宮津エコツアー · 1月 2017

1月 2017

1月20日曇り空のもとスノーシューツアーで楽しく歩いてきました。

橋立の見えるスキー場で記念撮影

橋立の見えるスキー場で記念撮影

総勢6名で楽しく杉山林道スノーシュー

 

旧スキー場でスノーシューつけて

旧スキー場でスノーシューつけて

 

 

さあ~出発

さあ~出発

 

スキー場横で出迎えてくれたカラスザンショ

スキー場横で出迎えてくれたカラスザンショ

 

橋立の見えるスキー場で記念撮影

橋立の見えるスキー場で記念撮影

 

杉山方面

杉山方面

 

 

スキー場下へと降りて

スキー場下へと降りて

この日は天気予報雨・雪・曇りとややこしい予報でしたが、曇り空・晴れ間ありで雪は固くしまって大変歩きやすく楽しく過ごせました。冬芽観察しながら発見もありました。(冬芽は次回に)
大江山鍋塚方面は黒い雲が立ち込めていましたが杉山方面は晴れて綺麗でした。初心者の方に参加していただきましたが楽しかったと言っていただき良かったです。

 

 

冬の森スノーシューハイキングのご案内

~2016年モデルフォレスト運動教育研修プログラム・12回満了感謝番外編として~

とも032

一年間、モデルフォレスト運動教育研修プログラムのご利用ありがとうございました。ことしは、大人の皆さんだけでなく、小学生・高校生のみなさんに利用して頂いたこと、また、ジオの視点も加えてウオークできたこと、世屋と波見という橋北一帯が森里海のつながりで生物多様性重要里地里山500に選定され海星公園の協力がいただけたことなど、おおきな成果がありました。あらためて感謝もうしあげます。
さて、教育研修プログラム・12回満了感謝番外編として、冬の森をスノーシューでハイキングを計画しました。

◆ウオークガイド 宮津世屋エコツーリズムガイドの会
◆日時   2月5日(日) 午前9;30~2;00

◆会場  宮津市世屋高原 岳山一帯

◆集合   世屋高原家族旅行村バス停

◆参加料 無料
◆持ち物 弁当、お茶 おやつ かんじき、スノーシューなど
※スノーシューは一セット500円、但し高校生以下無料で準備できます。
※弁当 おにぎり弁当を650円で準備できます。いずれも連絡ください。

昭和の始め頃、せや高原は地滑りの緩斜面を利用してスキー場が開設されていました。北海道に似た「ひゃあひゃあ雪」だとして京阪神からのお客さんで賑わい、民宿も営まれていたということです。
その世屋高原の真ん中標高637mの岳山を目指して、家族旅行村バス停付近から、登ります。木々や命たちの冬越し姿と夏の緑の森とは一対のもの、冷厳なほどのピュアーさが息づく春を待つ森を一緒に歩きませんか。どうぞお気軽にご利用下さい。

 

 

朝日新聞京都歌壇に知人の名。

IMG_8171

「1ミリの種より生まれし三キロの白菜ずしり両手に重し」

作者佐藤さんは元先生、生きるものへ情愛をたっぷりそそいでお仕事されていた様子を思い出しました。

(たしかに、1ミリのたねでも、蒔かねば育ちません、重さが感じられない、さらさらと流れるような種に秘めた可能性、、、さすがぁ、、、長塚節賞ですなぁ。)

ちょっと刺激されて、、

IMG_8570

野の鳥に 友の歳暮の お裾分け   世屋野蕪村

 

《2016年 モデルフォレスト運動教育研修プログラム》も、今回で第12回、最終回
です。

とも031

第11回研修では、「杉乃精」の村山様からの上世屋「軍部の森」のくろもじの群生は資源として貴重であるとのお話で、夢をふくらまさせて頂きました。その夢をどうつかんでいくのか、そこが今後の課題になってくるところですが、次回12回プログラムでは、丹後広域振興局農林商工部森づくり推進室(林業振興担当) 畑中英樹副室長さまにお願いして森のでき方・作り方、そして森の恵みの楽しみ方!その観点から、<ご指導アドバイスをいただきたいと考えています。

