ほう、まぶしいなぁ
そそっかしいものは苦労するというのが人間の感想。
でも、植物界では話が違います。
だいじょうぶか、いってみてくる
頼むで
どうだあ、
ちょっと早いかもしれん
おっちょこちょいに見えても、早い者勝ち
他の草木に邪魔されることの少ない時期に育って種を蒔くことができる新しいタイプが出来れば、種の繁栄が図られます。そんなミッションをもって顔を出しているのかもしれません。
たくさんの草花か゛ゆきどけをまっています。
さて、町の花屋さんの店先にも春の花。
(↑京丹後市 さんとよさん)
遊悠舎京すずめさんから、次のように春の案内。
、、、、、
本日は、キューピットグループのJFTDからのお知らせを転送申し上げます。
全国花き振興協議会と関係団体のイベントが農林水産省の補助事業として2月27日
「伝統文化を活かす町づくりと花の魅力発見」のテーマで京都女子大学近畿農政局が協力して開催されます。参加費無料ですので、お時間がございましたら、是非ご参加ください。
【日 時】 平成28年2月27日(土)11:00~17:00
【場 所】 京都女子大学 錦華殿
【内 容】
1.講演会 13:30~15:50
①「伝統文化を活かす町づくり家づくり」
講師:京都女子大学家政学部生活造形学科
准教授 井上えり子氏
②「花の香りの魅力~くらしの中で楽しむ生花の香り」
講師:国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
花き研究所 企画管理室研究調整役 大久保直美氏
2.展示発表会 11:00~16:00
① 京都女子大学生による「くらしの中での花緑の飾り方提案」
② 近畿地方で生産されている花・緑の紹介
3.花束作り体験 16:00~17:00
近畿地方で生産されている花・緑を使った花束の制作体験
【参加費】 無料
【申込について】
全国花き振興協議会サイト「くらしに花を」http://kurashi-hana.com/で受付。参加希望者全ての住所、氏名、電話番号を明記。先着100名様。花束作り体験は先着30名様(講演会への参加が必須です)。
花がもっとも似合うのは、春を最も待っているところでしょう、
①「伝統文化を活かす町づくり家づくり」
②「花の香りの魅力~くらしの中で楽しむ生花の香り」
、、、、、、、、「花はええですでぇ」がてるみさんの口癖。
・くらしの中で楽しむ生花の香り
・くらしの中での花緑の飾り方
このテーマ、町やさとにこだわらない春の楽しみ方へのアイデアが得られそうでちょっともそっともおもしろそうじゃないですか。
、、、、、、
京都縦貫自動車道、来てもらいやすくなったと同時に行きやすくもなったという意味で開通の意義を実感するのはこんな時てす。
。、