宮津エコツアー · 手のつけられない毒草・オキナグサ(初夏の里山ガイドウオーク48)

手のつけられない毒草・オキナグサ(初夏の里山ガイドウオーク48)

2013/05/31

オキナグサが300株、大阪府河内長野市の大阪府立花の文化園で見ごろを迎えているとのこと。300株ですか!壮観でしょうねえ。

自生するためには草地が草刈などで維持管理されていることが条件です。

そういう草地の荒廃、開発の進行、栽培目的の採取などが重なって、京都府では絶滅寸前になっています。

そのオキナグサが世屋高原で白く長い綿毛が風に揺れています。

IMG_1894

里山保全、棚田保全の運動の成果を象徴しているのでしょう。 300株に増えていけばすごいでしょうねえ(^.^)

でも、ここが大事なことですが、「このオキナグサ、役にたつ植物ではない。」ということを知っておく必要があります!

汁がつけばかぶれるし、うっかり食べれば、心臓が止まる恐れがあるという八つ頭という毛虫のような手のつけられない毒草なのです。

そんな危ない物を身の回りに置きますか?盗掘するのは危険です、絶対やめた方がいいですよ。

掘っていくなら世屋ススキか世屋クズにしてください(^.^)

このページのトップへ