IMG_8203
新たに「森」へのスタートをきって二年めの上世屋「軍部の森」周辺には、様々に齢を重ね、変化発達している「森」があります。そこで木々たちは互いに切磋琢磨して森として育っています。そのなかには、くろもじを森の恵みとして楽しみ、生かすためには、人は、どう関わったらいいのか、教えてくれるものがあるはず。森作りの達人畑中英樹さんと廻ります。
{みんなの力で、宮津の森里海のつながりを豊かにつむぎなおそう}いよいよ佳境。どうぞお気軽にご利用ください。
◆日時   1月26日(木)午前9;30~12;00
◆会場 宮津市上世屋 軍部の森 &しおぎり荘
◆内容  森のでき方・作り方、そして森の恵みの楽しみ方!
◆集合  現地軍部の森入り口 ◆参加料 無料 ◆持ち物 せんていばさみ ナタ など
※ ・ 現地は、積雪しております。長靴、また、かんじき、スノーシューなどご準備ください。
・ スノーシューご希望の方は準備できます(無料)。連絡下さい。
・ お昼のお食事ご希望の方は準備できます(1000円)。連絡下さい。

 

続きです・・・

スキー場から天橋立

スキー場から天橋立

スキー場頂上から宮津湾・天橋立を望む・・・

 

林道のコナラの大木のあるここから

林道のコナラの大木のあるここから

杉山林道入り口から約30分歩いてこの斜面からスキー場へ登って行きます。ここから宮津湾展望まで行って引き返し11時20分頃斜面を登って行きます。

 

斜面から天橋立

斜面から天橋立

登る途中からも天橋立が望めます。斜面も雪は割と固く歩きやすいです。

 

 

 

スキー場から天橋立

スキー場から天橋立

スキー場へ到着、スキー場の端から天橋立が展望出来ます。素晴らしい眺め。ほんとに久しぶりの快晴!林道から約20分足らずでスキー場へ出ます。
本日はここでお昼を食べて帰ります。

 

杉山方面

杉山方面

ここの積雪は土手の吹き溜まりでは7~80せんちぐらい。

 

 

砥石山

砥石山

 

大江山・鍋塚・千丈

大江山・鍋塚・千丈

頂上から大江山方面・・・ぐるりと360度の大展望でした。

スキー場

スキー場

スキー場まで降りて来ました。歩きかけてから杉山林道を宮津湾展望所まで足を延ばし、引き返してスキー場へ登って降りてくるまでゆっくりでも約2時間のコースです。

20日もこんな展望出来たらいいのにね。

 

 

ほんとに久しぶり快晴の本日(18日)、杉山林道スノーシューウォーク下見に行って来ました。

杉山林道から天橋立を・・・

杉山林道から宮津湾展望・・・

今日はほんとに気持ち良い快晴スノーシュー日和・・・残念ながら霧氷は見られませんでした。

 

府道から林道入り口

府道から入り口

雪の壁が出来ています。

 

林道入り口

林道入り口

林道入り口門の半分まで雪です。

入口入ってすぐ

入口入ってすぐ

真っ新の雪ここを歩くのはとても気持ちいいです。

 

すぐにウサギの足跡

すぐにウサギの足跡

他にもいろんな動物の足跡がありました。

 

コナラの大木

コナラの大木

入口から約30分で斜面の登り口に到着ここからスキー場へ登って行きます。今日の雪は大変歩きやすく少ししか沈みません。

杉山林道から宮津湾を・・・

杉山林道から宮津湾を・・・

スキー場への登り口から少し林道を行くと宮津湾展望所へ出ます。素晴らしい景色・・・
1月20日もこんな景色が見られるといいですが。

 

続きます・・・・

 

 

 

ふだんは、気体→液体→気体の循環なのに、寒波がさがってくるとそれが「気体→液体→固体→液体→、、、」と固体がくわわり景色が一変します。

珍しくもない雪なのですけれどそれがおもしろいのですねぇ、南国育ちの子規さんには。

IMG_8038しき

それにしても、「一村は雪に埋もれて◆◆◆」のはいいフレームですので、いただいてみます。

①一村は雪に埋もれて「ポストかな」

IMG_7972

②一村は雪に埋もれて曲がり雪

IMG_7965

③一村は雪に埋もれてひもじいな

IMG_7956

④一村は雪に埋もれて雪仏

IMG_7665
そういえば、子規さんの写生主義、その弟子が漱石さん、また、長塚節さんも。
とくに長塚さんは里山農民文学の元祖、、 ちょっとめくっていたら、なんとなんと、天橋立、訪れてらっしゃるじゃないですか。

明治37年9月 茨城発→木曽路美濃路京都丹波路橋立須磨京都伊勢 →四日市より汽船で横濱へという旅をなさっている。

海444

「へーえぇ」です。
◆橋立の松原くれば朝潮に篠葉釣る人腰なづみ釣る

◆松原を長洲の磯とさし出の天の橋立海も朗らに
■弓の木村より樗峠にのぼる
◆とりよろふ天の橋立よこさまに見さくる山を來る人は稀
どこかにそんな紹介ありましたか。初めてです。
「与謝野鉄幹晶子...」の画像検索結果
与謝野鉄幹晶子夫妻が昭和五年に。歌碑がありますけど、長塚節さんの歌碑もどうですか。

