「ペンション自給自足」さんの世屋の里歩き弁当
◆お品書きより(上世屋集落ガイドウオーク)
・おにぎり三種(左から:桜の花入り、玄米おこわ、山椒入り)
・自家製 さばの燻製
・ふきの煮物、山ウドの酢の物、コゴミの胡麻和え、ワラビの玉子とじ、蕗味噌
・天ぷら三種(山茶花の花びら、タラの芽、コゴミ)
・おはぎ(きなこで中は粒あん)
(スタッフより)
春の上世屋ツアーのお弁当。「玄米おこわのおにぎり」(写真中央)はペンション自給自足さんのオリジナルです。噛むとごはんの粒がプチッとはじけてもっちりジューシー。甘みと旨みが口の中に広がります。少し塩気がつけてあり何もおかずがいらない美味しさです。左奥の「コゴミのおひたし」もシャキシャキしていて春の息吹をいただく感じがします。
![]() |
![]() |
◆今回のお弁当
ペンション自給自足(京都府宮津市木子434 TEL&FAX 0772-27-1741)
スローライフとスローフードのお店。四季折々の山菜等の食材を使ってお料理、そば粉のパウンドケーキなど手作りのお土産品を作っておられます。石臼で挽いた、十割の手打ち蕎麦も人気です。