宮津エコツアー · シーボルトのあじさい

シーボルトのあじさい

「日本の夜明シーボルトのあじさいを思う」 と荻原井泉水さん

あじさい20210619_162524
これ これですよ

シーボルトさんが日本からヨーロッパに持ち帰ったのは。
「紫陽花や 帷子時(かたびらとき)の 薄浅黄(うすあさぎ)」
松尾芭蕉さんのみてらっしゃった紫陽花もこれ。

あじさい20210619_155939
「紫陽花の藍きはまると見る日かな」と中村汀女さんが詠まれたのはこっちでしょうか。

あじさい20210619_152759
(上 金剛心院)

母の日に 求めしアジサイ 根付き咲く  世屋野蕪村

ところで、アジサイが母の日フラワーになったこともあるのでしょう

梅雨深む アジサイ咲かぬ 家も無し

あじさい地蔵20210619_164527

また、古来から句に詠まれる数で見ても、トップ5でしょう

紫陽花や 赤に化けたる 雨上り  正岡子規

紫陽花の 花に日を経る 湯治かな  高浜虚子

紫陽花に 雫あつめて 朝日かな  加賀千代女

紫陽花の末一色となりにけり 小林一茶

アジサイ看板20210619_161232

花色の多様さで、七変化 とも八仙花とも呼ばれる、と言うことです。但し赤・白・藍のいずれかのグラデュエーション。黄色のアジサイ、金アジサイが見あたりません。

緑深まる季節柄に、黄色があうのかどうかと言えば、ちょっと想像しにくい色ですから、売れるかどうかは別として、緑のサクラがあるくらいだから、技術的には作り出せる見てみたいなとは思います、

このページのトップへ