宮津エコツアー · 世屋の里の「エコツリー」

世屋の里の「エコツリー」

2013/02/17
世屋の里は、暦の上とは知っていても春は春、ほんとの春の待ち遠しいことよとうたう「早春賦」がぴったりの風情。

1.
春は名のみの 風の寒さや
谷の鶯 歌は思えど
時にあらずと 声も立てず
時にあらずと 声も立てず
2.
氷解け去り 葦は角ぐむ
さては時ぞと思うあやにく
今日もきのうも 雪の空
今日もきのうも 雪の空
3.
春と聞かねば 知らでありしを
聞けば急かるる胸の思いを
いかにせよとの この頃か
いかにせよとの この頃か

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし、木子高原は、春の立ち入りを頑と拒むように「冬」そのもの。


そんな高原をステージに今日(2/17)はスノーシューウオーク。

風が収まり日差しは薄日程度、その上しまった雪の上に新雪が積もり、これ以上望むことのないコンディション。

遠くは滋賀県、京都市内、未明より出発して参加していただいた方、ユース、海星、鳴き砂などでエコツーリズムに関わっておられる皆さんを歓迎して、木子の森は神聖な深奥部まで誘ってくれました。
所用時間約二時間、周辺の山々の冬のたたずまい、 ゆきのうえの、リスやウサギ、狐など森の生き物の生活痕、梢のクマ棚、森の相、樹種などを楽しむことができました。

また、カヌーインストラクターの北村さんが見せてくださったスノーシュー「ラン」の妙技、感動しました。

合力の家では、囲炉裏に地元産の具たくさんのお汁、


中の肉、うん!これは?
「イノシシ」
安くて量があって温かいもの、何と気ままな注文をしたものですが、心づくしの冬のおもてなしに心が温まりました。

作りたて手作りこんにゃく、ミソなども好評完売(^.^)

エコツーリズムを「環境旅行」と訳すそうです。直訳過ぎてよく分かりません、世屋流に意訳すれば「世屋の天然たちと地域の暮らし、そしてお客さんたちとの縁結び」と言うことになるのでしょうか。
世屋の里に植えられた「エコツリー」活着しています。

 

このページのトップへ