宮津エコツアー · 傘の國丹後のフォトコンテスト、お題は「傘」

傘の國丹後のフォトコンテスト、お題は「傘」

丹後は傘の國です!

IMG_9492

弁当忘れても傘忘れるな!

IMG_9497

しかし、哀しいのは雨雪の日はお客が少ないこと、ここが辛い。

IMG_9521

でも、それが持ち味、ブリやカニがうまいのは、雨雪が、森と海をつないでくれているからこそ。としたらどうするか、、、逆手の発想スイッチオン、、、
そこで、「提案があります」。

IMG_9588

傘をお題にフォトコンテスト、傘の國丹後ならではのコンテストになりますよ、、、、、やりませんか、、、(^.^)

IMG_9591
「この傘素敵で賞」「傘美人賞」など、丹後各市観光協会などから表彰していただく、、、
もちろん、雨雪の中、傘をささずに歩いているところも、その写真には、「傘がない」 井上陽水賞。
♪行かなくちゃ 君に逢いに行かなくちゃ
君の町に行かなくちゃ 雨の中を
♪行かなくちゃ 君に逢いに行かなくちゃ
君の家に行かなくちゃ 雨の中を
♪行かなくちゃ 君に逢いに行かなくちゃ
雨にぬれて行かなくちゃ 傘がない
、、、、
コンテスト大賞は「森進一・おふくろさん賞」
♪おふくろさんよ おふくろさん空を見上げりゃ 空にある雨の降る日は 傘になりお前もいつか は 世の中の傘になれよと 教えてくれたあなたの あなたの真実忘れはしない.詩 河内康範  曲 猪俣公章

IMG_0279

冗談を!とお思いでしょう、けれど、与謝野蕪村さんも賛意をしめされているんですよ、草葉の陰から!

「化けそうな 傘貸す寺の 時雨かな」(新花つみ)※

IMG_9679
特別賞は、日本一傘の似合う里・宮津世屋エコツーリズムガイドの会賞(^.^)

副賞は、「カニふるコース食べ放題!カニ三昧!たく゛つきブランド松葉カニ!三大味覚カニ゛フグ寒ブリ!か二カニ15大味覚食べ放題!カニ10品フルコース食べ放題!」

※谷口謙『与謝蕪村ノート』

このページのトップへ