フジバカマを名のっていても、知っている人が見ればすぐわかります、背丈の低さ、赤い茎、 フジバカマとサワヒヨドリとを交雑させた園芸種だということ。
サワフジバカマというそうです。なのに「フジバカマ」と称して店に並べるのは詐欺だよ(`ヘ´) プンプン。
でも恥ずかしいことにその種を蒔いて発芽を待っていたのです(^.^)
それはともかく、、自然状態ではサワヒヨドリがいます。
葉は、2枚の対生、1カ所から3枚づつ出てあわせて6枚の対生が特徴といいます。
またヒヨドリバナというのもいます。
(↑ いずれも世屋高原休憩所にて)
この2つも交流しあって、新しい種を作っているそうです。それをミツバヒヨドリといいます。
けれども、山地の草原の減少に伴い、 京都府カテゴリでは、「 要注目種」に指定される状態。
(↑ 大宮町)
これ、、ひょっとしてそれじゃないでしょうか。