宮津エコツアー · 海

白砂青松 水がきれいな天橋立の二つの海水浴場は7月1日 海開き。

 

黒崎からの日の出と安全を見守り続ける久世戸(九世戸)のお地蔵さま。

通称「波切り地蔵」さん、津波をここでせき止めたと伝えられています。

DSCN4990にぎわいを待つ 天橋立(文珠側)海水浴場

DSCN2308

昭和30年代 海水浴場としてにぎわった小天橋の浜、今は有害外来植物が増えています。

先日、天橋立ガイド部会の研修で除草を行った小天橋。 今回は、天橋立を守る会(会長 森輝吉氏)が、中心となって第一回「天橋立の白砂復活大作戦」を実施しました。

植生の生育状況から時機を逸した感と同時に広大な面積の除草を前に、主催者の森会長は、「千里の道も一歩から」と挨拶 第二回目以降は、ゴールデン・ウイーク前後目途に大々的な計画にすることを宣言。

 

参加者の除草風景  参加者は行政・観光業者・守る会関係者等

DSCN5180除草除草対象植物は「マツヨイグサ」(あかばな科)と「ヒゲナガスズメノチャヒキ」(いね科)に限定

DSCN5173説明草オオマツヨイグサ

DSCN5195メマツヨイグサヒゲナガスズメノチャヒキ

DSCN5164

成果量はわずかでも、今後に期待

DSCN5201

作業風景を伝える新聞報道  「京都新聞・丹後中丹版」 平25.6.26

img043天橋立除草

天橋立ガイド部会では、毎月第二木曜日を定例の研修日としています。

先月は、亀岡市にある大本教「花明山植物園」の見学。今月は、海水浴シーズンを前にした天橋立小天橋の有害植物の除草を行いました。

 

今日の参加者は五名でしたが、炎天下、汗を拭き拭き作業開始。DSCN4943

砂浜を我が物顔にふるまう「ヒゲナガスズメノチャヒキ」(髭長雀の茶挽き) いね科

DSCN4965

ヒゲナガスズメノチャヒキの穂 衣服に付くと自然には取れません。逆刺で皮膚を傷つける。

DSCN4950

ヒゲナガスズメノチャヒキとオオマツヨイグサ(中央手前側の1本)、右側の叢生はハマナスDSCN4964除草対象のオオマツヨイグサ。放置すると種で何倍に増えるのでしょうか。白砂の天敵。

DSCN4951

軍手は大失敗。釣り針の係りのような逆刺で指をチクチク。

DSCN4959

狭い範囲ですが、休憩をはさみ約2時間半の成果。約200㎡。

DSCN4971

ハマヒルガオ  花はほぼ終了、結実。

DSCN4972

 

 

 

 

 

 

 

 

花園でのどかに楽しむ太公望

DSCN4643DSCN4726

この清楚な美しさを見せてくれるハマヒルガオ。

浜では有害外来植物、いね科の「ヒゲナガスズメノチャヒキ(髭長雀の茶挽)」や人間によって大きな被害を受けています。

DSCN4690DSCN4706DSCN4720DSCN4711DSCN4725磯まではびこりだした「ヒゲナガスズメノチャヒキ」DSCN4672有害植物の増殖助長と在来有用植物を踏みにじるこの許しがたい行為DSCN4699

久しぶりに杉山へ、オオカメノキは花が咲き、ミツバツツジも綺麗に咲いていた。やまの上のほうではヒュウガミズキがまだ咲いている。

DSCN8757オオカメノキ オオカメノキ(スイカズラ科)が咲き出しました。

 

DSCN8759ミツバツツジ

今、ミツバツツジが綺麗に咲いています。

 

DSCN8764スミレサイシン

スミレサイシンが・・・葉が出るより前に花が咲くという。 杉山はこのスミレサイシンが多い.

 

DSCN8774風穴上

今日は風穴上まで行ってきました。 風穴上から栗田半島

 

DSCN8775ホウノキ

ホオノキ(モクレン科)の大きな芽  芽鱗が落ちそうになっている。

 

DSCN8778出会いから橋立

出会いから橋立

DSCN8753山桜

立派な山桜・・・・・4~5年前は少し元気が無かったが今は写真のように元気です。茶屋ヶ成までにあります。

久しぶりの杉山木々の芽吹きが始まろうとして気持ちの良い1日でした。

 

古道にも春の息吹!

シロバナタンポポ 関西以西に多く、九州ではタンポポと言えばシロバナ

DSCN4171シロバナタンポポキランソウ しそ科DSCN4044 キランソウ  むらさき須津峠の大シデ

 

DSCN4055シデの幹に「火の用心」の立札まで巻き込んでしまったDSCN4057 オオシデ 喰いこんだ看板ギンリョウソウの芽生えDSCN4062 ギンリョウソウ 幽霊茸イチヤクソウDSCN4082ザイフリボク(通称 シデザクラ 四手桜)DSCN4116クリタマバチの虫こぶ。1940年中国から岡山に持ち込まれたのが日本に入った最初と言われ、現在では全国に拡がり栗の天敵です。クリタマバチは新芽に虫こぶを作り、栗は生長できず、花も咲きません。

DSCN4102クリタマ根木出山から文珠桜山公園へ

DSCN4117

天橋立展望所の一つ 「雪舟観展望所」 ツツジの花の最盛期

DSCN3963山頂 稲荷神社前からDSCN3982稲荷神社参道DSCN3988山頂の雪舟観から  黄砂の天橋立を望むDSCN3972山頂からDSCN3978山頂を望むDSCN3984展望所を望む  黄砂を通しての展望DSCN3987

「日本三景天橋立を美しいまま、後世に引き継ぎたい。」

第38回「クリーンはしだて1人1坪大作戦」、 2,100人のボランテイアによって行われました。

P1010695作業開始時間前から、すで松葉収集される皆さん

P1010690

収集された松葉 8トンはトラックによって、次々とリサイクル農園へ搬送されました

P1010698会場では、「天橋立を世界遺産にする会」の入会受けも行われました

P1010702

 

 

 

P1000791さつき第2展望所 天橋立展望P1020338間知石

戦国時代の古道 庶民、商人、文人墨客、武将もすべてが通った道

ガイドの言葉

歴史を物語る「間知石」の石垣、さつき・さくら・椿などを愛でながらの軽いトレッキングコース。文珠山では新たな「天橋立展望」。天候次第では加賀の「白山」も展望できます。

実施日時        4月24日(水) 午前10時~

所要時間     約3時間30分

集合場所     KTR天橋立駅 午前10時

受入人数     定員20名 最少催行5名 小雨催行

参加料金     3,000円 ( 旬の弁当 ・ 保険料込み)

 

備考

【コース】天橋立駅前 ― 天橋立運河 ― 第二小天橋 ― 西宮津ロードパーク ― 須津峠(一部石畳) ― 文珠山第二展望所(昼食) ― 根木出山 ― 文珠桜山公園 ― 天橋立駅

 

お申込先  (2日前までに下記の申し込みフォームでお申し込みください。)
宮津市役所産業振興室 宮津市エコツーリズム推進協議会事務局 電話 0772-45-1625
天橋立ユース・ホステル  電話 0772-27-0121

■集合場所

大きな地図で見る

« Older entries § Newer entries »