宮津エコツアー · 12月 今日の世屋路丹後路・7日~ホオとタンポポのものがたり~

12月 今日の世屋路丹後路・7日~ホオとタンポポのものがたり~

大槻さんのお宅に伺い、ホオの絵を拝見させていただきました。

20211125_130517

ホオを描かれた墨絵です。

20211125_130621

墨の濃淡で描く技、相当な修練の賜物と見入りながら、灰色の滑らかな幹はそういえば墨絵に向いているときずきました。

20211129_104709

さて、宝石や花のように木にも誕生月があって、このホオ、九月の「誕生樹」、樹言葉は、「友情」なんですって。

このホオをこよなく愛したのが、宗教詩人のと、坂村真民さん。

20211129_104329

朴よありがとう 朴の花がつぎつぎに花ひらく 本当に今年はうれしくありがたい 念ずれば花ひらく まったくその通りだ

朴よありがとうありがとうと 何百ぺんとなえても少ないと思うほど うれしくありがたい朴の花よ

(坂村真民全詩集 第四巻より)

20210426_100510

真民さんが、もひとつ愛されたのはタンポポ。

20210426_130645

朴とタンポポ

わたしが一番好きなのは

朴(ほお)とタンポポだ

一つは天井高く

枝を伸ばしてゆく

野の木であり

一つは地球深く

根をおろしてゆく

野の草だからである

この天井的なものと

この地上的なものを

こよなく愛するがゆえに

願えることなら

この二つを

わたしの眠るかたわらに

植えてもらいたい

風ふけば

朴の花は

ほのかに匂い

タンポポの種は

訪れた人の胸にとまって

わたしの心を

伝えるであろう

、、、、
里山の
里のシンボルがタンポポ

山のシンボルが朴、

20210406_145751

限りなく里山の本質をとらえた言いえて妙な詩です。

ちなみに 朴の雑学。

ホオモクレン科 | 広葉樹

ホオの板
原産地
全国的に分布していますが、質の良いものは北海道の東側と関東から東北にかけての山間部で取れます。
比重
気乾比重:0.48
強度
特徴
ホオノキは樹高が20~30mほどの大きさになり、アテがほとんどでない事から切削加工性が非常に高いという事が特徴の木です。また、木に刃物が触れても刃物が錆びず、刃を痛めないという性質が持っている事から、昔から刀の鞘にはこのホオノキだけが使用されてきました。

乾燥後の狂いが少ない事もホオノキの特徴のひとつです。

ホオの木
その他の名称
学名:[Magnolia obovata]
価格

その他の名称
学名:[Magnolia obovata]
価格
やや安価
色調
辺材は灰白色で、心材は灰帯青緑色。辺材、心材の境界は明瞭でハッキリしている為、分かりやすい。
用途
ホオノキの刃当たりが良いという特性を活かした使用方法としては刀の鞘、まな板などがあげられます。
また、狂いが少ないという良い特徴を持つ事から木工家が使う下端定規の材料などにも用いられます。
wood-museum.net > …

ホオ | 朴 | ホオノキ | 木材博物館

名前の由来・・・ホオノキの「ホオ」は、「包(ほう)」の意味で、大きな葉で食べ物などを包むことに由来する。

9月の誕生木 朴[ホオ]

9月の誕生木 朴[ホオ]

木言葉【友情】

ホウノキの「ホウ」は「包む」の意味で、大きな葉に食物を盛ったり、包んだりしたことが語源といわれています。
万葉集にも「ほほがしは」としてホウの葉が詠まれており、「かしは(柏)」は食べ物を盛る葉のことで、古代よりホウの葉が食器代わりに利用されていたことが分かります。

あるんですね、宝石 花 以外に

ちなみに

このページのトップへ