宮津エコツアー · 歴史文化

歴史文化

かっての普甲寺~成相寺への巡礼の道 千年の古道を歩きましょう。

 

歴史を感じながら、石畳の残る山道を歩く。DSCN4523元普甲石畳2

 

平安からの古びた石畳

 

 

古道を歩く。

 

DSCN4553

辛皮駅、ここからKTRで喜多駅まで戻ります。

 

日 時   10月8日 水曜日  9時~3時半

集合場所  KTR喜多駅 9時

持ち物・服装 弁当、お茶、雨具、防寒着、歩きやすい服装、靴

歩く距離  約4.4キロ.

参加費   500円と別にKTR辛皮駅~喜多駅料金大人210円子供110円

申し込み先 宮津市エコツーリズム推進協議会上宮津杉山部会 久古直子 0772-22-4739

 

石畳の残る古道、かって北の高野山と言われた普甲寺跡をたどる。終点辛皮駅は全国秘境駅の一つ。日本の原風景のような山里です。

 

 

 

 

 

前回の続きです。10日程前になりますがナメラでお昼をすませ全員で記念撮影。

 

DSCN1971

 

杉山作業道を行き巨樹の森を歩きます。

 

DSCN1977

すごく力強い樹齢300年以上の天然スギ

 

DSCN1984

 

天然スギと林道を歩いて・・・・

 

DSCN1989

弥太郎道へと降りていくと・・ここにも天然スギ!!

 

DSCN1990

笹を刈り込んで昔の道を出現させたところを降りていきます。

DSCN1996

歩き始めて6時間 ・・終点.の盛林寺で

本日はロングコースでしたが皆さん元気に最後まで歩きました。ほんとにお疲れさまでした。

 

 

 

 

 

石畳・森林浴・古刹盛林寺・・・と変化に富んだ古道ウォーク。

_MG_0299石畳○ DSCN4018スキー場から橋立 DSCN4084宮津街道ツアー
概要 京の都と天橋立・成相山を結んだ巡礼古道、渓流…峠…石畳と変化に富んだ古道ウォークです。最後はガラシャゆかりの盛林寺のお庭を眺めながらお茶をいただきます。
実施日 9月15日(日)午前10時~午後4時30分頃
所要時間 約6時間程度
集合場所 午前10時集合 KTR内宮駅
受入人数 20名(定員) 最少催行2人
参加料金 2400円(ガイド料、お抹茶お菓子、傷害保険、パンフレット等)
備考 登山靴、雨具、弁当、水筒、山歩きできる服装
お申込先 宮津市役所産業振興室 宮津市エコツーリズム推進協議会事務局 電話0772-45-1625

 

■集合場所

 



5月25日古道の整備をしました。夢会議の方や世屋・橋立部会のHさんお世話になりました。
4月に歩いた元普甲道の寺屋敷へ行く古道が倒木や、橋がなくて歩き難いところがあり、今回倒木処理と橋を架けていただきました。お陰でだいぶ歩きやすくなりました。

 DSCN9315辛皮入り口

 辛皮の案内板から入って草刈です。  

                      

DSCN9317ジャケツイバラ2

 案内板の横にジャケツイバラ(ジャケツイバラ科)綺麗な花です。蛇結茨と書き枝がもつれながらくねっている さまを、ヘビがからみ合っているようすに見立てて名付けられたといわれています。

 

                  DSCN9327元普甲道辛皮へ

千年の古道には茶屋ガ成から二つに分かれています。一つは寺屋敷経由、も一つは直接辛皮へ下りる道、こちらは直接辛皮から茶屋ガ成へ抜ける古道、笹で埋もれていたのを刈ってもらいました。

 

                DSCN9321元普甲道寺屋敷

 辛皮から寺屋敷へ抜ける古道、笹刈りや倒木処理で歩き安くなりました。

 

DSCN9330茶屋ガ成~寺屋敷間

午後から寺屋敷~茶屋ガ成間の倒木処理、大きな倒木があり、歩き難かったのが通り安くなりました。

 

    DSCN9331橋作り

    橋作り

 

     DSCN9336橋の完成

本日の古道整備の皆様・・・暑いなかほんとにご苦労様でした。橋も架かりました、倒木処理、笹刈りで古道大変歩き安くなりました。たくさんの方に歩いていただくことで道になります。
皆さん、千年の古道を歩いて昔を偲んでください。 申し込みは宮津市エコツーリズムへ

快晴の4月1日、元普甲道から茶屋ガ成~杉山林道~天然杉~弥太郎道を歩きました。
林道沿いではタムシバが咲きかけていました。タムシバは花の命が短いので気温が上がらず7日まで持ってほしいな~

 

DSCN8523オオカメの花芽

オオカメノキ別名ムシカリ(スイカズラ科)だいぶ蕾が膨らんできました。葉芽がウサギの耳から万歳の形に変わってきました。

 

DSCN8531ダンコウバイ花○

ダンコウバイ(クスノキ科)は満開

 

DSCN8550ヒュウガミズキ○

満開のヒュウガミスキ・・・  一杯花をつけて綺麗でした!!

