宮津エコツアー · 秋の丹後近場観光は、『山陰海岸世屋川流域エコ&ジオパーク』へ

秋の丹後近場観光は、『山陰海岸世屋川流域エコ&ジオパーク』へ

台風の ざわめく夏を 納めたり、、、

20240902_093948

雨風ともにほどほどだったね、と振り返られるのも、予報が厳しかったから。

20240902_095603

しかし、そのほうがいいです、台風に節度があるとは思えません、災害列島日本、備えが甘ければ悲惨なこともあり得ます。

さて、丹後路も秋モード。

20240902_172641

遠方、海外からのお客様は、

気が早いですが、紅葉の成相寺は外せません。

20201112_143029モミジ成相

さらにシーサイドドライブで北に走れば、九月にはヒガンバナ。

20201005_122958

11月になれば、日置あたりは、コスモス街道。

20201116_100843

着いた先は伊根の浦。

20201116_105318

新鮮な魚が待っています。

20201116_105748

一方、地元、近辺の方で、近場観光をお探しの方にお奨めは、ここ、日置から上世屋までの世屋川流域。

日置から左に、この街道に入ればおよそ『観光地』らしい案内は一切消えます。

20240902_141226

あるのは地域絵図看板一枚とお地蔵さん数カ所。

20240902_141921

それを寂しさというか静寂というか、それはお好み次第。

20220704_145912

しかし、地学・ジオ的に言えばこの世屋川流域は『山陰海岸ジオパーク』の東の端に位置するのだ、と知れば、見方は変わるのではないでしょうか。

img225

高原から、魚化石はでるは、粘土の上の黒い土は鹿児島沖喜界カルデラ噴火の際の火山灰層だは、とその実力は、知る人ぞ知るところで、日本海形成の歴史を語る谷なのです。

20231028_114138

合わせて、近代化を拒絶したかのような世屋の里は、バルヶ岳の頂。水源の山ではあっても砂と粘土でできた、大小の地滑りを起こした跡を水田に変えた戦いの里。その戦いは、今も続きます。

20240902_153702

この世屋川流域の、里山・奥山には、野にサンショウモ、ハッチョウトンボ、キタノメダカ、オキナグサ、ヤマザトタンポポ、ヒメザゼンソウ、里にフクジュソウ、空にクマタカ、森にナツエビネ、ツキノワグマなど京都府レッドデータ掲載の稀少な生き物が多数。

そういう意味で世屋川流域は、大地の公園『ジオパーク』に環境「エコ」を加え『エコ&ジオパーク』。

20210518_171522あやめ

今を生きていく元気、それがツーリズムの原点なら、生き物と人との共生を保ち、未来を拓く山陰海岸世屋川流域エコ&ジオパークは近場観光の隠れた目玉。

20200705_旗の名はエコ

ぜひ、訪れてみてください、生き物と人との共生のために、森で里で一緒に汗をかいていただければ、最高のデトックス、リトリート。

20240718_071548

お土産のご用はこちらでどうぞ。

20240822_133806

『山陰海岸世屋川流域エコジオパーク』のご案内は、世屋川流域エコミュージアムサービスで承ります。

20240223_すっくと立つ旗

お問い合わせください。

 

 

 

 

 

このページのトップへ