さすがに地元新聞、
ホットなニュースとして茶の間に届けてくださいました。
早いだけでありません。「サンショウモが保全されたらいいのではない、守るべきは生態系全体ということにきづいた」という言葉で記事が結ばれているところです。
取り組みの勘所をしっかり押さえたいい記事で、感激しています。やるなあ、平野君!と思いました。
そんな記事に触発されて、こういう活動がどういう処につながっていくべきものかと何となくネットを見ておりましたら、「おー、これだぁ!」と思う物に出会いました。
<<<<<<<<<<<<<<<
生物多様性をまもり育むために (Adobe PDF)
www.jwcs.org/data/Target3TWCSNo2.pdf
平成 25 年度独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて作成しました。 生物多様性を … 愛知ターゲット 3 の達成とグリーン経済への転換に向けて 2 … 報告は、愛知ターゲット(20 目標)の中でも目標3(補助金、奨励措置の健全化)に関し … サンショウモやデンジソウといった水田の強害雑草として知られていた植物や、サワト.
<<<<<<<<<<<<<<
同じ環境再生保全機構地球環境基金の助成活動の成果物です!
一握りが千倍になった!という生命力。化石になって残るのも想像できます。
しかし、その生命力は米を作る上で定量の供出を強制された農民にとって、「強害雑草」そのもの。それでも、一つの種が消えていいものではないとするのが、生物多様性の課題。
そのキーワードでさらに検索を進めると、、、、
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
- 生物多様性を守り育むためにではありませんか?
生物多様性をまもり育むために. 生物多様性をまもり育むために. 愛知ターゲット 3 の達成とグリーン経済への転換に向けて 2. 「愛知目標 3」補助金・奨励措置を地域の視点で考える. NPO法人 野生生物保全論研究会 (JWCS). 東京都武蔵野市境 1-11-19- 102.
2019年10月21日-「生物多様性(Biological Diversity)」とは、簡単に言うと、地球上の生物が、バラエティに富んでいること…つまり、複雑で多様な生態系そのものを示す言葉です。しかし今、 自然環境の悪化に伴い、この生物の多様性が、これまでにない早さで …
未指定:育む
生物多様性とは、「生物多様性基本法」(平成20年法律第58号)において、「様々な生態系が存在すること並びに生物の種間及び種内に様々な差異が存在すること」と定義されています。 46億年という地球の歴史の中で、生きものは長い年月を …
生物多様性とは? 地球上の生物は、生命が誕生して以来、およそ40億年の歴史を経てさまざまな環境に適応して進化し、その結果、未知のものも含めると3,000万種とも推 定される多様な生物が生まれました。これらの数え切れない生命は、ひとつひとつに …
未指定:育む
ダイキングループの事業活動において生物多様性に大きな影響を与えているのは、温室効果ガスの排出です。 … 環境社会貢献活動としては、「地球のエアコン」である豊かな森林を守り育てる運動に力を入れています。事業を行う主要 … 私たちは持続可能な社会のために、事業活動全般にわたって地球温暖化抑制に取り組むとともに、生態系のバランスを維持し豊かさを取り戻す取り組みを推進します。 … 空気をはぐくむ森” プロジェクト …
生物多様性は、地域ごとに守る! ∼生態系サービスの確保は自治体サービスの基本∼ … すでに、経済発展のために自然を守るのは当然という. 考え方になっているとのことです。 … 地域”で守り育む. 将来世代への財産・生きる力を. “地域”で …
県民をはじめとする様々な主体と協働して、地域からの取組の更なる推進を図るため 生物多様性 … りを育む社会. 将来にわたって生物多様性か. らの恵みを分かち合う社会. 豊かな生物多様性を守り育て、その恵みを次の世代に引き継ぐ. 「人と自然が共生する …
戦略の策定を明記しており、生きものの恩恵を理解し、残された自然環境を守り、. 後世まで持続的に利用していくため、今般、生物多様性そうか戦略を策定しまし. た。市制施行60 … 然や⽣きものにふれあうことは、命の尊さを学び、豊かな感性を育むことがで.
生物多様性を守り、豊かに育むための方法を正しく理解し、その取り組みの物語をどんどん発信していくことです。自信がなければ専門家に相談して方針や手法が誤っていないかのチェックを受けるべきでしょう。社会や市場は、そのプロセス …
… ています。住友ベークライトでは、静岡工場にビオトープを整備し、生物多様性の保全を行うほか、地域交流や環境教育の場として活用しています。 … そこで、豊かな自然環境を守り育むために、2012年から5カ年計画でビオトープの造成を開始しました。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
□生物多様性を守り、豊かに育むための方法を正しく理解し、その取り組みの物語をどんどん発信していくことです。
□5カ年計画でビオトープの造成を開始
□生きものの恩恵を理解し、残された自然環境を守り、. 後世まで持続的に利用していくため、今般、生物多様性そうか戦略を策定しまし. た。
□生物多様性は、地域ごとに守る! ∼生態系サービスの確保は自治体サービスの基本∼
□ダイキングループの事業活動において私たちは持続可能な社会のために、事業活動全般にわたって地球温暖化抑制に取り組むとともに、生態系のバランスを維持し豊かさを取り戻す取り組みを推進します。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
チャレンジが様々になされています。
それらにふれていると、『生物多様性「世屋川」戦略、、あるいは生物多様性「橋北」戦略、さらには生物多様性「丹後縦貫林道」戦略』を持ちなさい、とサンショウモがささやいたような気がしました。
そのささやきに応えるためにも、次へ向かっていくためにはもっともっと教えを請い、勉強していかんならんなぁとおもったことです。