 

DSCN8533タムシバ

 タムシバ(モクレン科)今年はたくさん花をつけています。

 

DSCN8536ツノハシバミ雄花序○

ツノハシバミ(カバノキ科)垂れているのが雄花序、小さく赤いのが雌花

 

DSCN8541クロモジ花

クロモジ(クスノキ科)の花も咲きました。可愛いですね~

 

DSCN8546キンキマメザクラ○

キンキマメザクラ(バラ科)も可憐な姿で咲いています。

 

DSCN8548橋立

橋立も綺麗に見えています。天然杉まで歩き少し戻り、幻の滝から弥太郎道を下ります。

DSCN8554バイカオウレン

途中にバイカオウレン(キンポウゲ科)が咲いていました。

 

 

DSCN8555ヤブツバキ

民家近くまで降りてくるとヤブツバキ(ツバキ科)がホットします。

今日は歩きごたえのあるルートでした。林道にはマンサク、ヒュウガミズキ、ダンコウバイ、クロモジの黄色の花が一杯!!楽しいコースです。

 

募集・大江山杉山の草春に咲く黄色の花と天橋立の眺望(終了しました)

  概要 ヒュウガミズキ、ダンコウバイ、キブシ、タムシバなど春の花が天然杉と美しいコントラストを描き […]...
詳しく見る

案内板作成を記念して、当時を偲びながら歩きました。参加者17名ガイド3名で総勢20名の大ツアーとなりました。喜多駅集合で車に分乗してピカピカの案内板まで行き除幕式をしました。

Kさん特製のゆず茶で乾杯!完成を祝いました。

街道入り口でガイドの説明。古道には花が一杯、ヒュウガミズキ、ダンコウバイ、キブシなど

ヒュウガミズキが一番目立って咲いていました。

ヒュウガミズキ(マンサク科)アップほんとに可愛い花です。

古い石畳を歩きます。

植林の横を歩いて・・・

茶屋ガ成(杉山林道)に着きました。今日は天気予報とは違い良い天気になりました。寺屋敷まで降りてそこでお昼。

キブシの花(キブシ科)花かんざしみたいな可愛い花です。なかなか綺麗に撮れません。

寺屋敷下の府道に降りて来ました。ここから昨年秋に昔の道を開いたところを降りていきます。

ここは初めて歩きます。

1月下旬に丸太の橋をかけた、そこをこわごわ通ります。

辛皮の入り口に降りて来ました。ここでもピカピカの案内板が迎えてくれます。(写真がボケててすみません)

辛皮駅から喜多駅まで帰ります。途中キンキマメザクラが咲いていました。
本日は皆様お疲れ様でした。天気も良く花が一杯で楽しい案内板お披露目ツアーでした。

先週作成した案内板を各街道入り口に立てました。横長は幅160cm、高120cm  縦長は幅120cm高150cmでなかなか立派な案内板です。

まず、上宮津金山に元普甲道入り口に千年の古道の看板を立てる。

次は岩戸のバス停に宮津街道一番立派な案内板・・・・なかなか見応えありますね。

スキー場バンガロー村入り口に宮津街道案内板立てました・・・ここは注意して見て下さい。図面と実際が逆になっています。北方向を確認して見て下さい。

中の茶屋街道入り口、宮津街道の案内板・・・石が多くて掘るのが大変でした。

最後の案内板、辛皮の普甲寺入り口に千年の古道の案内板。どれも立派な案内板です。
24日にはここを歩きます。一番最初に立てた金山の案内板からここまで。

宮津には二つの歴史街道がある。一つは平安時代の千年の古道そして二つ目は江戸時代の参勤交代・巡礼の道・・・よくどこにあるかわからないと聞く
街道の入り口5箇所に案内板を作ることに。

3月15日森林組合で丸太を削って枠を作る。

枠が出来たら防腐剤を塗って・・・


そこへアルミ板に印刷した案内板を貼り付ける。

参勤交代の道案内板完成!!

千年の古道の案内板も・・・

古道案内板完成!!
3月下旬街道の要所要所に案内板を立てます。そして3月24日にはお披露目の古道歩きをします。
9時30分喜多駅集合で、参加費300円(KTR代別)金山~茶屋ガ成~寺屋敷~辛皮まで、帰りはKTRで喜多駅まで帰ります。皆さん参加してください。

1月23日曇り空の中

元普甲道の寺屋敷の下、府道から辛皮の山神神社上まで、秋に草刈をして昔の道が
よみがえった古道に橋が抜け落ちて迂回していました。

丸木を渡して・・・・

橋が出来る。

番線で締めて完成!

Newer entries »