伝えたい」と喜んだ。前回に続いて選定委員を務めた「棚田ネットワーク」代表の中島峰広さん(88)は「選ばれた各地からは、弾みがつくと期待する声が聞かれる。次の世代に棚田を残していくきっかけになれば」と話した。

選定された棚田は、3月25日に農相の認定を受ける予定。【野呂賢治】

20210506_145749

「つなぐ棚田遺産」関西エリア一覧

滋賀県大津市 上仰木棚田

仰木 平尾の棚田

栗東市 走井棚田

甲賀市 山女原の棚田

今郷棚田

高島市 鵜川の棚田

畑の棚田

京都府京都市 宕陰 越畑・樒原の棚田

福知山市 毛原の棚田

宮津市 上世屋・松尾の棚田

20210927_141310

京丹後市 袖志の棚田

大阪府河内長野市 惣代の棚田

能勢町 長谷の棚田

河南町 平石の棚田

持尾の棚田

千早赤阪村 下赤阪の棚田

兵庫県養父市 宮垣の棚田

能座の棚田

別宮の棚田

宍粟市 山田の棚田

飯見の棚田

多可町 岩座神の棚田

香美町 うへ山

奈良県葛城市 葛城山麓地域の棚田

明日香村 稲渕棚田

和歌山県橋本市 芋谷の棚田

紀美野町 中田の棚田

有田川町 久野原の棚田

杉野原の棚田

上湯・あらぎ島

沼の棚田・段々畑

沼谷「天空の棚田」

那智勝浦町 色川の棚田群

山色清浄心

(山の姿は 仏様のお姿です)

20220211_120213

渓声広長舌

(谷川の音や鳥の声は 仏様の説法です)

20220211_124137

、、、、近藤徹称尼 様のお言葉です。

20220211_143013

浄土宗 尼僧道場主をつとめていらっしゃる方です。

20220211_142605

「あなたたちには当たり前に思っている里山里海の光景かもしれません

でも 実はかけがえのない価値のあるものなんです だいじになさい」

と 諭されたように感じました。

20220211_122420

日置では、春神さんが、紅梅に宿ってらっしゃいました。

20220211_120754

丹後の仕事はなんだろうと思うことがありますが、

山色清浄心 渓声広長舌、、、

本当にそうだなあと思えるスポットをまもりぬくこと、それなんだと、あらためて思わせてくれた1日でした。

 

 

 

 

わたし、、まつこ  です

20220128_093643

え  なに、、

まつこよー でらっくす マツコ

20220128_093506

なああにしてんだよ 孫悟空みたいにぶんしんして

20220128_093532

「どううしてこんなにならンでるの」

20220128_101054

いまこれ、並ばないと買えないのよ

20220128_101111

ということなのだそうです

20220128_093711

「おにはーうち ふくはーそとー」

「こおいつはー春からえんぎがいいー」

20220109_115816こんどはあのみねだぞー

つたえるNACS-Jからのプレスリリースです

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

公益財団法人日本自然保護協会(会員約2万4千人、理事長:亀山 章)は、自然保護と生物多様性保全に大きく貢献する取り組みに対し、その成果と尽力を表彰する「日本自然保護大賞」の2021年度授賞者を決定しました。

  • 日本自然保護大賞とは

公益財団法人日本自然保護協会は、「自然保護憲章」制定40周年にあたる2014年に、日本の自然保護と生物多様性の保全に大きく貢献した取り組みを表彰する「日本自然保護大賞」を創設しました。本賞では、地域性、継続性、専門性、先進性、協働の観点から、生物・生態系の研究、自然保護の実践、環境教育の推進などの優れた活動に賞をお贈りしています。 第8回となる今年度は、SDGsや生物文化多様性への関心や行動の高まりなどを踏まえながら、幅広いジャンルから募集し、3つの応募部門に対し全国各地から101件(保護実践部門42件、教育普及部門43件、子ども・学生部門16件)のご応募をいただきました。いずれも熱意にあふれた意義ある活動ばかりでしたが、活動の将来性や社会への波及性などに注目して慎重に審議した結果、3部門につき大賞各1件のほか、選考委員特別賞2件への授賞が決定いたしました。また、13の活動が入選となりました。 *詳細は、当会「日本自然保護大賞2022」ウェブサイトをご覧ください。 http://award.nacsj.or.jp/

  • 大賞/保護実践部門

コクヨ株式会社、四万十町森林組合(高知県) 結の森プロジェクト ー 環境と経済の好循環を目指して 四万十町の民有林を拠点に、森林保全と地域経済の好循環を生み出す「結(ゆい)の森プロジェクト」を2006年から展開。約100haのモデル林から始めた森林管理は5,425haまで拡大し、すべてFSC®森林管理認証を取得。間伐材家具や結の森ブランド文具を開発して全国販売も行っている。

  • 大賞/教育普及部門

里山クラブ可児(岐阜県) 森と人、人と人が繋がり、創り伝える、ふるさと“我田の森” 荒廃していた我田(わがた)の森の整備・保全に20年にわたり取り組み、岐阜県第2号環境保全モデル林に指定されるに至った。森のようちえん、大学のゼミ研究、行政による環境学習講座、企業による社会貢献活動や里山体験ツアーの受け入れなど、多様なセクターとのパートナーシップを着実に広げている。

  • 大賞/子ども・学生部門

京都府立宮津高等学校・宮津天橋高等学校 フィールド探究部(京都府) 丹後を駆けるF探のチカラ ー 地域の宝を探し、伝え、作り出す 丹後地域全域で、巨樹や在来のタンポポ、人と自然との関わりを伝える財産を探し出し、その価値を発信。2021年から新たに、住民と協働して子どもが遊べる豊かな川づくり「人・川・ハッピー大作戦」に挑むなど、生徒一同が強い課題意識をもって地域の環境を守る人の輪を広げている。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

20211128_115535

まずはおめでとうございまあす。

20220118_154017

↑ 18日 かみせや

そして、

しみんやおとなには、

かれらがとりくんだ生物・生態系の研究、自然保護の実践、環境教育の推進、それらを、将来に社会へつなげる そのしごとがあること、

20220109_144607

わかものたちからボールがなげられている、これをわすれては いけないと思います、、

 

 

僕の前に道はなーい、目指すは岳山頂、634m。

20220109_105115岳 目指しまーす 51

松尾口から9日10時51分の入山です。

わたしたちも!

20220109_105249わたしたちも

ぼくも、、とウサギ君!

20220109_111230わたしもわけない 天敵きつねと

山頂 到着 11時45分。所要時間、54分です。

20220109_114519いいねえ雪山えー45

山頂から高山内山方向。

20220109_114746まってるぞーとこだまがこたえました

今度はそこ行くぞーと叫んだら、まってるぞーとこだまがこたえました。

下山は、木子大フケ方面へ。

20220109_120209同じ道はげいがない

コース北側 手前に木子、奥に太鼓山。クマタカの息づく美しい風の谷です。

20220109_124633 太鼓山 クマタカの生きずく風の谷

下山、13時2分。所要時間約2時間15分、

20220109_130229下山

適度な運動で景観抜群の奥山自然林のスノーシューガイドウオーク

今なら、アスペン農での雪大根鉱脈探索メニューも特設サービスさせていただきますよ。20220109_145646寒大根

お問い合わせは、ガイドの会へ。

 

« Older entries § Newer entries »