大寒波襲来・・・暖かかった宮津にも大雪が降りました。早速杉山林道の様子を見に行って来ました。

 

杉山林道入り口

杉山林道入り口

まだ、誰も入っていない杉山林道綺麗に雪化粧して・・・今日の旧スキー場(16日)積雪は52センチ

 

 

大笠コースの斜面

反対側大笠コースの斜面

 

少し大江町側に移動して砥石山

少し大江町側に移動して右の尖った山は砥石山

 

遠くから閉鎖されたスキー場を

閉鎖されたスキー場を

 

 

スキー場下の府道から宮津市内を・・・

府道から宮津市内を・・・

宮津市街地には日が差し込んでいますが丹後半島は真っ黒い雲の中

1月20日には雪は十分あります!!スノーシューで杉山林道歩きましょう。初心者でも大丈夫、童心に返って雪山を楽しみましょう!!詳細は1月7日の【スノーシューで杉山林道を歩こう!!】を見てください。

 

峠の冬は寒かろうでと蓑をきせてもらった新兵衛さん、

IMG_7319

今度の寒波は上空5000mで-40度から-30度。最強クラスの寒気団だとか。

さて、子規さんに、「一村は雪にうもれて煙かな」の句、、。

IMG_7341

このときも最強クラスの寒気団だったのでしょうか。

large[1]

ところで、写生とは 写真 のようなもの。ばしゃばしゃと連写できる高級機のような子規さんですから、雪を季語にした句も200近く 。

そこで、2017年1月大雪最強寒波南下記念にセレクト38!

IMG_7170

、、、、、、、、、、
雪の野にところところの藁屋哉
「山里や雪積む下の水の音」
灯ちらちら木の間に雪の家一つ
わびしさや団爐裏に煮える榾の雪
青みけり八千八水雪の中
雪仏眼二つは黒かりし

※雪仏=雪をかためて作った仏像

IMG_7180

ふらばふれ雪に鈴鹿の関こえん
風吹て雪なき空のもの凄し
雪の日や海の上行く鷺一羽
雪のくれ乾鮭さげて戻りけり
雪の跡人別れしと見ゆるかな
行く年の雪五六尺つもりけり

IMG_7194
五六軒雪つむ家や枯木立
二三尺雪積む野辺の地蔵哉
夜の雪やせわしく叩く医者の門
雪ながら氷る小道や星月夜
雪空の一隅赤き入日かな
雪の旅おもしろからんさりながら

IMG_7208

刈り残す薄の株の雪高し
五六人熊擔ひ来る雪の森
大雪や狼人に近く鳴く
南天に雪吹きつけて雀鳴く
夜の雪辻堂に寝て美女を夢む
夜の雪やどこまで小き足の跡

IMG_7280
雪ふるよ障子の穴を見てあれば
いくたびも雪の深さを尋ねけり
風そふて木の雪落る夜半の音
松明に雪のちらつく山路哉
大雪の鴉も飛ばぬ野山哉

逢ふ人の皆大雪と申しけり

IMG_7256
隠れ住む古主を訪ふや雪の村

蓑笠や小門を出づる雪の人
井戸端や鍋も盥も雪の上

水仙の莟は雪にうもれけり

IMG_7247
牛部屋に顔出す牛や雪の朝
松島や小き島の松に雪

足跡の盡きし小家や雪の原

足跡の盡きし戸口や雪の原
手袋の指破れたり雪まろげ

、、、、、、、、、、、

IMG_7296

◆雪の里 ドラえもんのみが はしゃぎおり   世屋野蕪村

「肩身が狭い思いをしているというて書いてもらったのが効いたんだなぁ、ようやく仕事ができるようになった」と感謝されました。

IMG_7033
今日の積雪は、「京の山形県」程度

IMG_6990
明日は、「京の青森県」位に積もっていることでしょう。

IMG_7023
なので、除雪車の出動は確実。

IMG_7029ポスト

ペイローダーとロータリー除雪車の二重連除雪が見られるのはここだけです。そのダイナミックさはちょっとほかにはないみもの。

IMG_7032

お昼は、居酒屋「浪漫亭」、まるたん蕎麦、ピザのPボートいずれかによって休憩というプランで、見にいらっしゃいませんか。

ただし、除雪の邪魔にはならないよう、また安全にはくれぐれもお気をつけください。

« Older entries § Newer entries »