宮津エコツアー · トピックス

トピックス

龍谷大学の「ぼらんてぃあ・NPO活動センター」が企画された「国内体験学習プログラム」に参加する学生さんたちが、28日世屋の里を訪れられます。

IMG_9975

この学習プログラムの目的は、「様々な課題解決に取り組む地域を訪れ、地域貢献、福祉、環境関連のNPO、NGOとの交流を通して、ボランティアなどの体験学習を行うことにより、共生を学ぶこと」。  藤織り、柿渋塗りの体験に加えて、「ガイドウオーク」も研修していただきます。学生さんたちは、どのような「志望理由、参加後に取り組んでいきたいこと」をもって参加されているのか、事前に拝見させていただけました。

「と言うことなので、金さん、聞いてくれるか!」

IMG_9979

〔学生A〕 ~しっかりと自分の意見を持てる人間になりたい!~

わたしは今までに、インドと東日本大震災の被災地である宮城県石巻市雄勝町でのボランティア活動に参加させていただきました。この二つのボランティア活動を通して、それまで当たり前だと思っていたことが当たり前ではなかったことに気づきました。去年の12月に就職活動を始め、「当たり前の日常を支えている仕事」を軸に活動してきました。そして、精米機を製造しているメーカーにご縁があって内定をいただくことが出来ました。日本人の主食である「米」を通じて、当たり前の日常を支えて行きたいです。今回のボランティア活動に参加させていただいた理由は二つあります。まず一つ目は、自然豊かな宮津で自然の大切さを再確認し、環境問題に対してしっかりと自分の意見を持てる人間になりたいと思っています。二つ目は、現地で無農薬米を使った酢造りの蔵、たんぼを見学させていただけるので、地球にも人間にも優しい農業とはどのようなものなのか興味があったからです。

IMG_0626

今回の研修プログラムで得た経験を就職してから生かし、問題に関心を持ち、どうすればもっと地球に優しい農業が出来るのか、しっかりと考え、実践していきたいと思っています。ボランティアは、参加したあとが大切なので、参加して得た知識を様々な人に伝えたいと思っています。

、、、、

しっかりしトンなるなあ!

「このプログラムのタイトルは、『君は日本の魅力を知っているか~ふるさとに眠る可能性~』。看板の重さにふるえるっちゃあ!」

世屋の里のガイドウオークはその期待に充分応えることが出来るウオークだ、わしが請け合う(^.^)(^.^)(^.^)!

交尾・受精の時は、あの女王バチが猛烈なスピードで飛ぶのだそうです。そして、交尾できるのは、その速度に追いつけるオスのみ。愛情を込めて生きているものを見つめる小長谷さん。

IMG_0527

対馬シェフが、技の粋を尽くして素材の持ち味を引き出してお皿に載せてくださったのは今回も、野菜も肉(猪)も丹後の大地産。

IMG_0546

カボチャ、なすび、アカシソ、ナシウリ(マクワ)などの作者は里の人。

IMG_0058

テルミさんや守さんやかおるさん。

IMG_0420

若い人たちと交流できてよかったと、ミツバチのお話をしていただいた小長谷さんは、御年を聞いて、エー!79才!。

IMG_0473

実直 太っ腹 豪快、こんな風に齢を重ねたい(^.^)

今回、歩いていただいたのは、世屋川の深奥部、世屋観音渓谷と銚子の滝。

IMG_0463

自然の神秘を見て、珍しい話しを聞いて、元気な方にあえて美味しいものをいただいて、、、、

今回も、「エコツーリズム 体が喜ぶ、心が喜ぶことと見つけたり」 。

IMG_0551

次回は9月21日。ウオーク&イートシリーズ5回目完了回の企画は、世屋の大地を器にしよう!(予定)

美味しい蜂蜜は料理にも飲み物にも欠かせません、

IMG_0225

その蜜を提供してくれるミツバチたちはどのように暮らしているのでしょうか!ウオーク&イート4回目8/24は、養蜂家の小長谷さんにお世話になって、人はどのようにミツバチを飼い、蜜を手に入れているのか、その一端にふれていただこうと準備しています。

IMG_0133

ミツバチの臭覚は人間の数千倍とか。農薬の殺虫成分や忌避作用、刺激臭など自然界とは違う臭いがあれば敏感に察知し、巣箱から出なくなるんだそうです。その面でも世屋の里は、安心安全の環境、すでに休憩所グランドに設置いただいた巣箱からは、羽音が響いています。

IMG_0190
花もミツバチたち虫に来てもらうため、様々な形の実も、虫たちに来てもらったおかげ、

IMG_0100

里山は虫と植物の命の営みの場、人はその恵みをほんの少し分けていただく存在、

里山ガイドウオークはそんなことに気づくウオークです。

ぜひご利用ください!

