宮津エコツアー · 世屋高原でススキ刈り講座

世屋高原でススキ刈り講座

職人から職人へ、技が渡る瞬間。

20241130_103214

お題は、ススキ活用。

20241128_150217

そのススキは、イノシシやシカの団地だと迷惑がられているのが、現状。また、丹後山間部では屋根をササで葺いていましたので、あまり注目されません。

しかし、そのススキ、二つの点で、里山生活の重要素材でした。一つ、炭俵素材。二つ、雪囲い素材。どちらも今は紙袋やビニールトタンに置き換わって当たり前になっていて、伝える方もいらっしゃらなくなっています。里山の暮らし文化を学ぶうえで、気づかない盲点だったのです。ここに焦点をあてて企画したのは、美山の茅葺き職人、大下倉君。伝えてくださったのは、「上世屋・おふくろの森」主催者の吉岡徳雄さん。

20241130_103551

世屋川流域エコミュージアムサービス・「生物多様性世屋川流域センター」・宮津世屋エコツーリズムガイドの会が、お手伝いをしました。このススキ講座、来春に引きつづきます。ご注目ください。

20241130_132407

さて、12月。

20241130_092414

さっそく、丹後に北からの「白い封筒」が届きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページのトップへ