宮津エコツアー · スキーの歌

スキーの歌

スキーにいってくるわ(^.^)

IMG_8325

「世屋の雪は北海道の雪とおんなじだ!」と丸山先生(元京都二中校長)が推奨されて、世屋の里は関西スキー場のメッカに。

世屋の青少年たちは、最先端の用具でスキー大会上位を独占したものです。

久しぶりに物置から出してみました(^.^)

IMG_8329

(↑ 軒からさがっているのは黄カラスウリ)

さて、文部省唱歌にはスキーの歌が二つあります。

一つは 時雨音羽さん

♪山は白銀(しろがね) 朝日を浴びて、 すべるスキーの風切る速さ。

飛ぶは粉雪(こゆき)か 舞い立つ霧か。

お お お この身もかけるよ かける。

これは、昭和17年。スキーはスピードを競う近代スポーツスタイルになっています。

IMG_8494

(↑ 縦貫林道から松尾)

もう一つ、林柳波さんの「スキーの歌」。

♪輝く日の影、はゆる野山。  輝く日の影、はゆる野山。  麓を目がけてスタートきれば、  粉雪は舞い立ち、風は叫ぶ、風は叫ぶ。

飛ぶ飛ぶ大空、走る大地。  飛ぶ飛ぶ大空、走る大地。  一白影なき天地の中を、 ストックかざして我は翔る、我は翔ける。

山越え、丘越え、下る斜面。  山越え、丘越え、下る斜面。  忽ちさえぎる谷をば目がけ、  躍ればさながら飛鳥の心地、飛鳥の心地。

IMG_8503

(↑ 木子から丹後の山)

昭和7年(1932年)作品です。「山越え、丘越え、、」などカントリースキーのスタイルが感じられる林柳波さんの方に味があります。

このページのトップへ