宮津エコツアー · 風を祀る

風を祀る

回す

IMG_6093

鳴らす

IMG_6116

揺らす

IMG_6048

いずれも風のパフォーマンス

、、、、それにしても、なにをしているんだか、、、
、、、、、、ご説明しましょう!
ここは海から山、山から海への風の通り道。

IMG_6058
風を祀っているのです。
風のお陰なんです、、暮らしがなりたつのは!稲も麦もトウモロコシも風媒花 、風が受粉の仲立ちをしてくれたいるのです。ブナの結実も風、、、。「かぜ」は「風」。

龍や鳳(おおとり)の姿をした神が起こすという考えがそのまま形になっています。風神様が機嫌を損ねたら、大風で暴れまくり、 空気を黄色くにごらせ、(黄砂) 冷たい風は作物の成長を妨げるなど とんでもない異変をもたらします。

IMG_6036

風は大切な神様!だから、風の谷は、風神様の回廊、風にはひたすら感謝、

IMG_6003

かりそめにも徒やおろそかにしてはならないと悟ったので、風車を立て、風鈴や傘をつるし、こ゛きげんをうかがい、草刈りにあいつとめているというわけです。

このページのトップへ