宮津エコツアー · 萩〔はぎ〕と荻〔おぎ〕

萩〔はぎ〕と荻〔おぎ〕

萩原、こちらは「はぎわら」。荻原、こちらは「おぎわら」!萩と荻の違い、わかります?(^.^)

「萩」はこれ、

IMG_9503

荻は、これ、

IMG_4512

、が、荻は意外と見当たりませんススキが生える乾燥した場所ではなく水の中のヨシよりは乾燥した場所、という条件の場所が少なくなった為です。こういう場所は畑作に適した場所なのです。

IMG_4508

また、萩はススキともよく似ています、

IMG_0523

その比較。
・オギは地下茎で広がるために、株にならない。
・ススキが生える乾燥した場所には生育しない
・草丈が2m近くになりススキより大きくなる、、、等

このページのトップへ