H25.8.15.付け京都新聞に、8月24日開催の「世屋の川が結ぶウオーク&イート第4回」案内の記事を掲載していただきました。

前回も大好評で、定員一杯での開催となりました。お申し込みはお早めにどうぞ。

歩食コラボ第4回の案内記事

世屋の川が結ぶウオーク&イート第4回の案内

 

「遊び方を知っている大人たちへ、ホンモノを知っている大人たちへ、美食を知っている大人たちへ、知りたがりの大人たちへ。 知的な大人のための関西発の情報誌、旅・食・モノなど大人の贅沢な時間、スタイル、こだわりを追及する雑誌です。」と謳う 雑誌「大人組」!

IMG_6374

購読者の感想 ①

「関西限定の内容で、ミドルエイジからシニア層対象の情報雑誌ってあまりないですね。一度は訪れたことのある場所や聞き覚えのある地名が出てくると、なんとなく心が騒ぎます。そんな情報が満載の「大人組」を家族で読んだ後、医院の待合室のマガジンラックに収まり、最後はヨレヨレになってお役御免というのがうちのサイクルになっています。お勧めの一冊ですね。」

今回の特集、「はなより丹後 京の海』

IMG_6381

購読者の感想②

「関西在住で毎月読んでいます。「大人本」と銘打った本はたくさんありますが、これは企画や店選びにおいてひと味違う気がします。読み応えのあるエッセイも毎回楽しみだし。ありきたりな情報誌は読み飽きた、という人におすすめです。」

で、何をいいたいかというと、そのP43。

IMG_6382

購読者の感想③

「子育ても一段落して、少し余裕が出来てきた女性たちにぴったりの雑誌ですね。装丁が上品なのもいい。各号ごとの特集も興味をそそります。手の届く「非現実の世界」といったところでしょうか。それぞれのエッセイも個性豊かで楽しみです。特に私達の世代は「あのジローズのジンタン」の名前を見ただけで涙もの、毎回楽しみにしています。是非一度、手にしていただきたい雑誌です。」

IMG_6379

つまり、何をいいたいかというと、「ジャンル」におさまっていたら明日はひらけない、AというジャンルとZというジャンルとが会えばとんでもないスケールの化学反応が起こるかもしれないという対馬シェフのメッセージ!ウオーク&イート四回目は、このテラスをお食事会場にしていただく予定です(^.^)

京都新聞H25.7.24.記事 <竹灯籠作りボランティア募集中>

世屋村の発祥を伝える上世屋観音伝説再現するために、観音堂千日参でお供えする竹灯籠作りが、8月3日に計画されています。   <midorimushi>

上世屋観音灯りの竹灯籠作り、京都新聞記事

京都新聞の7月20日付け「まちかど」に紹介していただき、15名の定員が満席になりました。ありがとうございます。

今、放置竹林を活用した竹製弁当箱が、匠の手によって作られています。その中に盛る「かぐや姫弁当」は、オーガニックレストラン「ビオ・ラビット」のシェフにより旬の世屋の食材を使っての構想・準備が進んでいます。

どうぞご期待ください。   <midorimushi>

京都新聞まちかどの紹介記事

 

世屋の川が結ぶウオークとイート(ランチ)のコラボ。今回は上世屋のさわやかな夏を体験していただきます (^_^)v

カントリーウオークは、時を旅するとして、世屋の里を歩き藤織りを体験(しおり作り)!

イート(ランチ)は、緑の風を感じながら藤棚の下で、竹製の器に世屋の里を盛り込むビオ・ラビット特製かぐや姫弁当 !(^^)!

期待してください!! 今しか、ここしか、あなたしか、ですよ (*^_^*)  <midorimushi>

第3回ウオーク&イートの案内チラシ

第2回「世屋の川が結ぶウオーク&イート」が6月22日に開催され、京都新聞に取り上げていただきました。

今回は、世屋の湿原の生きものと植物をメインに世屋を楽しんでいただき、世屋川でつながる日置浜の「マリンテラス ビオ・ラビット」で地元食材や今見てきた山菜を対馬シェフのオーガニックランチで味わう企画で、大好評です。試作したヤマツツジ(こせんじょ)ジャムも、十分な評価をいただきました。

報告のブログ 第2回「世屋の川が結ぶウオーク&イート」の様子 もご覧ください。

<midorimushi>

H25.6.23.京都新聞 丹後中丹版

京都新聞記事H25.6.23.

 

初夏の世屋高原を目と舌で満喫する特別ツアー・第2回目もいよいよです。

こせんじょ(ヤマツツジ)ジャムと、おとぎ(シロウマアサツキ、シベリアラッキョウ)が今回の目玉 (^_^)v

6/22 第2回ウオーク&イートのご案内

こせんじょジャムもできましたよ(*^_^*)   <midorimushi>

こせんじょジャムができました

« Older entries § Newer entries »