夕焼け!11日の 19時36分ころです。
小町温泉にはしりました(^.^)
さて、スキ周枳とオオノ大野をみおろす小高い場所にある小町温泉の夕焼けを映すカーブミラー。
このカーブミラーの背後から月が昇ってきました。まさしく、月は東に日は西に!
空を染めて沈む夕日と黄色く染まりながら登る満月とは、二大天体です。例えば、太陽は体、、月は魂、,そう考えればこのふたつを同時に見ることができる場所というのは信仰上からも大事なところになります。
スキもオオノのオオも朝鮮半島新羅に由来する言葉だと澤潔先生。
時の王者の眠る場所は、夏至に太陽と月を結ぶ東西線の、そして展望のきくところ,そんな場所が選ばれたのかもしれません。
私のうちの小字は「クジラ鯨」といいます。昔は海だったとまことしやかに言われていましたが、そんなことは考えられません、これも半島語だと聞きました。
このカーブミラーは、渡来した彼らによって、米作りや死と蘇り二かかわる何か大切な祭祀が執り行われた場所に、立っているのかもしれません。