宮津エコツアー · 8月 2013

8月 2013

夏休みの最終土曜日と決めて27年、この長さは全国一 とか。そんなこどもの音楽祭が宮津にあるんだそうですね、その名も「はまなす音楽祭」!その時に(今年は8/31)咲いてなきゃあと思ったのでしょうか、8月20日江尻海岸にハマナス(^.^)

IMG_0002

ちなみに、天橋立のハマナス初開花は4/26とのこと。

また「はまなす音楽祭は」大森楽器さん主催。

暑さ連日!

IMG_9849

けれども世屋の里の農作業暦は、秋!

ツクツクボウシが「♪ソバまけそばまけ」と鳴いています。

IMG_99772

ヒグラシは「♪白菜植えろ白菜植えろ」。

IMG_9935

 

背中防暑には、これが一番。

IMG_9847

森本の夏の畑で、お婆ちゃんたちは、どこまでもタフです。

IMG_9840

現代人の置き去りにした、食べるものを作ることに「手をかける」基本がここにも、、、。

「クズ」、蔓や葉っぱはなんやかやという人いますよ、

IMG_9770

けれども、「花」はあっぱれ秋の七草。

IMG_9971

日を透かした赤紫は見事です。、

◇萩の花 尾花葛花 撫子の花 女郎花 また藤袴 朝顔の花  山上憶良

◇ 別れこし 妹がこころや たぐへけむ はひまつはるる 野路の葛花  橘千蔭

◇ 秋の野の 尾花くず花 咲きしより 色のちくさに 月ぞうつろふ  頓阿

食べてみました!

花を1つずつ取り外し水洗いのうえ、上から熱湯。甘酢でどうぞ!もしくは、花穂ごとテンプラ。

大量に採集可能です、何とかならんですかねえ(^.^)

 

特徴は腹部、

IMG_9901

節がものさしのめもりのようです。そこでモノサシトンボ。これは♂!

IMG_9896

棚田の「コナワ」に棲んでいます。
京都府準絶滅危惧種。

 

一茶さん!

さすが野の俳人やね、ナデシコの句の多さ。

IMG_99631

特に好きですよ!

◇ 秋霧や 河原なでしこ りんとして

◇ 雨露の 恩返し哉 野なでしこ

◇ なでしこに 添ふて伸たる 野稗哉

◇ 野なでしこ 我儘咲が 見事也

◇ なでしこが 大な蜂に さゝれけり

◇ なでし子に 日の目も見せぬ 小笹哉 、、、、等。

で、ね、わからんのよ、

IMG_9962

『なでしこや そなたは親の 蕃椒』

「蕃椒」ってとんがらしのことじゃない?!。

IMG_8884

なんでとんがらし?ナデシコも戸惑うんじゃない(^.^)

どういう意味かしら?

 

股のぞき してみる棚田 夏が往く!

IMG_9976

股のぞきって侮れませんよ、科学なのです。

「天の橋立の股のぞきの美しさ、奇妙さ」を分析、講演された立命館大学の東山先生、

「頭を正立させ、眼を使ってものを見るという条件のもとで知覚的習慣を形成してきた人間がこの制約条件が壊されたとき、知覚の機能はどうなるか」つまり「股のぞき」した時に見え方はどう変化するのかと言うことについては生理学者ヘルムホルツさん、がすでに研究されていて、   股のぞきをしてみると

1 正立視のときよりも、鮮やかに見え、色がたくさんあるとことに気づく。 2 、奥行きが狭まって平面に見え平面画のように見える。『フィジオロジカル・オプティックス』(1866年)、 と、変化があると書いてらっしゃると紹介されています。こういう研究がどういうところで役立つかというと、戦闘機のパイロットの陥る状況と対策だったと言うことですから、何とも、、、、。

棚田の股のぞきが出来る平和が嬉しいです(^.^)いらっしゃったら、ぜひ「棚田股のぞき」を試みてください。

ちなみに、こちらが正立視。

IMG_9975ふ

また、東山篤規先生の「天の橋立股のぞきはなぜ美しいのか―感覚統合の視点から考える―」の講演記録、www.ritsumeihuman.com/hsp/project/archive/series/で、拝見させていただけます。

大江山スキー場から車で約10分、辛皮集落へ降りて行くと道沿いに珍しい花が・・・DSCN9935スズサイコ蕾と花2

ガガイモ科のスズサイコの花が・・・・細長い葉と三角の蕾、中央の黄緑色が花です。夜から咲いて朝の7時前には閉じてしまうという珍しい花です。橋立部会の赤松さんの案内で見ることが出来ました。有難うございます。

 

          DSCN9945カラスウリ

何処にでもあるカラスウリ(ウリ科)の花この花も夜の間だけ開きます。綺麗なレースみたいな花です。

棚田の色づき。まもなくゴール。

IMG_9742

秋の畑の準備。これからスタート。

IMG_9740

「人が自然の中で生きるのには、 『手をかける』それ以外にない」

IMG_9747

金さん、どう思うえ。

IMG_9784

そういうこったな、人生はゴール&スタート!の繰り返し、と書いてある!

まもなく地蔵盆です。

IMG_9727ぬ

(↑京丹後市森本)

夏葛の 絶えぬ使の、よどめれば、事しもあるごと、思ひつるかも                 大伴坂上郎女

IMG_9733

ま葛延ふ、小野の浅茅を、心ゆも、人引かめやも、我がなけなくに                   作者: 不明

IMG_9751

我が宿の、葛葉日に異(け)に、色づきぬ、来まさぬ君は、何心ぞも                   作者: 不明

IMG_9805

をみなへし、佐紀沢の辺の、真葛原、いつかも繰りて 我が衣に着む                  作者: 不明

IMG_9813

、、、、、

里山の晩夏のオブジェ、 「クズボウシ」と呼んでやろうと思います。

ちょっとは遠慮してくださいとはいっているんですが、、、

IMG_9729

まあ、焼け石に水、蟷螂の斧!

 

 

 

« Older entries § Newer entries »